• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月22日

劣化の理由

モノは古くなれば当然のように劣化します。でも古くなるからだけが理由じゃないですよね。

うちのマシン達、年式新しい順からいうと
テネレ 2021
パジェロ 2008
エッセ 2006
チョイノリ 2005
エストレヤ 1997
アフリカツイン 1988

最近家に帰ってきた娘使用だったエストレヤ、2年少し前に中古で買った時は結構整備されていてそれなりに綺麗だったんですよ。しかし娘管理で1万キロほど使用、掃除や整備は超適当だったのでしょう。すっかり錆が、これは手抜きが理由の劣化。。今後はどうやっておもちゃにしていきますかねぇ。


最新マシンのテネレ、これなんかチェーンがすぐ錆びるんです。何となくですが品質の劣化というかそういう部品なんじゃと思ってしまいます。アフリカは長年社外品のそれなりのしっかりメッキコーティングしてあるチェーン使っているので汚れはしても錆はそんなにすぐ出ません。最近のバイクは品質落ちたとかの話聞きますがそういうのかなぁ。


経年劣化や品質落ちでなく単純に使用が長いとモノは朽ちます。20万キロ走ったパジェロ、そりゃ擦り切れて穴も開くわな。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/22 09:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年3月22日 19:15
否が応でも交換となる部品は、コスト削減対象部品の上位にあると、クルマ部品関係の仕事に携わる友人が言っとりました('-')
コメントへの返答
2022年3月23日 9:05
そうでしょうねぇ、見えないとことかでもそうなの?ってのがチラホラ。
交換する作業で販売店も潤いますしねぇ。
2022年3月23日 0:53
長く乗ってると色々と見えてくる事多いですよね。使用して劣化したのか、元々の作りがイマイチで劣化したのかで、自分は直すテンションが変わってきます 笑

あっ!うちの嫁の車のカーペットも穴空いてます(^^;
コメントへの返答
2022年3月23日 9:08
絶対この素材じゃそのうち壊れるでしょ?ってのもあるし設計というのは実に奥深い仕事なのだと思います。

カーペット、格安の見つけて注文しちゃいました(^^)/

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation