• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月18日

今頃“ホットロード”を見て

台風関連で朝7時から仕事 。。。
一息ついて世間は3連休だけど仕事に出なきゃで熱意は出ないばっかりに愚痴っぽく(*´ω`)。
バイクに興味ないとただただ暑苦しくハぁ?ってブログ、ご注意。。


昨夏の能年ちゃん映画、先日CATVでふと鑑賞。ん~懐かしいバイクがあれこれ。原作漫画も当時少し見た記憶がある。僕が高校生ぐらいの頃で単車が出てるって誰かに借りたような。しかし読むと恋愛・純愛が基本にあって当時はなんやねん(=゚ω゚)ノってこっぱずかしいというかなんというか。

また族に関しては、正統派ライダーというか世界GPが頂点にあるレーサーがヒーローに思っていた自分的には二輪界の世間へのイメージ失墜ということで毛嫌いしていた。でも何かに歯向かう若者の熱さや戸惑いもわかるんだけどね、迷惑はかけちゃいかん。

まぁそんなこんなで見たんだけど一応名作と言われるマンガの実写版で主人公相手役春山のバイクぐらい忠実に再現しろと思った次第です。明らかにホイールが違う、バイクはCBR400F、確か漫画では前期型でコムスターホイールを履いていたと思い、調べるとやっぱりそう。これが原作漫画の。

けど映画では後期型の3本キャストホイール。


そこは重要じゃないんだよ、とにかく売れ筋の能年ちゃんと3代目何とかの誰それが主演ならOKなんだよってことなんだろうか。。音も自信ないけどCBRの音じゃなかった気がする。昔のブラックレインで単気筒のはずが4気筒の音になってるよりマシだけど。。

他に4フォア(CB400Four)が出てきて崇められている、当時の族にはCBXとかが人気あったと思う。だけどそれが手に入らないしCBRで何とかしのいでいた春山。何故か族の人は新しいのより旧車が好きな雰囲気がある。世間への反発か、先輩の崇拝か。そしてそのCBRも前期型はまだCBXっぽいコムスターホイールというのを継続していたんだけど、後期型になってより現代化されたキャストホイールに。ここは単車乗り的にとても重要なとこだったんだよ~。これが誰かの春山仕様、こうなんだよ。ウインカー違うけど。。

漫画の実写化ってのは忠実に行くか、おもいっきし変えていくかのどっちかと思うけど、内容的に結構忠実だっただけにそこは残念だったのです。僕の中で忠実度素晴らしい作品は20世紀少年3部作の1本目かな。

明日はバイク乗りたいな(;´Д`)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/18 09:12:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

梅雨の走りのノスタルジック紀行 ( ...
tompumpkinheadさん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2015年7月18日 9:26
集合管は「モリワキフォーサイト」ですね
コメントへの返答
2015年7月18日 11:07
流行りましたよね~。僕はモナカの方が好きでした( ̄▽ ̄)
2015年7月18日 10:34
実写版なら、ぜひとも原作のディテールにこだわっていただきたいですよね。

マークとかもなければ、良かったのに・・・

とはいえ、どなたかの車両を借りているのでしょうから、そうもいかないでしょうね。

コメントへの返答
2015年7月18日 11:17
原作者が関わった制作だったはずなのになんで~?って気が。
実はその辺どうでもよかったのかな。

豆腐屋の85も実は86だったような気もしますしね('Д')
2015年7月18日 15:19
春山仕様、流行りましたねぇ。 CBR乗ってた知り合いは、全員フォーサイトとテールカウル付けてました。それと片側だけのナポミラー(笑)

原作に一番忠実だったバイク映画は、湘爆の権田役の翔でしたね(笑)
コメントへの返答
2015年7月18日 16:18
多かったですなぁ。ナポレオンも流行ったけどあれはそこそこ大きくて見やすいんですよね~。

翔!あれは彼を元に原作書いたのかって思うぐらいですなぁ( ̄▽ ̄)。
2015年7月18日 16:04
ホンダに星形キャストなんてあったんですか???スズキのオリジナルだと思っていました。


バイクものでは、黒沢年男主演の刑事ドラマ「ドーベルマン刑事」がかなり笑える内容でした。
コメントへの返答
2015年7月18日 16:22
これってキャスト(鋳造)でなく、鉄のプレートを組んでるんです。ボルト止め。

スズキの星型、僕昔RG50E乗ってたんで懐かしいです(^^)

ドーベルマン、ありましたね~。ビジンダーの志穂美悦子さんが出ていましたっけ?
2015年7月18日 16:53
RG50Eは僕の最初のマシンでした!星形キャストに機械式フロントディスクブレーキでした。

当時は7.2PSが主流になっていたので、6.3PS(多分初期型)だった僕のRG50Eはトルクの山がなく、友人のRZ50やRX50についていくのにとても苦労しました…若かりし高校生時代の苦い思い出です♪
コメントへの返答
2015年7月18日 18:04
あら、偶然ですな♪( ´▽`)。
メーター読み85ぐらいでましたが、そこに行くまでが遅い!5速で出足のパワーもなくスクーターにガチ負けでしたなぁ。。
ハンドルはマクレーンかどっかの下がったの付けてらなんとかだったんですが、ステップが。。カブみたいなポジションで。

でも操る楽しさ学んだマシンでした( ̄▽ ̄)
2015年7月19日 4:39
実写化(=゚ω゚)ノ

当然、車やバイクも実物を使用する訳ですが、我々マシン好きから見て再現度が甘いとガッカリきますよね〜(笑)

20世紀少年チョッパーカブ、大好きデス♪(´ε` )
コメントへの返答
2015年7月19日 10:52
まぁ世界観やストーリー性を大事にしてるのとかいろいろあるんでしょうけど、車バイク物はその辺を出来るだけと期待しちゃいます。

あのカブは乗ったら歌ってしまうんでしょーなー(゜レ゜)

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 789 10
1112 1314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation