
昨日は、下の息子の要望により、兵庫県市川市というとこに、カブトムシドームなる屋外でカブトムシを放し飼いしているとこへ、遊びに行って参りました。
昨今、なかなか町中では野生?のカブト見つけることなど出来ず、ホームセンターなど見る買うのが関の山。そういう人達用何でしょうけど、山の中でネットを張って大量に放し飼いしている施設です。
私が子供の頃三十年前でも、カブト一匹見つけたら大騒ぎだったもんで、今やクヌギの木なんか近所では全然無い。。なんか悲しいですがうちの子が親になる頃はもう完全に街では絶滅でしょうねー。
で、昨日は朝早く出て、オープンの9時には突撃、いるわいるわ、すんごい!こんな大量なの見たこと無い。まーこの状況は自然ではあり得ないんでしょうけど、角つかんでもったり、ばーって飛ぶのにびびったり、結構親子共々楽しめました。有一嫁だけは、厳しそうでした。結局さわれず。嫁曰くどうもゴキブリの親戚に見えるそうです。
持ち帰り(購入)も出来るのですが、世話がたいへんかなーと見て遊ぶだけとしました。お昼は弁当持ってきたので、山の展望台に登ろうと言ったのですが、これがえらいことに。時間は小1時間でしたが、ジャングルのような山道をひたすら登りへとへとに。おかげで今日は筋肉痛。でも360度見渡せる山頂は気持ちよかった!
そのあと資料館のようなのがあって、子供だけで入らすと、なかなか出てこない。しばらくして出てくると大興奮、いわゆる色んな標本展示だけかと思っていたら、なんと生きたムシもいたようで、ヘラクレスオオカブトやギラファノコギリクワガタなど日本にはいないすごいのまでいて、さわれたとのこと。大満足のようでした。
ここにはキャンプ場やコテージ他、色んな設備もあり、また来てもいいかな。帰りは少し寄り道して明石に行き、名物玉子焼き(卵いっぱいのたこ焼き)食べて、魚棚という商店街で煮だこ買って帰りました。
Posted at 2009/07/06 10:57:19 | |
トラックバック(0) | 日記