• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

ちょっとショックな現実に気づいた

ちょっとショックな現実に気づいた 車のタイヤ、夏用がホントは替え時だけど放置でそのままに。値段も春から上がったようで僕のサイズのオッテレで4本+工賃で10万越え。グリップはなくなっても溝は減らないので良くは無いけど実に距離を伸ばしてしまう、今ので5万キロぐらい、前のなんか8万キロ使った。
これって実にコスパはイイんだなぁ。8万とは言わないけど6万キロ走ったとして1.6万円/1万キロぐらい。

でふと考えた、バイクのってコスト悪い?今欲しいタイヤが前後+工賃で4万円弱程する、これがもって1.5万キロ、へたすると1万キロで終わる。そうだと車の2.5倍コストかかる計算。サイズや銘柄にも寄るから一概には言えないけどうちのバイクってタイヤコストは悪いんだと今になって知ってしまった。

車もバイクもハイグリップな凄いのだともっと高い訳で何とも言えないけど、トータルで見てもバイクの方が良くなさそう、燃費や維持費等はほぼバイクが安いんだけどなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/20 11:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2022年4月21日 18:22
こんにちは!
軽自動車もタイヤの減りが早いな…と思ってよく考えたらタイヤの径が小さいので同じ距離走った時に回転する回数が多いので早く減るのですよね...
タイヤ丸ごと交換でなく、トレッド部だけ張り替えした再生タイヤがもっと手頃になったらいのになって思っています。
コメントへの返答
2022年4月22日 8:53
おはようございまーす。
なるほど、小径ってそういうのもあるかもですね。
細いしパジェロの太い接地面が広いのとはだいぶ条件違いますなぁ。
飛行機のタイヤは再生するらしいですけど一般自動車のは新しく作った方が安いのかもですかね(゜レ゜)。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation