• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

ダカールラリーの神髄

ダカールラリーの神髄毎年この時期に2週間のラリーが行われていて僕は大好き。最初は1978年だったようでそこから毎年1回、80年代は三菱が活躍、バイクは初期からホンダやヤマハ、スズキが頑張ってました。たぶんその頃から僕は子供ながらに楽しんでTVみてましたねぇ。

昔はパリ・ダカールラリーで大晦日にパリ出発、地中海をフェリーで渡りそこからアフリカ北部を走り西アフリカのダカールの海岸がゴールでした。それが政情不安などで2009に南米へ移転、そして2020からサウジアラビアでの開催と移っています。それでも今もダカールラリーの名前で継続。

何が素敵って初期のほぼ全体がプライベーターの冒険ラリーから続く助け合い精神。レース中でもトラブルで困っている仲間を自分も停まって助けるんですよね。他のレースでそういうのは無いと思います。まぁその助けている時間はレースタイムから差し引かれるのですが、面倒でもするという精神です。

そういう仲間意識は昔は毎日泊まるのもみんなテントで集まってしていたのが大きいと思います。それがメーカーがどんどんお金掛けて、サポートカーを入れ、有名ドライバー・ライダーは立派なキャンピングカーで泊まっていくように。

でも今年面白い取り組みがされていて中間の休息日前の二日間、一切自チームのサポート禁止、泊まるのは砂漠の真ん中で主催者側から提供されたテントで、有名人もプライベーターも一緒に。食べ物も立派なケータリングでなく簡易な缶詰やパン。

疑似キャンプみたいだけど、それでも参加者はイイねぇという感じで焚火したり。こういうのに憧れてバイクで旅してキャンプしてというのを始めた気がしますねぇ。

しかし今は極寒の日本(*´ω`)。とりあえず走るだけしておきました。。

Posted at 2024/01/15 11:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 45 6
78 910111213
14 1516171819 20
21 222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation