
義母が亡くなったのが7年前。落ち込んで元気無かった義父に贈ったのがヒョウモンリクガメ。外への散歩要らないし鳴かないしどうかなぁと。最初は小さく手のひらサイズでしたが、今や30cmは越えています。。
かめって感覚的にアホかと思っていたけどしっかり人を見分けるようになるし、ちゃんと懐くんですよね。家の中で歩かせたりすると義父のとこに寄っていきます。
何って長生き、恐らく義父が生きてる間は大丈夫かと。一般的に野生で100年、飼育下でも30-70年らしく( ̄▽ ̄)。ペットが死ぬと堪えるのでねぇ。
そんな義父がちと手術などあり数日入院、以前はそんな時は途中でエサやりに行ったりしていたけど、えーいうちまで連れてきておこうとなりました。
しかしどうも車での移動やなんか知らないとこ、知らない人って言うのが判るみたいで超陰キャに。父の家にいる時は僕ら見てもへっきにしていたのに、今はすぐ頭引っ込めてエサもあまり食べず。。週末までの4,5日の予定だけど大丈夫かなぁ( ゚Д゚)。爬虫類も色々考えているんでしょうねぇ。
どうなるかと心配してたらさっき動画が送ってきた、よしよしヽ(^o^)丿
Posted at 2020/09/23 11:03:13 | |
トラックバック(0) | 日記