• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

80、90年代の色

三が日過ぎてしまいましたが皆様あけましておめでとうございます。そろそろ仕事始めの方もいらっしゃるでしょうけど僕は今日までお休み。
特に旅行などもせず、掃除したり実家行ったりして過ごした感じ。

昨日、義弟.のとこに子供達はスキーに誘われて。僕や嫁は行かなくていいので京都でも行くかと思っていたら、義弟本人が熱出て駄目に。準備していて息子なんかはボードに初チャレンジだと思っていたのが行けないとなるとなんだよなぁと。

しょうがねぇなぁと家族スキーに変更。この時期はよく降りますね。僕のウエアーは7,8年目の安物で防水が限界なんで古い派手ポンチョでカバー。家族に古い色使いだーって言われても気にせず(*´з`)

しょっちゅう体デカくなって2,3年で買い替える子供達のと違い、まだ入るとついつい着てしまいます。。

でも古いのはなんだか目立つんですよね。娘がリフトから”あっバズライトイヤーみたい!”って指さしたのは恐らくは30年ぐらい前のつなぎのウェアーおじさん。流石に写真は取らなかったけどまさにこんな感じ。

こんな派手系が流行ったんだよなぁ、ウェアーも板も靴も。今着たら恥ずかしいぐらいな真っ白なのを着てました、僕も。。



さてはて、年末からパジェロの四駆インジゲーターセンターデフ部分が走りだしてしばらくすると点滅になる症状再び。こうなると切り替え出来ません。
古いパジェロではたまにある症状らしいけどこれってやっぱり切り替えに使うソレノイドバルブの交換で直るんでしょうかね?

最初から四駆に入れていたらこの症状にはならず。2Hでスタートするとしばらくで点滅へ。エンジンオンオフでリセット復活。よくわからないけど負圧でバルブが作動して切り替えがどうとか何だと思うんですがイマイチ判らず。Dで聞いてもたぶんとりあえず交換してみましょうとなるんだろうなぁ( ゚Д゚)

Posted at 2018/01/04 10:38:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
789 1011 1213
141516 171819 20
21222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation