• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

やっぱり海外って違う

昨日ある友人が海外赴任から一時帰国ってので仲間で集まりました。彼は大卒してすぐにギニアに飛ばされてそこからかれこれ20年以上あっち行ってこっち行って、、、大変です。今は中東に5年ほど居るようです。仕事はいわゆる建築現場、日本企業が海外で仕事する際、当然現地の方も雇うのですが、駐在員というのも不可欠。そんな仕事のようです。

色んな国で様々な様式や人がいる訳で、話聞くと面白いと言うか大変だろうと言うか。中東などはイスラムなんで色んな宗教色があり普通に昼間でも仕事が止まったり、そこに出稼ぎに来るアジアの人達はびっくりするような物も普通に食べちゃうとか。まぁその辺はあるんだろうなぁって思ってたんですが、一番大変だろうなと思ったのが現場は24時間稼働と言うこと。工場内部でずっと稼働っていうのは日本でも多々あるでしょうけど、建物やインフラ作るのをずっと止めずにするのってもの凄いことだと思うんですよね。同じ作業がずっと繰り返されるのでなく、常に状況が変わる筈ですので、トラブルやあれ?ってこともいっぱいある筈、それでもひたすら突き進むって仕事的にやだなぁって想像します。

それとそーなんだと思ったのは海外で稼ぐってこと。僕もアメリカで若干1年だけ働いたのですがその時は何にも考えなかったんですが、彼は国内に奥さん子供がいます。奥さんはお仕事されていてお給料もらって税金も払う訳です。

今の彼は会社員でなくフリーな立場で現地で日本企業に雇われていると。そして住民票上は海外生活者で、その国ではそこで収入得た外国人労働者には一切税金掛からないらしいのです。所得税も住民税もなんにも無し。支払い額面100%!別に脱税工作でないけどそうなんですって。実質はその会社からは大半を日本の口座に振り込んでもらい、自分のドバイの口座にも生活資金などを会社から直接振込。それでも日本で無税、向うでも無税、ん~なんとも羨ましいような(゜レ゜)。

まぁ国による訳で田中のマー君は年22億でも半分以上はアメリカに税金収めるらしく、中東の摩訶不思議なとこなのでしょう。僕はもう海外で何かって無さそうで、興味深い話をいっぱい聞かせてもらい面白かったですなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/27 11:52:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

一撃
バーバンさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年1月27日 21:11
こんばんは。

海外勤務時は給料のほかに海外
出張手当(国内給料の50%増)
必要なお金は現地会社の経理に
必要額を申請し当日の円相場の
金額で換金・・・この時程円相場が
気になったことは有りませんでした(^o^)
帰国すると少しリッチになったりして(笑)
自分のシステムでは無税の恩恵は無かったですね~
コメントへの返答
2014年1月28日 9:24
おはようございます。

そういう手当が日本企業は有るようですね~。従兄弟がホンダジェットで20年ほど向こうに行きっぱなしですが、相当貯め込んでいるようで(^o^)丿。

でも国内のようにコンプラや労基が監視厳しくないせいか毎日午前様ぐらい働いているようです。。

2014年1月27日 21:37
たまに中東の引き合いがきますが、正門に軍の戦車を雇ったり、仕事上がりのビールを飲むのに1000km移動しないとありつけなかったりと凄いトコらしいです。

世界で駐在する日本人…人知れず苦労していると思いますよ。
コメントへの返答
2014年1月28日 9:28
中東も大変ですけど、アフリカ奥地は想像絶するようです。。どこでもアジア人出稼ぎはいるらしく、ある国の方々がいると野良犬がいなくなるそうですよ(@_@;)。

色んな生き方がありますよね~。10通りぐらい体験してみたいものです(^u^)
2014年1月27日 22:09
自分の意思で現地でやってる方と、会社からの指示で現地に行っている方とは、まず志が違うと思います。 仕事と労働の差ぐらいはあるんじゃないですかね。

しかし、中東かぁ。 金の入りは太そうですなぁ(笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 9:32
もうずっとこれで行っているのでこの方法しか彼には無いらしく。。

一緒に呑んだ国内ゼネコン同じような現場監督業の奴の2.5倍稼いでますね~。

でも危険もあり、去年アルジェであった工場襲撃の話、まことに良く判るとのこと。稼ぎ良くても僕には。。
2014年1月27日 23:20
こんばんは。
お金関連のシステムを扱っていますが、海外からの引き合いはほぼないですね。
多分インフラ関係だったら結構あると思いますが、お金絡みはやはり治安の面から難しいのかなと。。。
海外へ行くとなると、国内転勤どころの騒ぎではなくなっちゃうのかと。(^^;)
コメントへの返答
2014年1月28日 9:36
短期ならともかく長く行くとなると色々大変でしょうね~。何か楽しい一面を見つけるのが良いんだと思っていたけど、何にもない原野みたいなとこで2年仕事とかだとおかしくなりそうらしく。。

なんでもお仕事は大変ですなぁ(;一_一)。だからこそ息抜き、遊びはとても重要!
2014年1月27日 23:40
国内に家族を残しての海外勤務。
大変ですね。
時々海外で拉致、身代金誘拐とかありますが・・・
身を危険にさらしながらの仕事。

やっぱり働くお父さんは凄いです。
コメントへの返答
2014年1月28日 9:39
半年に一度は戻って来るらしいけど。。何か楽しいことしてる?って聞いたらネットかなって。。。辛い、けどそう思ったらイケないそうです(>_<)。

中東なら休みはバギーで爆走だーとか思うのはお子ちゃまらしいです(汗)。

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation