台風関連で朝7時から仕事 。。。
一息ついて世間は3連休だけど仕事に出なきゃで熱意は出ないばっかりに愚痴っぽく(*´ω`)。
バイクに興味ないとただただ暑苦しくハぁ?ってブログ、ご注意。。
昨夏の能年ちゃん映画、先日CATVでふと鑑賞。ん~懐かしいバイクがあれこれ。原作漫画も当時少し見た記憶がある。僕が高校生ぐらいの頃で単車が出てるって誰かに借りたような。しかし読むと恋愛・純愛が基本にあって当時はなんやねん(=゚ω゚)ノってこっぱずかしいというかなんというか。
また族に関しては、正統派ライダーというか世界GPが頂点にあるレーサーがヒーローに思っていた自分的には二輪界の世間へのイメージ失墜ということで毛嫌いしていた。でも何かに歯向かう若者の熱さや戸惑いもわかるんだけどね、迷惑はかけちゃいかん。
まぁそんなこんなで見たんだけど一応名作と言われるマンガの実写版で主人公相手役春山のバイクぐらい忠実に再現しろと思った次第です。明らかにホイールが違う、バイクはCBR400F、確か漫画では前期型でコムスターホイールを履いていたと思い、調べるとやっぱりそう。これが原作漫画の。

けど映画では後期型の3本キャストホイール。
そこは重要じゃないんだよ、とにかく売れ筋の能年ちゃんと3代目何とかの誰それが主演ならOKなんだよってことなんだろうか。。音も自信ないけどCBRの音じゃなかった気がする。昔のブラックレインで単気筒のはずが4気筒の音になってるよりマシだけど。。
他に4フォア(CB400Four)が出てきて崇められている、当時の族にはCBXとかが人気あったと思う。だけどそれが手に入らないしCBRで何とかしのいでいた春山。何故か族の人は新しいのより旧車が好きな雰囲気がある。世間への反発か、先輩の崇拝か。そしてそのCBRも前期型はまだCBXっぽいコムスターホイールというのを継続していたんだけど、後期型になってより現代化されたキャストホイールに。ここは単車乗り的にとても重要なとこだったんだよ~。これが誰かの春山仕様、こうなんだよ。ウインカー違うけど。。

漫画の実写化ってのは忠実に行くか、おもいっきし変えていくかのどっちかと思うけど、内容的に結構忠実だっただけにそこは残念だったのです。僕の中で忠実度素晴らしい作品は20世紀少年3部作の1本目かな。
明日はバイク乗りたいな(;´Д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/18 09:12:45