• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

異音

異音GWまっただ中、みなさん遊んでますか~?わたしゃお仕事、いつものみんカラしながらとかの適当ですが(汗)。


大したことなくても気にし出すと気になるニクイ奴。納車当時はグローブボックスから、ギッギッと。これはスポンジテープ的などで対処。

その後は暑い夏にハンドルから。一度Dで対策部品作ってもらったんですが、その後ハンドル自体交換してまた。今放置ですが夏にはまた鳴いてくれるでしょう。。

今回は先日換えた足回り。なにってブッシュ周り。新品のゴムだからか組み方か。シリコンスプレーでは効き目が薄く、グリースで対応。しかし数日でまた。で、出来る範囲で自分でばらし、また組んで。とりあえず収まりましたが、どうなるやら。キモはある方がボソッと言った規定範囲で緩めに。

今回久々にトルクレンチ登場させましたが、びっくりなことが。付属ソケットって17、19、21のはずがなぜか17が二つ。。。昨年6月購入なんで今さらでしょうかね。。。。

車って膨大なパーツで組み上がっているものですから、バランス崩すと噴き出すのかな?


皆様良いGWをお過ごしくださ~い。

Posted at 2011/04/30 09:21:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

あーこいつだけは。。

世の中不公平、文句言うのもかったるいですが、こいつだけは。

司法結論をどうとかいうつもりないですが、少なくとも自分の行いでどれだけ多くの人に迷惑かかって実際に損害を出したか理解していない。

なぜそうまで自分勝手な理論を押し通せるのか、またそれになびく人がいまだに多いのか。収監されてもメルマガ?頭良くてズバズバいうのがかっこいい?こういう輩がたぶん某電力会社にもいるのかもしれんけど、もー頼むから表に出ないでほしい。
Posted at 2011/04/28 10:19:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月26日 イイね!

FBから13年ぶりの情報。。

FBから13年ぶりの情報。。昔からデジタル音地を自負していた私。いつも周りが波に乗り切ってから、動き出すという感じ。設計のCADは最後まで抵抗しましたが、もう鉛筆画きはダメねと言われやむを得ず。その後、業界変えてこちらもしょうがなくPCで色々やることに。

3年前からはネット社会に突入という感じでみんカラスタート。やってみるとこれはなかなか面白い。みんカラは、基本車があってそっからの尾ひれなので、取っ付き易かったんですかね。またオフ会も車ありきですので、楽しいし。最近は車ほったらかして遊んでるという話もありますが(汗)。でも共通項があるというのは大きいです。

そして、今年遂に世界デビュー?フェイスブックです。今までもミクシ―や他のSNS誘いもあったんですが、特に手を出すこともなく。あれこれアンテナ張れない適当男ですんで。それが始めたのは、地震の前の日に遊びに来たアメリカ時代の友人、彼が連絡用に是非にと。じゃーちょっととやり出すと、何年も連絡取っていなかった向こうの友人たちからどうやって私を見つけてくるのか、連絡入り出すし。わざわざ検索?20年ほど前に1か月だけ習った英語の先生からとか、いやー世界は狭い。ネット恐るべし。。

これって名前(基本本名)とかメルアドで検索できるんですけど、昔の彼女とか。。。。あら~まだお一人だったのですねーとか(汗)、私を捨てるからですよ。。。見えちゃう情報って結構恐ろしい。あっちがこっちを検索していないことを祈る。。

2万㌔も向こうなのに普通の近所の友人より何してるのかとか判っちゃったり。けどみんカラとは抜本的に違うのが、ただの雑記掲示板っぽいとこ。パーツがどうとか、パジェロがどうとかあるわけじゃないんで、各友人たちとのつながりが複雑怪奇で少し判りづらく。それをさらっと受け入れられるのが今の人なのかなー?おじさんには厳しいか。
Posted at 2011/04/26 09:37:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

黄金週間を前にして

黄金週間を前にしてあと1週間でGWですねー。皆さんはお出かけとか予定組んでいますか?今年は震災の影響で旅行する人が3割少ないとか。結構この時期に稼ぎますって業界や地域多いと思うんです。3割客が少ないうえに、たぶん人寄せで単価も下げているから、実質の実入りはもっと少なくなるんでは。

もちろん旅行どころでない方々も多く一概に言えないのですが、やはり消費できる者は、していかないとヤバいのではないかと。旅行に限らず、なんでもですかね。

うちは完全にカレンダー通り、土曜は仕事出ますので、飛び飛び。。前半は嫁父が小さな手術で数日入院予定で、嫁母を預かり子供たちの餌食に(汗)。4,5日は1泊北陸の旅、GW明けてからですが14,15日に四国でキャンプです。

なんだかバタバタしそうですが、それもまたよし。とにかく動けるものが何かする、停まったままではなんともね~。今からでも間に合う、Let's move!


写真は意味無し(汗)。とりあえず大阪の元気を。。
Posted at 2011/04/23 09:23:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月21日 イイね!

2011メンテ計画

2011メンテ計画2月に車検通しましたが、嫁軽もあり、パジェロは費用面からとりあえず通したという感じです。3年約5万キロ経過で、そろそろ換えるべきじゃないかポイントがちらほら。Dでの見積もり、車検時にもらってます。車載のメンテナンスノートには一般的な推奨交換時期が載ってます。

ATF交換=12,600円(8万㌔)、ギアオイル(前後デフ+TF)=6,980円(8万㌔)、LLC交換=10,395円(4年)。

まー機械物なんでこういうのは順次交換してやるべきなんでしょうね。もっと頻繁にされている方もおられますし。メンテナンスノートではエンジンオイル1.5万㌔とあるので、この数字は大目に見てやはり、そろそろ液体系換えてやるべきですかね。ちなみにエンジンオイルは大体5000で替えてます。

この辺の交換って出来そうで手が出ないというか。ATFはまず無理だなー、デフはどうなんでしょ。抜くボルトは知っているけど、どこから入れる?バイクなんかどれもこれも自分で出来ない訳ないと思ってますが、車はね~。でもクーラント、やったことないけど一回してみたい。もうちょっと暑くなってから水遊びついでに?

今年は思わず足元やったことでなんか、大きな弄りは終了気分。コツコツメンテ系にいきますか。。

っていうかそれよりバイクの車検準備しなきゃ(汗)。お約束のノーマル戻し。。。このバイク、自分で陸運局持っていくの7度目です。中古で買ったのでバイク自身では11度目のよう、昭和の御老体(汗)。こいつだけは墓場まで持っていく、かな?
Posted at 2011/04/21 09:20:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 678 9
101112 13 141516
17 181920 2122 23
2425 2627 2829 30

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation