• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月07日

自分では知らないこと

自分では知らないこと そろそろお正月気分も少し抜けてきましたかな、残念ですが。。

お休み中、みんながやはり日が合うからか、あちこちで車オフ会的なのを見ました。その中でこう言うのは今まで意識したことなかったなぁってのが。

それは高速走行中、後方から爆音が迫って来てなんだろうと見ていると箱スカGT-R、ブタケツのローレル、S30Z、ケンメリの4台。結構いじくり倒した雰囲気で凄い音。音以上に排ガスが凄い、色も匂いも。追い抜かれ前がまた詰まっていて、僕の前を暫く走っていたんですよね。エアコンオートで外気導入なっていて車内の家族がむせるほど。

70年代前後の車ってガス検なかったっけ?いやいやあのマフラーではそもそも通らないだろう。やんちゃな若い子なら元気やねぇですが、見たところへたすると60代?たぶん車両も相当お高いんでしょう。

僕のバイクも偉そうに言えないマフラーになってますがそこまで酷くないんじゃと思いつつ、自分で走ってるの匂ったことないしなぁ(*´Д`)。判ってないけど酷いのかな。。一度測ってもらうべしかなぁ。


これも知らなかったこと、スマホ、先月壊れて交換してもらったんですよ。わー新品だ~って喜んでいたら、2日前からおかしなことに。。自分でiTunesでリカバリーして一度復帰、しかし数時間でまたアウト。今度はもう何も認識しないレベルでお手上げ。改めて正規サービスプロバイダショップへ。

そしたら内部破損がありそうとのことで改めて交換。そして話聞いていると申し訳なさそうに“この個体はネジが付いていませんでした、そして内部にもパーツ欠損が”と言うのです。ん?新品じゃなたったの?実はこういう修理では、もし画面壊れていれば画面交換したりボタンならボタンとなる訳です。で全部交換の時はなんとリサイクル品のようで。外装や電池は新品らしいのですが、内部は全世界で集められてそう言うのを作製してるとか。こんな酷いのは初めて見たと言われてましたが、知らんかった~。。。知らぬが仏か、信じる者はバカを見るか。ん~ん(-_-;)


写真は先日イベントで見たS20エンジン、カッコいいけど臭いのか?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/07 12:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年1月7日 16:32
明けましておめでとうございます
うちのサニトラには触媒が付いてませんが
匂いが酷いと感じることはありません
ハコスカやローレル等 その頃の車も触媒は
付いてないはずですがノーマルなら気になる
ほどじゃないんでしょうね

ソレ タコ デュアル 僕ら世代には外せない
アイテムですからね~

独りよがりにならないように気を付けたいと
思います

あ 僕もまだ2か月しか使ってないアイフォンが
先日突然死いたしました

新品に交換してくれたけど中身は中古なの!?

マジか~!!
コメントへの返答
2016年1月8日 9:12
どうぞ今年も宜しくお願い致します<(_ _)>

うちのバイクも触媒は無し。でもアイドリングですがそこまで匂わないんですよ。
やはり40年以上前の古いエンジンで当時の技術、しかもだいぶ色々やってるんでそうなのかなぁとか思ってました。なんとなくサーキットで嗅ぐ匂いでしたもん。。

iPhone、僕も全く知らなくて。あとで調べるとやっぱりそう見たいです。あくまで修理保証という意味では現状壊れたのよりはイイでしょ?ってことなのか。。

2016年1月7日 21:43
昭和53年度排ガス規制はCO2.7% HC1200ppmだったでしょうか?
それでもそんなに臭いは無かったですよ

日産の触媒は排気抵抗が多すぎて全然走らなかったです
ストレートパイプを付けて走ってたことを覚えてます

S20エンジンは憧れの的でしたね!!
コメントへの返答
2016年1月8日 9:20
わーさすがプロ!
今回遭遇したのはもう青白い煙はいてましたんで相当な奴かもです。

今のエンジンとはあらゆる面で違うんでしょうね。

S20、L28当時のは今でもパーツあるのか長生きですよね~。たぶん社外品がいっぱいなのかもですかね。
2016年1月7日 22:29
こんばんは!

えっ~!
そうなの?
ホント?
スマホは万が一壊れた時の為に毎月840円の保険料を支払わされている。
で万が一に『お古』が廻って来るの?
そりゃあ無いぜ。
って感じですね。
コメントへの返答
2016年1月8日 9:26
おはようゴザイマース!

考えたんです。保証費月約500円として2年で12000円。しかし端末単体では8万とか10万とか。そういう仕組みなんだろうなぁと。。

お古といってもなんか封印された箱に入っていて一応アップル再生品とか。でもネット見るとあれこれ問題も出ているような。。
2016年1月8日 7:34
当時モノとスーパーカーは爆音とヤンチャな運転でも許されているんです。
そんな行動の方が一部いらっしゃいますよね…^-^;

旧車の排ガスそんなに臭うのは、やはりセッティングの問題ですかね?

コメントへの返答
2016年1月8日 9:28
旧車、展示は見ることあってもあんまり一緒に走るという経験なくて。でも今回のは特別な方々と思いたいです。

4台のうち少なくとも箱スカとS30、ローレルは凄いのモクモクと(*´ω`*)
2016年1月10日 19:24
このころのNISSANって、武骨で何か男臭いところにすごく魅力を感じました。

ゴーンちゃんのころからでしょうかね・・・その「らしさ」みたいなものと決別した気がします。

いまじゃすっかりじいさんになった大門軍団のみなさんにもう一度、ポンコツ寸前のNISSAN車をぶっ壊しまくって欲しいです♪
コメントへの返答
2016年1月11日 8:31
良い時代だったんでしょうねぇ。そしてどれも小さい、箱スカなんか軽かってぐらいコンパクトに見えますね。

今は自動車会社も大きくなりすぎて冒険的なこと出来にくいんでしょうねぇ。とにかく無難なのを売る方が優先というか。

あんな刑事ドラマ、今は荒唐無稽で作れないのかもですなぁ(>_<)

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation