• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

愛着はあるんですが

愛着はあるんですが 乗らなさ過ぎにもほどがあるアフリカツイン、先日の車検で判ったのは2年で927キロ走行って。。しかし手放せないなぁ。

今のままでロングツーリングはなかなか怖くて行けない、いつどこがどうなるかの不安が常にある。場所とパーツが有ればバラバラにして出来る限り再生したい、そういう気持ちあるんだけどねぇ(*´Д`)
何って電装系、純正のレギュレーター+CDI新品があればなぁ。それを入れたとしてもエンジン内部も相当くたびれている気がするが。

でもそんなことを言ってても始まらない。とりあえず最近気になっていたのはいつか忘れたぐらいだけど立ちごけさせて宜しくない感じだったクラッチレバー周りを交換。ホンダ他車も使っているからか未だに新品パーツが出る、昭和のバイクなのにありがたい話だ。

これからの2年はもう少し乗るべしだよねぇ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/23 09:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

前後のスプリング交換
彦一さん

まもなく25歳の前に・・・
ひまじん☆彡@GC8G2FDさん

2ストにイリジウムプラグ
su-giさん

スバル クオリティ変わらず
raindropさん

館山旅行 / 番外編(セカンドスト ...
揚げ職人VIPさん

2024年9月17日(火) 消火器 ...
神栖アントラーズさん

この記事へのコメント

2025年5月23日 21:10
電装系は新品でないと困りますよね。
ここまできたら、ず〜と大事にしてあげてください😊

コメントへの返答
2025年5月24日 8:54
電気ものの中古はどうなっているか全くわからないですしねぇ。

大事にしたいのですがどこまで行けるやら(・ω・)ノ

2025年5月23日 21:49
旧車ユーザーの悩み、ワイパーが遅くて・・・
ハーネス交換で普通になったと聞きます。
やはり電装系は経年変化がネックですね。
コメントへの返答
2025年5月24日 8:55
メインハーネスは相当ヤレテいるでしょうねぇ。一から作るとかお値段と手間が凄いことになりそう。。
2025年6月5日 7:31
ツアラーブームの先駆け、貴重な初代アフリカツイン、大事にしてあげてください!
コメントへの返答
2025年6月5日 9:10
頑張ります!

しかしなんとなくシートの下から熱を感じているんですよね。。過充電になっているのか、はたまたレギュレーターが調子悪いのか(;・∀・)

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation