• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月06日

HRC

HRC これを直ぐ何か解ればあなたはモタスポ好きな人です。

ホンダの2輪レーシング部門、一応本社とは別会社です。古くはRSCという会社が70年代に出来てより本格化し1982に(株)HRCが出来たらしい、ホンダレーシングコーポレーション。

ここがいわゆるワークス活動やレース用車両開発や運営を担う形で、もう勝つのが使命。そりゃ大変でしょう、大きな会社の看板背負うのですが他メーカーもある訳だし。

世界GP=MotoGPやスーパーバイク、トライアル、モトクロスの世界選手権、ダカールラリー、国内の選手権、8耐などあちこちにホンダワークスとして参戦。でも全部がずっと継続で無く、出たり入ったりもあり。

その中で国内レースでは80,90年代は2輪人気もあり4メーカーすべてがワークス活動して熾烈な戦い。しかしそうなるとプライベートチームなど基本出る幕なくなり、あちこちから不満も。強豪プライベータ―達はメーカー傘下のチームで、親分出て大金ぶちこんでたらうちらどうしようもないよなぁとか文句が出たとか。

そこで各メーカーは2000年代順次ワークス活動休止、プライベートチームにキットやマシン供給などのみでしのいでいたんです。それがまた色んな理由(主にバイク・レース人気の衰退脱却のため)で順次復活、ホンダは国内レース最高峰に2018年にチームHRC体制復活。これでヤマハやカワサキとガチンコだなぁとレースファンとしては喜んでいたのです。

それがどうも2019年限りでまた終了してしまいそうな話。いろんな理由があるのでしょうけど見てる方からしたら2年で終わりですか?新型ベースマシンCBR1000RR-Rを出すのに?


理由は色々あるのでしょうけどねぇ。。がちがちのホンダファンと言う訳では無いのですが、HRCという国内は元より色んなカテゴリーでの世界最高レベルのチームにはしっかりしてもらいたいものです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/06 11:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ガレ⑦。
.ξさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

春の星座🎶
Kenonesさん

本日は……
takeshi.oさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2019年11月6日 19:10
特別感が半端無いあのロゴが無くなるのは寂しいですね。大きくHRCがプリントされてるウェア買っておこうかな🤔
コメントへの返答
2019年11月6日 22:12
全日本からは消えそうですが世界ではまだまだ行くでしょう!

クロスカブに是非ステッカーを! たぶん20%はパワーアップするはず(゚∀゚)
2019年11月7日 12:31
こんにちは。
私も特にホンダファンではありませんが、2台あります。笑
国内はいろんなものが縮小傾向で寂しいですぬ。
コメントへの返答
2019年11月7日 12:54
ども!
新しいCBRも今の東京モーターショーでは出してなくイタリアで公開。国内はそういうレーシング路線、やめたのかも。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation