
友人のバイクがクラッチ廻り故障、修理代が部品代はそれほどでないけど工賃込みになると巨額で手放すみたい。店は買い取って修理したらまたそこそこの額で売れるので良い値段で買取とのこと。
BMWの水平対向で構造上、クラッチ外すのに車体の後ろを全て外さないと出来ないとか。しかもチェーンじゃなくシャフトドライブ、もう素人作業では無い範囲。
大変だなぁ、普通の日本車感覚だとクラッチは車体サイドからカバー外してあれこれ出来る。乾式なんかだとオイルさえ抜かないで良い。
うちのアフリカも実はクラッチが少しアヤシイ。一気にトルクかけてスピード上げる時、滑りが出る時がある。クラッチ板自体なのか、スプリングか、オイルのせいか、開けて見ればイイんだろうけど、そもそもクランクケースカバー自体30数年開けていないから絶対ボルトが固着していてネジ切れる気がする。。
もうこういうとこは騙し騙し行くしかないような気がしています。少々の整備は自分で何とかなるけど重整備はもう店からも断られそうだし。個人的にバイクの修理ならアフリカで30万ぐらいまで、パジェロなら50万ぐらいまでが限度かなぁ。思い入れ有ってもやっぱり先立つものがねぇ。
友人は次のバイクを検討中らしいけど何になるのかなぁ(゜レ゜)。
Posted at 2022/02/15 09:29:44 | |
トラックバック(0) | 日記