• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月22日

海外旅行

海外旅行 年末年始に台湾に行ったけどふと夢想、次は?ってそんなに頻繁にいける訳もないけど考えるのは自由、タダだし。

最近行ったのは5年前にベトナム、その前は22年前にグアムです。台湾含めて共通項は比較的近いとこ。やはりロングフライトは疲れるし、そんだけ時間かけるならあっちで2,3日っていうのはもったいなく。でも零細自営で店あると長期休みは取り難いんですよねえ。

実は近所で行きたかったとこがもう一つあったのです、それはウラジオストク・ロシア。日本海を渡ればそこに欧州の雰囲気らしい、3時間もかかりません。でも今はねぇ、飛行路線なくなっちゃったし。

もし長期休み取れるなら海外レース見に行きたいですねぇ。ルマン、マン島、WRCもいいなぁ。でも家族や嫁さんは却下だろうなぁ。一人でフラフラと行きたいです。

バイクで海外走るのとかも憧れます。現地で買って走り回って終わったらまた売って。現実はこの歳になって無理無理なのでしょうけど。。

次はいつのなるのか、どこになるのか(;・∀・)。
写真は1995、ある南の島。サムライって名で今でも売ってんのかなぁ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/22 09:23:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

迷コンビ
B.L.Kさん

楽しい宴
あんパンチさん

石垣港に行ってきました(-_-;)
シェフのカーライフさん

ちょっと前に台湾へ行きました
阿国(マリーダ クルス)さん

台湾の航空会社
通りすがりの正義の味方さん

台湾通過
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2024年2月22日 11:09
こんにちは!
海外旅行いいですね。円安で行きにくくなりましたけど、オーストラリア、韓国はまた行きたいなぁ♪ANOTHER SKY です😊
コメントへの返答
2024年2月23日 7:43
おはようございます😃 
円安はデカいですなぁ。ハワイやオーストラリアなんて幾ら要るやら。
でも対円でそこまで高くないとこもあるし東南アジアはマシでしょうか。
2024年2月22日 17:12
家族で海外旅行、憧れます!
南の島なんて更に素敵過ぎますね!
台湾はコロナ前に出張で行って、子供が少し大きくなったら家族で行ってみたいと思ってはいるものの、10年くらい前の円高時代はハワイも安く行けましたけど、最近は1$=150円ですからね…更に遠のいてしまいました…

海外では子供はトイレに一人で行かせてはいけないとか言われてましたけど、今もそうなんでしょうね。
繁華街でも裏路地に入るのはドキドキします(°_°;)

まあ最近の日本も子供・大人関係なしに十分怖いですが…
コメントへの返答
2024年2月23日 7:53
子供小さい時だけかと思ってましたが、大きくなると普段別々の行動が多いのでたまに一緒に旅行もありなんだなと感じます。

円安はなんとなく長く続きそうだし影響少ないとこ考えるしかですね。単純に僕らの若い時の1.5倍ですもんなぁ。

トイレ、すっかり親の方が頻繁になり(・∀・)。。どこに行こうと小学生ぐらいはよく見ておかないと怖い時代ですなー。

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation