2009年08月07日
昨日からグリルどうしよか、ろくに仕事しないで妄想楽しんでます。お盆前でホントに暇(涙)。
色々考えて、お金も要り時なんで、節約DIYでがんばろうかと。できるかなー。
で、色なんですが同色だと芸がないので、つや消し黒マットブラックかなと。単純に色合わせもしないで良いしという、手抜き根性も。でもちょっとボディーも黒なんで目立たないかなー。
それであちこち調べるとだいたいやり方見えてきました。行程は 洗い、耐水サンドペーパーで磨く(塗料ののりを良くするために傷をつけるようで)、再度洗い+脱脂、プライマー+サーフェイサーかプラサフ一発か、本塗り、マッドブラック用クリアかガラス系コート、 という感じ。
手間掛かりますが、時間かければなんとかかなと思っていたのです。しかしあるみんカラさんでボディー全体塗った方が、マットブラック塗装の欠点を上げておられて、それによると、雨シミや虫シミが付きやすい、しっかりコーティングしないと塗装が弱いと言うことがあるようです。そりゃーつるつるじゃないからそこに染みつくんでしょうなー。
グリルって一番車の前なのにいいのか?と疑問が湧いてきました。結構グリルマットブラック化している人達いるけどどうなんだろう?グリルのいわゆる細い部分だったらあんまり目立たないのかもしれないけど、自分が塗ろうとしているグリル枠は結構太いし。
まーダメになったらまた塗るかノーマルに戻しましょうか。なんでもチャレンジしなきゃ!と自分を励ましてます。
ついでに三菱マークにも色つけようかと。ここはメッキされているので、塗らずにカッティングシートで行くつもりです。鉄板の赤か、意外性の青?前に車内ドアノブに使ったオレンジも残っていたしなー、ビストロに使ったクリーム色?強烈に三つ色変える?これはだめだなー。
しばらくあれこれ妄想をしてみマース!
Posted at 2009/08/07 11:47:33 | |
トラックバック(0) | 日記