• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

盆栽化問題

盆栽化問題たぶんアフリカツインは年内最後の稼働ですかね、といっても通勤だけど。

今年、この子は苦難の道のりでした。昨年末ぐらいから電圧おかしい状況になり年明けからレギュレータ―を何と都合6回交換。2回はカプラー部分が溶けて燃えて、、それも車検中でてんやわんや。何とか通したけど心折れそうに。

今は型式違いの車種だけどホンダ純正国産パーツ投入で恐らく落ち着いていると思うんだけどなぁ。その他、ステップ、エアフィルター、プラグ、チェーン+スライダー、フロントパッド、リアタイヤ等を交換。整備は嫌いじゃないけど流石に今年はもうダメなんじゃと思いましたよ。

当たり前だけど古くなってくるとダメになるし部品もなくなってくる。今は大丈夫だと思っていてもいつなんどきってのがもう日々の気持ち。それで後継機投入してしまい、こいつは半ご隠居さんに。

一応動かさないと余計に劣化もしそうで月一は動かしているけど、どうなんだろう。今のとこ置くとこは何とかなっているし費用も物凄くかかっている訳ではない。けどどうするのがいいのかなぁ?屋内に飾れるスペースとかあるといいけど、バイクは盆栽じゃないし。

少し話は違うけど、今ある車のことで困ってます。仕事で月極駐車場の契約者が知らぬ間に亡くなってしまい。それを確認するのも一苦労、で問題は独身者で相続人は遠隔地にいるけど対応してくれない。ちゃんとしてから死んでくれとは言えないしなぁ。

自分が急死した場合、まぁ奥さんや子供もいるので何とか業者に御願いしたりしてバイクや車は処分されていくのだろうけど、長年愛してきたアフリカなんかスクラップになっちゃう?難しい話です。全部の片を自分で付けて逝くって無理なんだろうなぁ。
Posted at 2021/12/22 08:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
5 678 91011
12131415 161718
192021 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation