• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

じんわり伝承

昨日の土曜日、ある集まりに参加してきました。それは大昔やっていたボーイスカウトの活動団体40周年のイベント。私が現役でそこに携わっていたのは9歳から22歳までの13年間。大卒後海外に引っ越すことになってしまい、それから足は洗った形でした。

小学生からアウトドア(当時はそんな言葉なく野外活動でしたっけ)にどっぷり浸かった原点。大学生になってからは指導者となり、当時たぶん国内でも最若年齢(20歳)で小6~中3までのいわゆるボーイスカウトの隊長をしておりました。普通そういうのはもっと年齢行かれた方がして、若手はサポートというか実働部隊の立場になる筈が、偶然成るべき方がおらず、こいつでイイかと御指名受けてました。

その時に他のリーダーは確か副長が45歳ぐらい、それに副長補というサブに18歳が二人いました。やって思いましたね、人の上に立つ(使う)のってとてつもなく難しいと。妙にお願いベースでもいけないし、もちろん命令絶対逆らうな的なのも上手くいかない。それ以後、部下というのはあんまり持ちたくないなぁというのが心に刻まれました。

そんなことはまぁいいのですが、この団体での繋がりは帰国してからも普通にあり、現場復帰は家庭やなんかあるので遠慮させて頂いているけど、遊びに行ったり呑んだりの付き合いはたぶん死ぬまで続くでしょう。今回も過去の隊長ということでとあるキャンプ場での式典や野外パーティー的なのに御呼ばれしてきました。
豚丸焼~

ローストビーフ~

立食

この日は嫁は自分の用事で行かなかったので、今週も息子(単に豚喰いたいとのことで。。)と参加。そして娘は全く偶然に、同じキャンプ場で今、参加しているガールスカウトのキャンプに。なんだか点と点の接触いうか、親子で違うとこから同じ所にアプローチって不思議だな~と感じました。ガールのことはよく判らないのですが、まー基本は外活動的なので7歳からキャンプ行き出している娘にはスッと入って行っているみたい。

子供達、今後どうなって行くかなんて判りませんが、インドアしか無理ってことにはならないでしょう。70歳ぐらいでもいっしょに年一回ぐらいはキャンプしていたら素敵かなぁと思ってます。

今日は息子の誕生日、あ~こうやって日々過ぎていくんですね。平和に感謝。
Posted at 2012/10/14 07:58:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
789 101112 13
141516 17 1819 20
21 2223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation