• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

個人的意見ですけどね

個人的意見ですけどね大みそかにして論議を呼んだエディ―マーフィー顔。外国からはあれはどうなんだ、国内からはバカにしてるわけでないからいいんじゃないの、って感じなんでしょうか。

数年ですが海外に住んだ身からみてそうなるわなぁ~って思ってます。例えばアメリカのTVで白人女性が釣目+顔薄黄色く塗ってコメディショーで芸者姿で出て来たら、それ見た日本人、特に在米の方は何だよなぁってなります。バカにしてなくて面白いだけだよって言われても。

まぁ色んな人種に混じると敏感になるんですな。その辺が日本国内にいると現実感ないから判りかねる。
それと同時に思うのは、何でもかんでも気にしすぎ。もちろん嫌がることをごり押しにするのはイケないと思うんですが、やられた立場の方も頭悪いことしてるなぁと考えてスルー出来る心が減ってるんだと。

これはよくいじめ問題で言われることで、やってる方がいじめと思って無くてもされた方が嫌ならそれはいじめいうのがあると思いますが、された方も辛く感じるのもあるけどそこで泣いて訴えるのも一つですが何言ってんねんと強い心を持てば違う解決も見えてくると思うんです。

その状況や程度、判断材料や人の許容範囲がバラバラなんで教育的には全てダメとして、その後の対応も凄く敏感にしています。子供の部活の中で小さなそういうのがあって、それの取り調べや対処に2週間かけてましたよ、部活停止で。もちろん大ごとになって自殺など今時起こるから慎重な態度がいるのもわかるけど、現場でその状況に応じた対応が出来ればなぁとも感じます、実際先生忙しいからそうもいかんのでしょうな。

話し戻して黒人顔、あれもアメリカンポリスなら、判りにくいけどダーティーハリーなら問題なかったのでしょう。金髪カツラ被り高鼻付けるだけならOK、肌の色変更を嫌がるんですな。世界は敏感、それが一気に拡散する今の時世ってのが悲しき現実なんでしょう。

それとあの海外での報道の本質は僕的にこうじゃないかと思ってます。BBCなどはあれが世界に向けた番組でないことも日本人が悪意を持っていないこともわかっている、暗に言いたいのは日本人がそういう人種意識が低いってことなのでは。例えばどっかの奥地の原住民が犬や猫を食べる、どっかの国の人が旅行先でむちゃくちゃな行動をする、それをニュースで見てあー下等だ、情けない奴らだ、カッコ悪いよな、意識レベル低いなって僕らが思うように。

いろんな意味で敏感に生きなきゃいけないこの時代、窮屈だなぁと感じます。昔ならネットもスマホもSNSも無く、あいつが昨日何食ったかなんて知る由もなく、だから通学や通勤先で会ってあ~だーこーだといっぱい話して。狭い世界だったけどパラレルワールド分岐点でどっちにする?ってなったら無い世界を選ぶかもですね。ってSNSに書き込む自分もなんだかなぁ(*´Д`)。
Posted at 2018/01/12 11:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
789 1011 1213
141516 171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation