• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

黄病発症

奇病もとい黄病(時として金)、いつもの持病です。何故かどこかに入れたくなる、基本派手好き。車やバイクにも必ず、今回は自転車でサドルを。

先日に自分的最長距離53キロ走り、オケツが悲鳴。パッド入りジャージの効果は30キロぐらいまで。。その後はどんどん痛くなり、右ケツ乗せたり左だったり。根本的には重量過多のせいでしょう。でも元から付いてるサドルも極めて薄く堅い方だからというのもあるような気がします。

それで色々調べたら当然ピンキリ、高いのはフルカーボンとか軽い素材で作られていてウン万円。でもそんなの僕にはお呼びでない。かといってママさん電チャリのみたいなデカイのはカッコ悪すぎ。(こんな奴)

それで今回見つけたのがSELLE-SMPというイタリアのメーカー。最上級だと5諭吉とか、重さも超軽量119g。僕が選んだのが一番安ものTRKというモデル、送料込みで4000円ほど。重さなんて395g、安さで選択もですが長距離も具合がいいという評判にピクッと、実際ブ厚い。さらにこのメーカーのは真ん中が穴開いていてオマタに優しいらしい。んで黄色に(^o^)丿。

それと自転車屋さんで少し前から気になっていた後輪ブレーキディスクの引きずりを修正してもらいました。自分でもしてみたけどやっぱり餅は餅屋。なるほど~ってやり方で。未知の世界は勉強するに限る。修正方法はキャリパーの微移動。この自転車屋さん、車体買ったということでこういう多少のメンテは全てタダ、有り難いなぁ。しかし車でもバイクでもキャリパーごと動かす修正ってしたこと無い。自転車ってそんなものなのか?

さぁサドルどんな感じか、肩も大丈夫そうなんでまたポタ楽しもう。
Posted at 2013/06/01 09:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備もだいたい電池切れてる説」
何シテル?   10/17 11:56
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 4 5678
910 1112 1314 15
16 17181920 2122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation