• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

あー厄日

木曜にWindowsXPを速くする○速というソフトをUSBで入れましたが、翌日にやはりトラブルが。AdobeReaderがちゃんと動かない。あちこち聞いて色々するが、結局Adobeも入れ直し、○速もアンインストール。。。。はー、うちのパソってなんか入れたりするとすぐダメなんです。。イヤになるなー。取りあえず遅くても動くことで我慢しなきゃならんのねー。。。

多分ソフトには問題ないんだけどPCが古くてCPUも650MHzメモリーも256、やっぱり何やってもダメなのかー。


どうも昨日は厄日で、子供の学校でもトラブル(うちは完全に被害者)で学校も呆けたこと言っているので、校長教頭捕まえて話してきました。まー本質的には学校が問題なんではないので、怒るとこではないんですが、教育現場の実際の力(教育力、人事権など)の無さ、悲しくなります。後ろから刺されてからごめんなさいでは遅いんだぞー!
Posted at 2009/06/20 11:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月18日 イイね!

久々にDへ

仕事で外で動いている途中に、久しぶり(と言っても3ヶ月程ですが)にDへ寄りました。先日担当営業君と電話で話していて、ドアの内側のゴムストッパー(ボディーに当たる部分の黒い小さな円柱ゴム)が一つ助手席のが無くなっているのを注文してたので。

物は来たのかどうか聞いてなかったのですが、直撃すると、密かに封筒に入れてくれました!タダ!イヤー悪いねー!先日見込み客紹介したのが効いたかなー。でも多分100円ぐらいのものかな。でも有り難う!

景気はどうでっかー?と聞くと意外な答えが。例の減税関係で結構売れてるとか。お得な登録13年以上の車からの乗り換えも結構あるそうで。そういえば駐車場に古いミニカダンガンがあったなー。しかし、いいよねー政府が援助してくれる業界って、とちょっとやきもち焼きました!うちなんか、だーれも助けてくれへんしー。宝くじも当たらんし。。

で、事務所に戻ると、昨日注文したウィンドウズXPを速く動かすUSBに入ったソフトがもう来てました。来るのも速い!

早速入れて見ると、んーまぁ多少かなーて感じ。これは起動時などにあんまり使わないプログラムを自動起動しなくしたり、別の時に自動立ち上げするなどのよう。それはいいけど、色んな設定なんかの自動読み込みが無くなっていて、このみんカラもログイン一からしなきゃ成りませんでした。まーしゃないか。

少し夏風邪気味だから、暇は体にいいかなー、今日は家帰ったら子供とプレステ1でグランツーリスモ2をやる約束でーす。
Posted at 2009/06/18 16:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

林道へ行ってきました

林道へ行ってきましたパジェでなくバイクでですが。

しばらくツーリング行って無いなーと調べると何と3年ぶり。ほんと久々、泊まりでとなると恐らく10年ぶり!自分もだけど昭和生まれのバイクにこれが耐えられるのか心配でしたが、まー行ったれーと決行。

今回は大阪から京都亀岡、鞍馬、琵琶湖西を抜けて、若狭小浜市の幹線林道と言うところへ。林道走行も心配でしたが、パジェで山道に一度入りたくてその視察を込めてです。関西は北か南(和歌山か奈良)に行かないとなかなか良いとこ無いんです。

ここは約20キロのロングコースでそこそこ道も太そうで4輪も行けるとのことでした。しかし現地行くとまず入口から補修工事による通行止めが。何を言うてるねん、ここまで来てんぞーと勝手な理由で、突入!バイクなら何処でも引き返せるし。

いやーやっぱりバイクはいい!すっかりドン亀AT車で運転の楽しみを忘れていました!オフでの走行ですが、登りは少々リアが振られてもアクセル開けてドリドリ行けるんですが、下りは怖い!前輪滑り、何度も転けそうに。しかしなんとか踏ん張って耐えきりました。途中何カ所かの崖崩れや野生の鹿に遭遇しながら完走!対向車や他の車、バイクは全くなし。有一、中間地点の展望所のようなところで完全に停車したラリー仕様のエボⅨに遭遇。すんごい高い大きなアンテナ上げていたので、山の下と交信し、他車がいないの確認してラリー走行練習していたのでは。ちょっと走っているの見たかったなー。

林道走った完走です。バイクでは楽しいんですが大きな車で行くと崖崩れなどで結構困るかも。ジムニーぐらいまでなら行けそうですがパジェでは、んー、崖崩れ直れば良いんですが。。

その後、近くで泊まるつもりだったのですが、2,3電話したのですが宿が取れず(予約もなーんにもしていきませんでした)それならと言うことで福井まで遠征。東横インに泊まり、街で飲むことに。福井は今一活気がなかったですねー。

翌日はさらっと帰ることに。詳しくはバイクのフォトギャラリーに記しましたが、とっても楽しいツーリングでした。行かせてくれた嫁子供よ、有り難う!




Posted at 2009/06/15 12:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

一人で行っちゃおうかなー

今週末は私の月一土曜休みの連休。特に予定入れて無かったのですが、季節もいいし久々にバイクで旅立とうかなーと。恐らく子供達の大ブーイングはあるでしょうが、たまには良いジャンと言っていっちゃおうか?

バイクは先月車検のために動かしたきりなんで、恐らくまたバッテリーが死んでいそう。まずそこからはじめなきゃ。マフラーもノーマルに戻したままなんで、爆音仕様に戻そうかなー。うるさいんだけどトルク感が全然違うんでやめられません。早朝出発ならしばらく押して大きな道近く出てからエンジンスタート。

さーどこ行こか。久々に林道?いやー体が持つまい。じゃー旨メシ求めてか。遠く?いっそ泊まり?昔はアテもなく出発して、気分のままに行ったモンです。

高速走行は楽しくないし、下道山道を北西向いて行こうかな。週末までの数日悩もーっと!
Posted at 2009/06/09 11:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

土曜の昼下がり

今日は午前中、幼稚園の父親参観に行ってきました。園庭でいつものたけのこ体操(何度やっても覚えられない)して、その後は各教室で親子製作。今日はトントン相撲、うちはゾウと恐竜の異種格闘技として仕上げました。こういうの出るといつも、あーこの頃が悩みほとんど無くよかったー戻ってみたいー長澤まさみみたいな先生の生徒としてーカルピス作ってーと思います。

昼からは仕事、ですがたいして忙しくもなく、ダラッとしております。それでも店開けないといけないんですー。

で、昨日のブログ、返信で、今はパジェ以上にほしい車はない、と書いてたんですが、それでなんでかなーと考えてみることに。

自分的にパジェのいいとこは、でかくてかっちょいい、RVが好き、存在感もある、でかいのでそれなりに7人乗れる、荷物もいっぱい積める、もちろん悪路問わず何処でも行ける、高速でもしっかり走る、値段も異常には高くない、まーまーの高級感もある、誰彼構わず乗っている車でないなどというとこ。

では、気に入らないとこは?んー燃費悪い、細かいとこには入りにくい、ぐらいかなー。

みんなそれぞれの価値観や経済観で車選ぶんだけど、自分はついつい総合的に都合いい物を求めてしまいます。殆どダメだけどこの部分だけは最高!って車をいつか持ちたいです。究極はランチャ・ストラトスです。最終型パリダカパジェエボもいいけどこれは売ってないし道走れないしなー。

あと1時間ガンバローっと。
Posted at 2009/06/06 15:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1234 5 6
78 910111213
14 151617 1819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation