
昨日急に来たという連絡でテネレの
タイヤ交換に仕事終わりに行って来まして。いつもびしっと作業してくれるお店、一番最初は高校生の時にRG50Eのタイヤ交換をお願いしたなぁ。その当時友人のお兄さんが務めていたかで縁が出来てウン十年。
で今回もお願いしたのですが、見ていて?っての発見。
リムバンド、自転車とかバイクでスポークホイールの場合についている奴です。スポークはリムに取り付けられているけど、内側にはゴムチューブがあり、そことの接触面保護でリム側にゴムのバンドがつけられています。
それは黒いゴム製一択だと思い込んでました、それ以外の存在は知らなかった。。それがなんか違う。それなんですか?って聞くと最近は樹脂のテープみたいになっているらしい。
んーん、よくスポークホイールをチューブレス化するときにリム頭を削りそこにごっついテープ張ってするのは知っていてけど純正でこんなことになっているなんて。
部品としてあるのか探してみたけど見つからない。純正だけなんかなぁ?
とりあえずタイヤはくっついたので今年の弄りは完了かな。寒い中林道、んーん、根性がいるな( ゚Д゚)。
Posted at 2022/12/08 10:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記