大学生時代はそれほど学際に行ったり盛り上がった記憶がありません。僕が行っていた大学はマンモス学校で1学年1万人、全校で4万とかの巨大学校でした。普段、キャンパスには絶対それだけは来ていない雰囲気でしたけど。。

僕は比較的頑張って授業に行っていたのです、実は(゜レ゜)。当時はまだ週休二日とかじゃなく土曜まで授業とか。一応理系で色々すること多かったような。ここは当時メインで行っていた建物33号館、今はえらく洒落た雰囲気に。

その中でいわゆる学内でサークル的に集まったりするのにはほぼ参加せず。何してたかって?バイト+バイクです。
ある日のスケジュール、授業はだいたい9時頃から4時ごろまで。その後学校の近所の焼鳥屋で5時頃から11時ごろまでバイト。そしてバイクで大阪中心部の外資系有名ホテルに移動、1時頃から皿洗いのバイトです。ホテル内のレストラン厨房を渡り歩きガンガン洗っていきます。当時バブルな頃で深夜バイト時給1500円はもらっていた記憶が。4時ごろまでやって2,3時間仮眠、そして一回家に帰って着替えて学校へ。今考えたらよく体もったな~。授業中、うつろうつろに。。
まぁそんな感じなので学校でいわゆる学園生活的女の子おっかけ回すとか全然ない生活。。なもんで、学際でわ~楽しい~みたいなことは全然なく。。何とも汗臭い20代前後です<(_ _)>。

前振りは長かったのですが、その学校の学際が丁度この連休に。予定が特に無かったので家族に行ってみるかと聞くと屋台ある?って。山ほどある筈→行く~と。

あれこれ食べたり、体験など。僕が学んだ学部では子供たちにデザイン体験さす模型作り。息子は何を学ぶのだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/11/03 17:09:36