• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

MJ他殺

夏休み最後で月末の土曜日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は店バン。。

ネット見てるとマイケルジャクソン他殺の公式見解というのが出ていました。仕事柄これは後々大きな事になりそうな気がしました。

というのも今までの本人の過失含みの死亡と比べて、他殺(どうも今回は医者の密室?の故意か重過失ぐらいになりそうですが)となるといろんな契約ごとに絡んでいるであろうMJにとって支払いや入ってくるモノが大きく異なるような気が。

例えば自分のせいで死んでコンサート出来ないや、なんとかと言えば莫大な違約金的なモノを払わないと行けなくて、それが他殺となれば払うどころか生保や何やら入ってくることになるのではないかなー。

もう死んでしまって本人は関係ないのだろうけど、家族や周りの魑魅魍魎にとっては凄い転換。裏があるのかないのか。

MJは40才の私にとっては80年代のスーパーヒ-ローでした。大好きかと聞かれるとそうでもないけど、アルバムは全部もってましたねー。色んな意味で凄い人です。
Posted at 2009/08/29 11:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月27日 イイね!

憂鬱な夏の終わり

気が付けば長い夏休み(子供のね)も終わりが近づき、来週は9月です。はぁー、ため息が。いやなんです。この季節。。。。

なんだか9月頃は良くない月なんです、私にとって。毎年誰か家族が倒れて入院したり、財布落としたり、事故があったり、色々なトラブルがある。古くは20年前ぐらいから毎年確実って訳ではないんですが、なにかあるんですねー。

なんとなくいやーな雰囲気なんです。そんな気でいるから余計そうなりそうなのもあるんでしょうけど。だいたい、11月にはいると落ち着くんですよねー。なんだか不思議ですが、何かの星の巡りかなー。

暑いのは苦手で大昔は涼しくなっていく秋が好きだったんですけど、いつの頃からかこんな感じに。大人しく忍んでいこうなー冬まで。
Posted at 2009/08/27 17:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

LUMIX+三菱ディーラー

LUMIX+三菱ディーラー調子が悪かったデジカメ買い替えました。
ネットで調べて、特に最高性能のが欲しかったわけでないんで、適当な候補を決めて、現物見にY電気に行ってきました。

昼前にお店行くとなんとその目当ての品がこの日特価のようでカカクコムの最安値より安い!それでも嫁とあれこれ見ていたら、飛ぶように売れたのか気が付くとと色つきが無くなっている、残りはシルバーのみ。

なんかグリーンとか派手なのにしようかと思っていたのですが、まーいいかということで最後の1個が無くなる前に決定。パナソニックのDMC-FS7、いわゆるお手軽機種で1000万画素、4倍ズーム、顔認識など一通りは付いています。内部に40MBのメモリーも内蔵で私的に言うこと無し。もっと凄いのもありますが使いこなせないし、普通のスナップでは十分です。

メモリーは今までソニーのメモリースティックだったので、SDカードを買うことに。いやー先日でも書きましたが安くなりましたねー。4GB買いましたが今までの256MBから15倍以上の容量で値段はたぶん1/5ぐらい!なんでそこまで安くなるのでしょう?不思議だなー。まー有り難いからいいか。本体、メモリー、スロットで2万円を大きく切りました。これからバシバシ撮りマース。


昼からは三菱ディーラーでなにか催ししてるとかで、覗いてきました。実は嫁子供は初めて。花火もらえて、子供工作大会があって、お茶飲めて、ゲームが出来る(ここDには無料で出来るUFOキャッチャーや電車運転のゲームがある)というので遊びに。模擬店もあったようですが材料売り切れか日曜の午後には無くなってました。工作も結局時間関係なく勝手に出来たのですが、材料は目玉の飛行機製作の分は終了。。。

今のディーラーは仕事場の近所で、行く時は自分だけで行ってたので、家族は初めてでした。嫁の感想は、なんかお役所みたい、、、、。Dって大概、お客スペースからカウンター越しに事務スペースが見えたりすると思うのですが、その辺がなんか活気があるように見えない、華やかさが無いというのです。たしかに若い華やかな女性もいない、ニコニコしまくっていない、飾り付けが普通、私もこの1年強、何度となく感じていたことやはり同じように1発で気づいてしまっていました。

ディーラーって本当に様々。外車やレクサス店のようなおもてなし徹底したところ、いわゆる元気があり綺麗なトヨタやホンダ、日産系、営業がママさん向けか結構若い娘とかだったりするスズキ、ダイハツなど軽自動車系などなど。そういった中で三菱、厳しく言うと最下位です。他の三菱でもっと頑張っているとこ有ると思いますが、私が覗いたことある5店程やはりどれも同じ雰囲気です。大阪はほぼ全店1つの会社が経営しているので必然的に同じ流れになるのかもしれません。

一顧客が云々いってもしょうがないのですが、コスト掛けずに出来ることもあると思うんです。以前覗いたヤナセは派手さは無いけど全てがキッチリしていました。前車のホンダはメカの人も担当でない営業の人も顔見ればにこやかに挨拶してくれました。以前のようにポップをいっぱい置くとか、プレゼントをいっぱいくれるとかじゃなくても、気持ちの持ちよう一つと思うのです。言い過ぎでしょうかねー。

Posted at 2009/08/24 13:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

今時のコンデジ

今時のコンデジ最近デジカメがなんだか調子悪い。うちのはもう6年は使っているビデオ兼用のソニーDCR-P300K。

勝手にナイトモードになったり、液晶画面にバラバラとノイズが入ったり。そろそろだめかねー。当時はそこそこいい性能と思ってがんばって買ったのですが、これは静止画像で約300万画素。今やデジカメでは1000万画素が当たり前、値段も安くなりました。当時はメモリーカードも容量あるのはえらく高かったですが、それもびっくりするぐらい下がっている。量産や色んな事で、安くなっているのだろうけど、それにしても数年にしてこんなに下がると企業も大変だなーと思います。考えて値段つけているのだろうけど、デフレで下げないと売れないと言うのもあると思うし。儲け分が少なくなっているのでしょうねー。でも消費者的には有り難いのが実状ですが。

秋の催しシーズンの前に買わないと行けないかなー。今回はビデオ兼用でないコンパクトな奴考えてみようか。ネットで下調べして明日当たりY電気でものぞいてみよーっと。

そのあとにDからなんか催しの葉書来てたから、そっちも行ってみましょう。夏の終わりですが花火くれるとか。子供の工作大会もあるそうで。



写真は今のカメラ初仕事の2004年北海道、なつかしいなー。
Posted at 2009/08/22 14:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

フロントお化粧追加

フロントお化粧追加夏休み中にメッシュグリルをDIY塗装して、その仕上げと言ってはなんですが、グリルの三菱マークとライト部分にカッティングシートでアイラインのお化粧を入れてみました。

しかし、結果なんとも言えない感じに。確かに他では見ないオリジナリティー溢れた顔つきになりましたが、ボディー全体との調和が取れていない。。。。今まで黒ボディーにお約束の赤いマッドガードや、ホイールのリムステッカー、前後のチョコチョコした張り物なんかに全て赤を使ってきていまして、三菱マークならやはり赤でしょというとこを、ちょこっとひねって見たのがどうも失敗かも。

んー何事も奇をてらいすぎはいかんかなー。ちょっと前にフロントフェンダーに貼ったシェルの黄色いステッカーと相まってイロキチ気味です。。。青いアイラインの女の子にドキドキしたおじさんの妄想が裏目と出たかも。。

街で直ぐに判別されそうで悪いこと出来ないなー。しばらくこのままで気持ちの限界が来れば外して、今度は赤くしましょうか?ライトは赤じゃきつすぎなんでオレンジ、これまたありがちかなー。悩みます。カラーコーディネートというのは難しい。
Posted at 2009/08/20 16:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345 6 78
9 101112131415
1617 1819 2021 22
23 242526 2728 29
3031     

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation