• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

文書コンバーター

文書コンバーターまだうちのPC生きてます。。最近なぜか調子良い(汗)。なにもいじくってないですが起動後20分くらいで安定。。一時期は1時間20分ぐらいだったのに。。。よくわからん、死ぬ前の最後のともしびかな?

しかしまー色んな方の意見から、いつ死ぬかわからん状態というのは間違いないでしょ。言いながらここまで引っ張ってきましたが、そろそろ来週ぐらいからお店見に行っちゃおうと思ってるんです。というのもまだ、どれにすると決めたわけでないんですが、結構ソニー党の私はほぼ近い力量や値段だったら、他社よりSONY行っちゃおうかと思ってたんです。そこで各社この時期に秋冬モデル出してくるんですが、パナとかは既に出てたんですが、遂にソニーも昨日発表。正式発売は10月初旬のようですが、そうなると量販店も旧型さっさと売っちゃいたいはず。そこを狙います。

さー交渉の秋!がんばらなくっちゃ。

で、久々の買い換えでXPから7への乗り替えで、今のソフトがちゃんと使えるかというのが、大きな点。実はその中で私には大きな障壁が。なんと私の文書ソフト使用は一太郎が大半なんです(汗)。これは独立起業前、保険会社で数年修行と言いますか勤めてた訳で、所属していた保険会社は系列の問題か、何か判りませんが、社内の文書ソフトが一太郎。。。今はどうなのか判りませんが、10年ほど前はそうだったのです。そこから脈々と今も。。

それで文書作り、お客さんに送ったりする訳ですが、保険て長期契約もありますが大半毎年更新でしょ。そうすると毎年案内や何か作る時、過去のデータをいじくって新たに作る、それを流用して他のお客さんに、とどんどん増殖。顧客約400件ぐらいへの文書が殆どそれ。。。もうどんだけファイルあるやら。

新たに一太郎の最新版買うのもなー。で、今のパソでワードでその文書読み込めるのかトライしてみました。すると、文書コンバーターで開きます、と言う表示が出て、ほぼバグなしに出て来るじゃありませんか!いやーそんなんこと恥ずかしながら知りませんでした(汗)。

しかし7についてるオフィスの最新ワードで古い一太郎が読めるかは定かで無し。まー出来なければこの際、ワードで文書、一から作り直していきますか。

さータイヤのこともあるし購買の10月、吉と出るか凶とでるか、私的に久々の諭吉大放出です(泣)。
Posted at 2010/09/29 16:30:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

筋肉痛+本格派?

筋肉痛+本格派?昨日は近くの大きな公園に弁当持って出撃。夏は暑すぎて行けませんでしたので、うちの怪獣二匹も大暴れ(笑)。

盛り上がったのはバトミントン。下の子ももうすぐ6才で何とかラリーも出来るように。ここんとこダレ切っている私も、頑張って参戦。実は中、高と羽根突きクラブで一応青春していた私。負けるわけには!子どもとは適当に、しかし嫁との対決ではマジです(笑)。奴も最近ママさんバレーで体動かしていて、トドパパに負けへんでーと。

しかし気持ちとは裏腹に現役当時から25㌔お肉が付くと。。。動かず手だけの反応はいいのですが、左右に大きく振られると。。。。今朝は腕、腰、背中、足、全てに重りが付いたように。。。普段の運動しなきゃなー。。。。 
ちなみに写真のずっこけ姿は、たまたまです、念のため。。



帰り、駐車場に戻ると、着いた時にはいなかった現行プラド黒が横に。しばらくじっくり見てしまいました。タイヤハウスのクリアランスが大きいなー、アゲ車みたい、しかも中のラダーフレームが逞しい、電子デバイスも200譲りの凄いのがあるようで、実はオフ道行くと凄いんですかね~。

外観ではフロントウインドウの傾斜が緩やか、この辺りパジェはきついんで燃費に厳しいんでしょうね。フロントエンドは高さがパジェよりだいぶん高い、厳ついライト周りは好みが分かれるとこか。リアゲート、パジェロと同じように横開き式ですが、なんか小さなボタンが外にも有って押すと開くみたい、ガラスゲートだけかな?この辺りトヨタさんって感じ。こういうギミックは三菱苦手なのかなー。

何となく軟派なイメージで見てましたが、以外と男っぽい。でもやっぱり私はパジェロ派かな(笑)。


Posted at 2010/09/27 10:45:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

ふと疑問

ふと疑問気が付けば9月末。さすがに涼しくなりましたねー。出社前、早起きしたんで朝からしゃぱっと軽く洗車。そこで汚れたホイールも拭き拭き。重い腰上げて、来月には懸案だったタイヤ+ホイール交換できるかなーと妄想も。ここで少し?

実は私、後付け社外ホイールって初めてなんですよね(汗)。前車では納車時にメーカーオプションで付けたし、その前は純正アルミのまま。

今回は、まちゃさんとこからお嫁入りに来て頂いたホイールなんですが、例えば凄い高いホイールとか買う人は、そのホイール入れた時、元々付いてたホイールはどうするのか?というのも、もし車乗り替えて、その後から買ったホイールはキープしたいとなった時、売る車にはどのホイール付けて渡すのか?

その時のために、新たに用意?いやいや元々の置いとく、もしくはその都度、買う?まーケースバイケースなんでしょうけど。スタッドレス用をまわすとか有るのかもかな?

私はたぶん、この車永く乗る(乗らないとダメっぽい。。。)と思うので、外した純正ホイール、傷も特にないし売っぱらっちゃおうかと。置いてても使わないし、お安くすれば誰か使ってくれるかも。

Posted at 2010/09/25 10:56:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月24日 イイね!

MMF

MMF今年は京都で行われるMMF。残念ながらNPnでの団体参加は流れてしまいました。やはり色んな意味で難しいですねー、こういうの。ボランティアというか自己犠牲というか、そういうのが必要でかく言う自分も役に立てないし。。。

で、個人参加等の追加募集も終わり、一応最終参加者が決まったようで。リスト見ますと、お顔ご存知の方が非常に少ない。何だかなーと思ってましたが、よくよく考えてみると昨年は誰一人お顔知らないまま参加したんでした(笑)。そう、ここから私のオフ会参加は始まったんだーと。

以前の京都での開催風景見てみますと、どうも岡崎のようなデカイ駐車場が有るではなく、通路的所にゾロッと置くという感じ。雰囲気もだいぶ違うようですが、まー近場のうちですし、行ってこようと思ってます。去年はオフ会自体が初めてで、強烈なインパクト受け、そこからあれもこれもしたい欲求押さえるのが大変でしたが、そろそろ落ち着いて他車を眺めること出来ると思ってます、たぶん。。。

それまでにタイヤ+ホイールを換えていきたいなー。
Posted at 2010/09/24 12:30:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月19日 イイね!

持っていきようのない怒り

今日は涼しくなってきたので家族でまた神戸須磨に釣りに。

釣果はアジ大漁でまーよし。帰りに中華街によってなんか買って帰ろと考えたのが運のつき。。魚もあるし嫁、息子は車内で待ち、私と娘で買い出しに。で助手席の娘は外をちゃんと確認せずカバっと開ドア。そこには鉄のチェーンが。。。

もー見るのも嫌。。ドアの樹脂製モール部分。

はーー。どうしましょ。全部取っ替えは結構するでしょねー。部分塗装でも塗る前にパテ盛り要りそうだし。

怒鳴って怒ってもしょうがないし。。

テンション激低です。
Posted at 2010/09/19 20:35:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
5 67 8 910 11
1213 1415 16 1718
1920212223 24 25
26 2728 2930  

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation