• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2008年12月09日 イイね!

やっとこさディーゼル!

やっとこさディーゼル!先般から調子悪かったオーディオですが、自分でナビ本体外して裏側接続確認したが問題なく、ヒューズも大丈夫で、これはもう私には手に負えないので、ディーラーへ。

ちょっと預かって見たいとのことで、御願いし、代車にディーゼルパジェロ!んー出た頃色々あって試乗出来ず拗ねていた私でしたが、喜んでお借りすることに。

仕事もありそのままお客先へロングドライブ。まず率直な感想は、残念ながらダメです、私には。確かにトルクは有ります。しかし、ガソリンに比べなんだかアクセレーションがゴムみたい。要するに反応が鈍い。また加速時はあの音が耳障りに。巡航時はそんなに気にならないけど、いざ踏み込んだりするとグワグワっといい音が。昔のディ-ゼルよりマシですが、やはり想定範囲内でした。これでガソリンより高いので私には誠に残念ですが、完全に圏外でした。

文句ばかり言いましたが、いい点も一つありました。それはブレーキ。スーパーエクシードと同じ大径ディスクはすばらしい効き具合。これだけほしーなー。5速ATはあんまり実感しなかったけど、燃費には良いんでしょうね。

三菱さん、頑張ったのは判りましたが、やはり抜本的改革が必要です。2~300万円までの車にはこれで良いけど、今のパジェロにはV6、4000ccぐらいで音をもうちょっと調教し、尿素処理なども付いたワングレード上のものを作って下さい!期待します!!しかしそうすると値段100万円は上がってしまうんでしょうなー。痛し痒しです。

で、わたしの車ですが、思わぬ原因でした。納車時に付けてもらったツイーターの配線が一部ぬけかけていて、その部分がボディーと接触していたので、電流が巧く流れなかったようです。修正で解決しました。また、同時に夏から問題になっていたハンドルの音鳴き対策パーツも付けてもらいました。洗車もして頂き、無料!先日のディーゼル試乗ドタキャンの埋め合わせ?
Posted at 2008/12/09 13:57:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 4 56
7 8 910111213
14151617 181920
21 2223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation