• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

BGM

土日連休なんですが、娘が昨日から寝込んでしまい。。さすがに一人でワーッと遊びに行くのも気が引けてほぼダラダラと家で~(@_@;)。今日も逃避ブログってか。

音楽は色々聞きます、邦楽も洋楽もチャラけたのもクラシックも。何か聴いていたい人です。車ではHDDにいっぱい入れて大体鳴らしてます。

仕事場でもCDを一日中流しているんですが、先日機械が一部ご臨終。BOSEのサウンドウェーブって言ったか10年近く使っているんですよね。小さいけどスピーカーシステムがイイとかでまぁまぁ聴けます。それのCD部分がついに。。しかしラジオやスピーカーはまだ生きてる。何か別に買い替えもありだったんだけどついついせこく再生。

CDプレーヤーを1570円で買って繋げたら問題なく(@_@;)。しかしこれは何かのコンポの一部だったようで電源スイッチがない(チューナー連動なんでしょうね)。しょうがないからスイッチ付き延長コード買ってそれでオンオフを、765円なり。。まぁ聴こえたらいいとしましょう。

そこが復活したら家の一台が死亡。これはお風呂用です。今時期はシャワーで済ましちゃうこと多いですが、湯船につかってジャジーなFMとか聴くのがまた好き。今まで使っていたのは何かの商品でもらったこれまた10年物、良く頑張りました。次のは670え~ん(゜レ゜)。アマゾンって素敵。


家ではメイン機も14年目ぐらい、こいつもMD部分死んでるような。。


ベッドルームのは6年ぐらいでまぁまだ行けるでしょ。


No Music No Life (^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/01 09:45:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

プロボックス
avot-kunさん

南へ
バーバンさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

この記事へのコメント

2013年9月1日 12:22
こんにちわ♪

どれも長持ちで良いです(*´∀`)
ラジカセ達も満足でしょう笑

僕も先日までレコード、カセット、CDとてんこ盛りのお下がりのポンコツを使ってたのですが
カセットが死にレコードも死んでご臨終、、笑

最近のはデザイン、音、共に素晴らしいですね♪
コメントへの返答
2013年9月1日 16:24
僕の勝手な考えではオーディオ製品はそれほど格安品に手を出さなければ10年ぐらいは普通に行けるかと。

使用頻度にもよるでしょうけど2,3万のミニコンポは4,5年でどっかがおかしくなってくるような気がしますなぁ。

一番明確に音の差を感じるのは、車内でしょうかね(^J^)
2013年9月1日 17:07
こんにちは。
BOSEは小さくても、ちゃんとBOSEの音がするんですよね~。
代替機が無事繋がり、良かったと思います。
これでまだまだイケるかと。

私も音楽なしだと生きていけません。(笑)
コメントへの返答
2013年9月1日 20:12
マニアからするとちょっと人工的すぎる音という話ですが、僕にはさっぱり(^J^)

繋いだCDプレーヤーも年代物と思うので数年もてば十分です。

赤pajeさんは聴くジャンル決まってそうですね~(笑)。
2013年9月1日 18:17
BOSEのサウンドウェーブ。
これってよく雑誌に載ってるやつですね。
BOSEだけあっていい音したんでしょうね。

我が家はデスクトップパソコンのi-tuneか子供が居間のステレオ、又は自分のi-phone(イヤホン)で聴いてます。
そうそう僕が高校合格した時オヤジに今では考えられない位でかいステレオを合格祝いにお願いしたのをししふうさんのブログ見て思い出しました。

No Music No Life
ですね。
コメントへの返答
2013年9月1日 20:18
そうそうそれ。今は3代目ぐらいになっているようです。スピーカーの構造だと思うんですが音が広がる感じです。

うちはご飯食べる時もTVは消してBGMにしてます。

なんとなくアラフォー以上はある年齢に達した時点で自分のステレオ欲しがったもんですよね~。昔はエアチェックしたのをマイクでカセットに録ったり(^_^.)

初めて買ったレコードアルバムはキタキツネ物語サントラでした(゜レ゜)

2013年9月1日 18:46
ししふうさん、色々持ってらっしゃいますねぇ。MONSTER全巻セットですか・・・(違)

1枚目、3枚目に写っているONKYOのコンポは偶然にも僕も同じ物を持ってました。MDレスでしたね。 急に懐かしい思い出が走馬灯のように駆け巡りましたよ(´・∀・`)

最近の自宅での音楽は、Youtubeばかりですね。 たまにコンポ欲しくなる時があるのですが、いかんせん僕の場合、頻度の問題が(;´Д`A
コメントへの返答
2013年9月1日 20:22
その横には20世紀少年が(^^ゞ。その下にはブッダ全巻とか。。

ONKYOは超マニアでない人が買うレベルなのではと思ってなんとなく。本気の世界にはまると一桁軽く違いますよね。

ほんとはそれなりの年齢になったらオーディオルームとか思ったもんですが、歳いくほど落ち着かずちゃかちゃかしてきました。。

2013年9月1日 19:47
こんばんは。

BOSEのサウンドウェーブは結構お高かったのでは?
良い音を追及すると車以上にお金が掛かり、
大変な金額に・・・(汗)
今でもJBLパラゴンとか802の音を聞いてみたいと思います。
コメントへの返答
2013年9月1日 20:25
BOSEは7万ぐらいだったような。これ直販しかないんですよね。。

ある仕事のお客さんが事務所に凄いの組んでいてスピーカー200万、アンプ150万とか。聞かせてもらいましたが完全に別もんでした(゜レ゜)あそこに行くともう大変。。

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation