• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

辛いけど

辛いけど小林可夢偉は来年のF1シートをほぼ諦めたようです。ロータス狙いでしたがそこは無理となり、他の空きもたぶんダメと言う感じ。

日本人的にはこの、まだまだ元気で活躍しそうなドライバーだけにあちこちで悲壮感が。確かにそう。でも冷静になって見ると毎年誰かが弾き飛ばされる。お金の問題であったり、単に遅いからであったり。

今回のケースでは速いのにお金で負けたみたいな風潮はあるけど、意外とそういうケースで日本人がシート奪ってきたパターンも。

開拓者中島悟、1987年からロータスホンダに乗りましたが、その前年ロータスはルノーエンジン。その時に居たドライバーはセナとダンフリーズ。セナは別格としてダンフリーズもまだこれからといった感じの28歳だったけど、彼の成績プラス、87からホンダエンジンと言うことで追い出され、実はそのままF1引退。イギリス人は微妙に恨んだと思います。

佐藤琢磨、2001年はジョーダンホンダのテストドライバー。翌年からレギュラー保障されていたのもあるけど、その年の終盤、アレジを引退に追い込みデビュー。時期だったとはいえ、アレジファンはどう感じたのか。ホンダエンジン付きだからと思ったでしょうなぁ。

中島一貴、2007年こちらもテストドライバーだったのを佐藤と同じパターンでブルツを引退に追い込み実戦デビュー。これも当然トヨタエンジンパワー。。

ほんと巡り合わせなんでしょうけど、追い出されるってのは辛い。特にまだ速さと若さがあると諦めきれん。でもイスの数が決まっている世界、実力と金と運、これがそろわないと上手く行きませんなぁ。。


写真は1986のロータスルノーのダンフリーズ。彼はその後他カテゴリーで活躍。実は1800億円ともいわれる資産の大金持ち。なんだかなぁ。。
Posted at 2012/12/18 16:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3456 78
910 11 121314 15
1617 1819 20 2122
2324 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation