• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

光軸検査

前からなんとなく知っていた車検でのロービーム限定検査、今まではそれがダメならハイビーム検査でイけたのがこの8月1日からローでないとダメになるらしい。今まではこんなふうにしてハイにした時はローを隠して検査でした。これで通らなくなる車続出という話があるけどどうなんでしょう?パジェロはローだとHID、ちゃんと光軸出るのかな?


うちの車・バイクではアフリカツイン以外はそれほど光軸で引っかかったことないけど確かハイで検査していたような。去年の春にパジェロ、エッセ、アフリカツインもすべてそうだと思うんです。

だけど今年の8月からロー検査だけに。そして今年は初めてテネレの車検があり8月16日が満期。まぁ7月中に受ければいいかと思っていたけど、よくよく調べるとローでしか出来なくなるのは4輪だけ、バイクはまだいいみたい(*´▽`*)

テネレの光軸調整はこのライトユニット横にあるダイヤルでします。上下だけ調整可能、手でも出来るし17ミリスパナでも。ほんとはアクリルガード外してボックスレンチがいいかなぁ、検討要。


ただハイで検査となると今まで通りローを何かで隠す必要はあり。
これがロ―。


そしてハイにすると全灯だしねぇ。LEDのは初めてで、どんな光軸が出るのやら全く知らないなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/15 09:19:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ユーザー車検
ししふうさん

本日、車検通らず!
ポポポーン。さん

真夏の屋上駐車場😄撮影会❶
おむこむさん

この記事へのコメント

2024年5月15日 11:44
自分のパジェロも2006年式で古いからヘッドライトの件は気になってます。
ディーラーで前回の車検、今年のオーバーホールの時も言われてないんですよね…
以外と大丈夫なのか?

ライト新品交換するとなると費用が心配…
次回オイル交換の時に確認してみます。
コメントへの返答
2024年5月16日 9:48
反射部分やアクリル部分のクスミで宜しくないこともあるでしょうし、電気的な部分の劣化もありますしねぇ。
ちなみにうちのは昨年ケースだけは左右とも新品交換、片側6万の0―バーです。。めっちゃキレイですが(*´▽`*)

2024年5月15日 18:09
ネット上ではバイクもローになる。という記事もあり、何が真実なのか分かりません。テネレの検査結果のレポーティングを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2024年5月16日 9:50
色々調べて4輪だけだと判断しています。
また車も実は2年ハイ検査延長を運輸局によってはするという話になっているとか。
テネレは調整で行けるのと思っていますが、もう一台の古いバイクがなかなか毎回厳しいです。。
2024年5月15日 21:33
実際のところどうなんでしょうね??
気になる話ですよね!
コメントへの返答
2024年5月16日 9:50
カットラインが上手く出ないとかなんとか。さぁやってみるのみです(*´ω`)

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation