• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

弄り失敗(泣)

弄り失敗(泣)昨日家に帰って、オクで買ったシフトが届いている!日曜まで待てんと、やってみると。

ヴィヴィオ用にオクで買ったレガシー用シフトノブ。行けると思ったのになー。みんカラでスパチャー付きのグレードでスポーツシフト付きの方がお二人、替えているのを見て、普通のCVTだけど行けるんじゃない?って詳しく調べなかったのが敗因。

なにってシャフトの太さが。。。ノブの穴が小さすぎる。なんでかなー、同じ車なのに、やはり年式やグレードでそこ変える?まースポーツシフト用はパジェでもそうだけど、シフトを左に倒し込み、変速するわけで、操作性からシャフト小さくしたのかなー?じゃそうじゃない普通のCVTでも同じでいいじゃんと思うんだけど。やはり年式かなー。うちの超初期型なんで、後期型は改良されたと考えるべきか。

どうしよう。ボーリングする?できるかなー。1,000円なんでどぶに捨てる?あさはかだったな。ちょっと引っかかってはいたんです。みんカラ見ても他の普通のCVT用の方は誰も付けてないし。あーこのむなしさを何処にぶつけよう。
Posted at 2009/05/16 09:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

次の弄り

皆さん同じかと思いますが、今週は長い!明日も仕事だし。景気は戻ってないけど、コチョコチョすることあるし、けどいい仕事かって言われるとそうでもないし。

バスッとでかい仕事がきてガボッと儲かれば、パジェの弄りしたいけど、なかなかそんな話は無し。パジェは何するのも結構な金額で、小物はまーまー元々そろっているしねー。100万ぐらいかけて足回り、すごいことしたいなー。

で、夢はおいといて、安く遊べる嫁車ヴィヴィオの小物をオクでゲット。シフトノブです。たぶん付きそうなんですが、レガシー純正のガングリップタイプ。日曜弄りですなー。
Posted at 2009/05/15 12:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

GW締めくくり一泊キャンプ

GW締めくくり一泊キャンプ週末に、奈良の天川村と言うところで、キャンプしてきました。
天気もよく暑いくらい。詳細はフォトギャラリーにてご紹介しています。

車を横に停められるオートキャンプ場というのは初めてだったのですが、便利ですねー。荷物を駐車場からエッコラ運ばなくて良いし。今回は使いませんでしたが、電源も各サイトまできているので何でも使える感じでした。あるご家族は電気カーペットを使ってました。古いキャンプしか知らない私にはまったく頭になかった装備です。

しかし昔のオートキャンプと言えばRV車花盛りでしたが、今回はうちのパジェだけ。殆どがミニバン(旧アルファードが多かったです)か、ワゴン系。なんだか残念ですがこれが実状ですねー。

それと気になったのが、こ五月蠅いかもしれないけど、大昔から山中でキャンプしていた私からすると、少しキャンプマナーがよくない人があちこちに。大きな木とかに直接ロープなど結んで、物干しにしている。木が痛むよー。せめて新聞巻きなさい!炊事場のシンクに野菜屑一杯出してそのままのあんちゃん、節電と書いてあるトイレの電気を何度消しても、点けたままで帰るかあちゃん、大声で子供を叱りまくるとうちゃん。マンションじゃないけど、みんなで少し気を遣いながら楽しく共同生活出来たら良いのにと思う今日この頃でした。

今回は子供達のテントデビュー(昨年はバンガロー使用)でしたが、全く問題なしでした。しかし親二人の間で寝相の悪いこと、悪いこと。なんで寝袋に入ってあんなにうまく芋虫のように動くのか。蹴られまくりこっちがよく寝られませんでした(笑)。

この行事で完全にGWが終わった感じです。さー仕事頑張らないと。まずはみんカラUPしなきゃ。
Posted at 2009/05/11 11:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

潮干狩り

潮干狩り連休も一段落し、みなさんだらだらと通常生活に戻りつつあるんでしょうか。遊びに行かれた方も、特に動かなかった方も、少しはのんびりしたかなー。なかには休んでいない方もいるかも、ご苦労様です。

私は暦通りで、日曜から4連休取れて、少しゆっくり出来ました。日曜は私の実家へ行き、火、水は嫁実家に泊まりに行きました。その間の月曜日には姫路の方の新舞子海水浴場という処へ、潮干狩りに。ここ数年ここに行っていますが、今年は例の1,000円高速で渋滞かもと少し早めに出ると、たいしたことなく順調に走れました。

その日は少し涼しめで、海に出てすぐに娘はおしっこ、おしっこと言うことに。しかし戻るのも面倒で、水着着せていたので、水の中にしゃがんでしたら?と冷たい父。周りでみんなホリホリしている中、娘は何食わずの顔でしておりました(笑)

貝は、恐らく蒔いているのでしょうが、アサリとハマグリが取れます。巻き方が雑なのか、取れるとこではガサガサ取れますが、取れない所はさっぱり。収穫は例年よりは少な目ですが、まーまーってとこでした。うちは嫁と下の子が貝ダメですが、掘るのは好きなようで、しばらくは行きそうです。

今週末は、今年のGW(少しずれていますが)のメインイベント、1泊キャンプに行ってきます。子供達のテントデビュー、ちゃんと寝るかなー?

Posted at 2009/05/07 10:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
10 11121314 15 16
17 181920212223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation