この名前の車が無くなってもう10年以上なんですね。ブルーバードシルフィーになってシルフィーに。ふと思い出したのは昨日子供と映画に行きまして。いわゆる漫画映画、ルパン三世VS名探偵コナンっての。その中に古いブルーバードが一瞬出て来たんですよ。銭形警部の愛車、2代目ブルーバード410です。これって結構ルパンシリーズでは出て来ていて、かの有名なカリオストロの城ではパトカーとして。

未だにその流れなのは面白いけど、カリオストロがイタリア大好き現ジブリの宮崎駿さん監督だからかなぁ。イタリアンデザイン(ピニンファリーナ)で実はあんまり人気なかったとか。その情報、父からなんです。当時日産ディーラーマンだった父はこの車も売っていたらしく、先代の初代ブルーバードは無敵に売れたと。それが2代目になってからは垢ぬけ過ぎたのかコロナにしてやられたと。今回の映画ではこんな色で。

ん~あまりに古い話(50年ぐらい前)でピンときません。。その父は僕が生まれた時に中古でその初代310に乗っていたと。僕1969年生まれで車1961年製だったということで8年落ち、若いディーラーマンはそれぐらいのがやっとだったのでしょうね。2月生まれで雪降る日に出産、産院に行って父が帰ろうとしたらバッテリー上がり、当時は前側から差し込めるクランク手回し棒があったとか。凄い時代ですなぁ(゜レ゜)。これと同じだったみたい。たぶん僕が生まれて初めて乗った車(^o^)丿。

その後も何台かブルーバード乗って最後は910だったと思います。ブルが売れたのもその辺がピークだったのかなぁ。なんともノスタルジックを感じた子供との映画でした。
Posted at 2013/12/16 13:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記