• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月14日

ちゃんと見たことないもんなぁ

ちゃんと見たことないもんなぁ やっと息子が運転免許取りに行くみたい。さっさと取っておけばいいのになんでも腰の重い奴です。しかし車とバイクいっぺんに取ると(・ω・)ノ。今はそんなのがあるんですねぇ、セット割もあるみたいで。

僕が取った40年近く前は車で20万円ぐらい、中型バイクで6,7万だったような。それが最近はざっと車で30数万、バイクで15万ぐらい?それが京都の教習所は安いんですよ。恐らく学生さんが多くて生徒取り合い?両方いっぺんに申し込みで30万少しみたい。大学の近くの教習所みたいですが学校までお迎えのシャトルバス来るみたいだし至れり尽くせり。

そこで悩んでいるらしいのがMTかAT限定か。まぁ実際ほぼほぼMT乗る機会無いと思うけど持っておけばいいのにって僕は言うんですが、難しいんじゃ?とか言います。

僕が小さい頃、父親はMT車乗っていてたまにギア変えさせてもらったりしてスゲェとかなったけどうちの子供達はMT車自体乗ったことも見たこともないかも。んーん、それが良くなかったのかもですねぇ。

さぁどうするのか。そもそも色々どんくさい面あるあいつはちゃんと取れるのかねぇ?ちなみにうちは車の免許代半分だけ出してやる制度、あとは貸し、、ちゃんと返済しろよー(*´ω`)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/14 10:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハーレーダビッドソンX350
hopstepさん

大型二輪免許の歴史とCB1300ス ...
ntkd29さん

新しい資格
Shin-VN5@LEVORGさん

RS3ゾロ目5555…Go❗️ジャ ...
nobunobu33さん

卒業試験
ryonさん

小型自動二輪(MT)ってな免許につ ...
さねやん@ブロラン号さん

この記事へのコメント

2024年6月14日 11:24
こんにちは!
MT車は急激に減ってますからそのうち無くなるかもですね。困ったものです。

うちは教習所代は最後の子育て費用として出しました。若い人が運転しなくなってますから国から免許取得費用の補助金とかあればいいのにと思います。
コメントへの返答
2024年6月15日 8:57
お早う御座います!
もうマニアックな車しかないですよねぇ。

そもそもなんですが教習所代が高いと思います。もちろん練習とか要るけど何十万も?っていつも思うんですよね。僕はアメリカでも免許取りましたがペーパーテスト+公道で実地試験で20ドルぐらいでした(*´ω`)
2024年6月14日 19:25
僕が免許取った時もMT車で20万位でAT限定より数万円安く、
2輪とセットコースもあった記憶があります。
と書きながら、もう25年以上前の事⁉…とそんなに時が過ぎているのかとちょっとショックでした^^;

趣味でしかもう乗らない(乗れない)MTを令和の世の中でこれからの人が取るべきか…は難しいですね。

仕事で乗る事もあるだろうし、数万円ならMTで!と言われたし、周りもMT車に好き好んで乗ってた時代でしたけど、結局仕事でMT車に乗ったことは1・2回位?(一応車業界なのに…)、プライベートでも10年は乗ってないです。

これはネオクラシックカーの域に入っている、20年くらい前のスポーツカーに乗りたいかどうか?で決めるべきなのでしょうね。
コメントへの返答
2024年6月15日 9:04
すっかり忘れてきてますよねぇ。
僕は車は合宿免許で若狭で海水浴毎日楽しんで取りました(*´▽`*)

MTはみんなが勉強しておくべきと思うんですけどねぇ。あれで色んな理屈が判ると思うんですが。
息子行くとこでMT,ATの差は1.5万円。それならMTにしといたらって言ってますが。。

まぁ実際はほとんど使う機会無いかもですが、オッサンの僕的にはAT限定ってなんだかしょぼいって思ってしまうんですよ、上から?

2024年6月14日 21:49
息子さんすごいですね!車とバイク両方一緒にとるなんて合理的です😄

会社で人事の仕事のとき、履歴書見ても最近の子たちはみんなAT限定が多いですね!
MTで免許取得した若い子がいると、話が弾みます(笑)
コメントへの返答
2024年6月15日 9:06
いやぁとにかくめんどくさがりでいっぺんに済まそうという考えです(*´ω`)

割合的にはMTで取るのは3割ぐらいみたいです。

僕は内緒ですが最初に車、自分で動かしたのは中坊の時に山の中でサニトラミッション車でした(^^ゞ
2024年6月15日 14:25
バイクと車のセット、そんなコースがあったら、間違いなく行ってました。
免許取った当時、MT車で23万くらいでした。
物心覚えた頃から実家の車は全てATでしたので、クラッチとシフトの感覚ってよくわからなかった記憶があります。
どこかでMT車を所有すれば、ATに乗り換えてもあ一生MT車に乗れると言ったら、うちの娘はMT取得&MT車購入に・・・
今の御時世、MT車そのものを楽しむというのも既に贅沢な遊びになってしまったと感じるところです。
でも、バイクの免許を取っていたら、また少し趣味も違ったのかもしれないと感じる今日この頃です。
コメントへの返答
2024年6月15日 16:26
息子、いっぺんに取るってセット割あるにしてもあんまり金のこと考えてないんですよね、、。僕は16原付、17中免、18限定解除、18車とバイトしては金貯めて免許取ってバイク買ってと必死だったのに(・ω・)ノ
娘はAT限定、あんまり車には思い入れないみたい。

キタさんちのMT車率もレアでしょうねぇ。
なぜかうちの家族は全員バイク中免は持つことになりそうです。嫁さんも持っていて結構まれケース?

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation