
うちの嫁さん通勤用にチョイノリ中古で買ってもう9年、即効壊れるとのうわさを押しのけ小トラブルはあるものの元気に活躍中。
チョイノリは20年前ぐらいにほぼ自転車並みの値段で売り出された格安原付。極限まで装備やパーツ省いて半径数キロぐらいなら大丈夫というコンセプトで売り出されました。でも長続きしなかったのは時代なのかそのニーズが合わなかったのか。何って遅いんです、時速35-45キロぐらいがいいとこ。
でもうち的には職場まで3キロほど、スピードも嫁は全然これでOKみたいで活躍中。何がいいって自転車よりコンパクトで可愛い。
それが現代にEVバイクとしてよみがえるとの話。まだショーへの出品みたいだけどおそらく来春ぐらいに売り出すんじゃないかなぁ?電チャリ用のバッテリーを使うとかで値段もやっぱり抑えてでしょうか。ガソリン車の6万弱ってのは無理でも15万ぐらいで出すのかなぁ?
でもスピードどれぐらいに出るようになるんでしょうね。実はそこが一番問題だと思う。今までののようにMAX45キロとかなら、普通のエンジン原付でいいやってそっぽ向かれそう。この車体でそのスピード出すと絶対怖いと思う。後輪リジットだしでこぼこ道で吹っ飛びそう。
Posted at 2023/10/05 09:29:20 | |
トラックバック(0) | 日記