
先日のラーツーで友人と話。バイク長距離は疲れるよなぁって僕が言うと、いや疲れるって何が?って言う彼。最近トライアンフに乗り換え、その前も新車のトレーサー。どちらも今時の大型アドベンチャーバイク。そうなんだ、疲れが出ないんだぁって思わぬ返答にボディブローを感じる僕。まぁ新しいのはそういうの極めて優秀なんでしょうな。
ここで考える、何が一番疲れる原因だろう?車でも大排気量車の余裕は疲れを生みにくい。パジェロも10年越えの古車になりつつある車体だけどそれほど疲れは出ない。特に今、うちのは新品スタッドレス履いていて超スムーズライド。夏のBFGのオッテレは振動過多で多少疲れる。
バイクもいわゆるボコボコブロックタイヤ、これは疲れる。バイクで疲れる要素は振動、風でしょう。古エンジンからの振動はそう簡単に落とせない。排気量変えるのも乗り換えしかあり得ない、でもタイヤ換えると簡単に楽になるんだろうなぁと悪魔の囁き。
年に1,2度の林道と見た目のために履いている今の奴。ちょうどリアタイヤが今年交換時期なんだよなぁ。前後ツルっとしたのにしたらスムーズになるんだろうなぁ、50肩で苦しむ歳にこんなの乗ってるのはバカなのかなぁ。
Posted at 2021/01/15 14:25:01 | |
トラックバック(0) | 日記