
まだうちのPC生きてます。。最近なぜか調子良い(汗)。なにもいじくってないですが起動後20分くらいで安定。。一時期は1時間20分ぐらいだったのに。。。よくわからん、死ぬ前の最後のともしびかな?
しかしまー色んな方の意見から、いつ死ぬかわからん状態というのは間違いないでしょ。言いながらここまで引っ張ってきましたが、そろそろ来週ぐらいからお店見に行っちゃおうと思ってるんです。というのもまだ、どれにすると決めたわけでないんですが、結構ソニー党の私はほぼ近い力量や値段だったら、他社よりSONY行っちゃおうかと思ってたんです。そこで各社この時期に秋冬モデル出してくるんですが、パナとかは既に出てたんですが、遂にソニーも昨日発表。正式発売は10月初旬のようですが、そうなると量販店も旧型さっさと売っちゃいたいはず。そこを狙います。
さー交渉の秋!がんばらなくっちゃ。
で、久々の買い換えでXPから7への乗り替えで、今のソフトがちゃんと使えるかというのが、大きな点。実はその中で私には大きな障壁が。なんと私の文書ソフト使用は一太郎が大半なんです(汗)。これは独立起業前、保険会社で数年修行と言いますか勤めてた訳で、所属していた保険会社は系列の問題か、何か判りませんが、社内の文書ソフトが一太郎。。。今はどうなのか判りませんが、10年ほど前はそうだったのです。そこから脈々と今も。。
それで文書作り、お客さんに送ったりする訳ですが、保険て長期契約もありますが大半毎年更新でしょ。そうすると毎年案内や何か作る時、過去のデータをいじくって新たに作る、それを流用して他のお客さんに、とどんどん増殖。顧客約400件ぐらいへの文書が殆どそれ。。。もうどんだけファイルあるやら。
新たに一太郎の最新版買うのもなー。で、今のパソでワードでその文書読み込めるのかトライしてみました。すると、文書コンバーターで開きます、と言う表示が出て、ほぼバグなしに出て来るじゃありませんか!いやーそんなんこと恥ずかしながら知りませんでした(汗)。
しかし7についてるオフィスの最新ワードで古い一太郎が読めるかは定かで無し。まー出来なければこの際、ワードで文書、一から作り直していきますか。
さータイヤのこともあるし購買の10月、吉と出るか凶とでるか、私的に久々の諭吉大放出です(泣)。
Posted at 2010/09/29 16:30:37 | |
トラックバック(0) | 日記