
今までしてあげたこと無いお祝い。自分が祝ってもらったのは遠い昔。。
平成3年生まれの姪っこ、初めて会った時はまだ小学校低学年。階段の陰に隠れて結婚の挨拶に来た知らない男の人を怪訝に覗いていたな~。あれから10数年、すっかり今時のギャル(死語?)になり今月末で二十歳に。そして年明けには成人式。甥、姪の中でも一番上なのでおっちゃん的にお祝いするのがお初。
こういうのってぶっちゃけどれぐらいしてあげるのが良いんでしょうな~?ややこしいのが誕生日に、お年玉が乗っかっていいのかどうかという時期。成人祝いはどこですべきなのか。。本人的にはすべて別々にくれよーおっちゃん!って感じでしょうけど。もう大人だからお年玉は終了ってのは酷か。
自分の時のことは一切覚えていない(汗)。なんかしてもらったんでしょうけど。。市民会館での成人式に着なれないスーツ着て750で乗り付け意気揚々と行くと、好きだった女の子が北新地(銀座みたいなとこです)のチーママになっていて衝撃を受けたのだけ鮮明に記憶。あの頃に戻りたいような面倒くさいような。
さー姪っこのこと、自分の子供のクリスマス・お年玉準備、500枚の年賀状、なぜかこの時期年払いのNHK料金、3年分まとめて払わされるガスエンジンメンテ代、お歳暮代、今月は全部ある国保+固定資産税+市民税。だれか助けて。。
画像は私の成人と言えばのイメージです。
Posted at 2011/12/14 09:35:25 | |
トラックバック(0) | 日記