• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月28日

不穏な雰囲気

不穏な雰囲気 昨日朝からお客さんを車に乗せて滋賀まで仕事。で高速乗ってすぐぐらいにエアコン吹き出し口から煙、でも臭いなど無し、水蒸気?よく言われる車内が暑くてエアコンクーラーの冷たい風で出てきたとこで水蒸気化するとか言う奴?

とにかくもしトラブルで走れなくなると仕事ワヤなんでエアコンストップ。でしばらく走って再度スイッチオン。んーん、何ともない?よく判らんけどそのまま200キロぐらい行って帰ってきた。

で、その後どうもエアコンクーラーが効いてない雰囲気、風は豪快に出るけど冷えていない?おいおい、やっぱりなんか壊れたの?ガス抜け?

ヤダなぁと思いながら駐車して4時間後ぐらい乗ってみると普通にエアコン動く、クーラーも冷える、なんなんだ。古くなるとこういうのが出てくるんでしょうなぁ(*´ω`)。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/28 09:34:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年4月28日 17:30
このパジェロは条件揃うと水蒸気出ます。夏場の気温が低い時ですね。僕も何回か経験あります。

ガス漏れ確認は、エアコン稼働させてエンジンルームと繋がってるクーラーパイプの太い方が冷えてれば問題無いです。
冷媒が入っている量が分からないまま、夏場に向けて冷媒充填する人がいますが、過封入になって効きが悪くなります。
充填する場合は、一旦全部抜いてから規定値を入れてもらうといいです。
コメントへの返答
2022年4月29日 6:00
んーん、流石!
車種によって水蒸気発生の有無の違い?
お話のパイプは冷たくはなるんですよ。でもたまに吹き出し空気の冷えがイマイチ?って感じるときもあり。
コンプレッサーが弱ってるんかなぁとか想像しますがよくわからず(*´ω`*)

冷媒入れ過ぎなんかあるんですね。ぱんぱんに入れたらいいのかと思ってました。家のエアコンもイマイチでなんかちょっとビビってます。。
2022年4月29日 13:03
なるほど。ハンチングですね。 コンプレッサーon/offさせるサーモの故障か、エキスパンションバルブの詰まりかな? サーモは自己診断で検査可能(症状出てれば)。エキスパンションバルブは機械制御なので自己診断だと判断出来ず。工賃は後者だと、結構お高めです( ー̀ωー́ )
コメントへの返答
2022年4月29日 22:58
むーっ(●´ω`●)
サーモスタットも怪しい気も。どこに付いてるかさえ知りません。。
しばらく様子見て悩んでみます。
真夏に完全に終わるとやだな囧rz

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation