
今朝娘は一人暮らし先へ帰っていきました。しっかり5日間休みを満喫したようでなにより。健康だけ気を付けろよーと駅まで送りました。
先日娘とバイクで走っていた時、娘エストレヤがガス欠。もう少し行けると踏んでいたんだけど。
でも彼女は以前にも一度したことあったらしく、あのアクセル回してもボボボッーって駄目になるのを経験済みで焦らず停車。
このバイクは1997年製のセミ旧車、もちろんキャブ車。こういうバイクには予備タンクのコックがあります。コックをリザーブに捻ると復活です。
改めて調べるとこのバイクのタンク容量は13L、リザーブは1.7Lあるようで11.3Lほど使ったということか。それで280キロほど走行で約24.8キロ/L。娘曰くもう少し距離伸びるはずらしいけどたぶん僕がぶん回したりしてたからかなぁ?六甲山山道走り悪化も考えられる。息子には250-270キロぐらいで入れたらいいと伝授かな。まぁ1.7Lあれば少なくとも40キロは走れるだろうしガス欠しても焦ることはないか。
インジェクション車はタンクコックというのは一切ないのかなぁ?その代わりにガソリンメーターや警告表示があるのだろうけど、僕はアナログな予備タンクシステムが好き。計器異常やセンサー関係なく絶対残るもんなぁ。
さぁ次娘が帰ってくるまでに息子が乗り出すであろうけど、娘みたいなイケイケ野郎でないから息子はあれこれありそうだなぁ(*´ω`)
Posted at 2024/08/22 10:37:17 | |
トラックバック(0) | 日記