• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

大きなパーツ=粗大ごみ?

大きなパーツ=粗大ごみ?車弄りしていると、純正部品外して交換ってのはよくありますよね。小さいパーツでしたら外した奴も、まーその辺に置いとくかとなるわけですが、デカイもの、どうしてます?

先般、クローゼットの整理(キャンプの後はいつもこれ)している中、いつもでんと鎮座していた段ボール箱、なんだったけーと開けると、純正の黒いフロントアンダーガード(てっちん)。そうかー3年、ほったらかしだったんだ~と。今のシルバーのものに換えた時は、いつか使う?とか思っていたけど結局。

こういう大きなものって捨てるのもお金いる時代。。じゃー誰かいるならオクで格安で出しちゃえと200円で売却成立(笑)。純正パーツも価値あるものならいざ知らず、どうなん?ってのがまだ有りまして。後部バンパーの黒い奴。これもね~。もういらんか~。限られたスペース、こんなんに鎮座されていたらと考えると。

実はもっと厄介なのが少し傷物なんですがバイクのタンクやアンダーガード。でかいんですよ、こいつら。でも絶版部品で、捨てたくなくて。これはしょうが無く秘密倉庫に置いているのですが、結局という道なのかな~。4年前の今日、引っ越しをして相当色んなもの捨てたつもりでしたが、順番に貯まります(笑)。
Posted at 2011/08/31 11:45:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

今度はほんとに新車購入!

今度はほんとに新車購入!22インチ子供の自転車ですが(汗)。今までボロボロのお姉のお古使っていた小1の息子に初の新車投入。本人極めて喜んでます~。今風なマウンテン雰囲気。しっかりシマノ6速付いてます。昔と違うグリップ変速!速度計もギア検知でなくセンサーなんですね、今時。いやー進化してます、子供のでも。

思い出せばこの歳頃、自分が乗っていた自転車って確か変速も何もない青い奴でした。思い出と言えば、自宅から10キロも行ってしまい、どこかわからなくなり泣きながらいろんな人に道聞いてなんとか帰宅。ある時は我慢しきれず走りながらサドルの上でゲーリー脱糞(汗)。亡き母が洗ってくれたのを思い出しますな~(遠い目)。

暫らくのち、中学で真っ赤なブリジストン、ロードマンという当時流行ったドロップハンドルのロードレーサー風のを頼み込んで買ってもらいました。その頃で高価な5万円ほど!四国をぐるっと回ったな~。以後、とりあえず通学とかにママチャリ的なのに乗りましたが、メインマシンはオートバイへ。チャンプ、RG50E、GPZ250R、FZ750と年々進化していきました。今はアフリカツインと折り畳みホムセン自転車。。

我が息子はどんな2輪車歴を辿って行くのでしょう。父のようにエンジン付きに走るのか、時代に即してエコにいくのか、はたまたインドアな奴になるのか。ちょっとタイムマシンに乗ってちらっと見に行きたいです。 

ししふうには珍しい自転車ネタでした(笑)。


Posted at 2011/08/27 13:31:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日 イイね!

CM

私は吹石一恵さんが好きです。パッソのCMも可愛かったのですが、今ダイハツのイース(まだ名前出てないけど第3のエコカーなんたら)に出てます。トヨタ系列だからいっかーってことなんですかね。


車には全く興味なくてもついつい見ちゃう。CMってほんとどこに訴えるのかで戦略があるんでしょうね。このCMでは瑛太が主演、この辺は若いお姉ちゃん+主婦層狙い?そして吹石さん、これは男の子目当てでしょうな~。もしかしたら私みたいなおっさん狙いもあるのかも。

逆を言うと、狙いを絞り込めてない車なのか。燃費の格段にいい普通の軽自動車。とにかくどの層にも買って欲しいということでしょうかね。

最近の車CMは、良く見てないと何の車のだっけと言うこともありますが、技術内容なんかで押してくるのは少なくなったような。イメージっていうんですか、ファミリーミニバンなら家族で出かけるシーン、エコカーはとにかくエコ、レクサス系はとにかくスマートに。昔でいえばジェミニのくるくる回って走っちゃうのとか、初代シティーのとにかく音楽インパクトなど。

パジェロ?する訳ないですか。。。
Posted at 2011/08/25 16:58:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

酷い奴ですみません、皆さん。。。。。。。

酷い奴ですみません、皆さん。。。。。。。パジェロ愛が叫ばれる中、突然ですが。。。。。。。。。。。。。赤い奴に。。。えーって?

いやー小さくなると燃費はへたすると3倍近く、排気量半分でも走りは超軽快。パジェほど希少ではないですが良いデザイン!どう?

でも、、、重厚長大な乗り味に慣れ過ぎているので、ぴょこぴょこ感が。
ホイールベースと車重のせいでしょうかね。足回りも新車のせいで硬目だからか。。これをアゲ車にするとどうなんでしょ。いや、これはターマックラリー風に仕上げるのがいいのかな~。

インテリアはちょっと若い感じ。シートはタイトと言うか、少し小ぶり。リアシートは十分な感じですが、荷室が、、でもパジェロと比べちゃだめですね。

マッドガードは小さなの付けて、タイヤは扁平の凄いやつ。外装関係でパーツは出ているですかね。グリルは黒にしたいな~、あちこち調べなきゃ。





























いや、そんなん必要ないか。代車やし、オヤジの車の。。すみません、馬鹿なツリで(滝汗)。タイムリーかなっと。。。

でもなんかおもしろい車です。セカンドに乗用車持てるならこれいいです。ターボ車じゃなくても全然OK。見た目命の車でしょうかね。しかも十分普通に走るし。
でもパジェ級乗っている身としてダウンサイジングする時って、よっぽど覚悟しなきゃいかんですな。あまりに乗り物として違う。


Posted at 2011/08/24 09:34:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月22日 イイね!

米国車祭り

米国車祭り阪和組合の勝さんからお誘いいただきアメリカンカーフェスタなるものへ出かけて来ました。

いわゆるイベントですね。車展示やグッズ販売など。当然アメリカンなお姉ちゃんもいっぱい。暑さもそれほどでなく、けど時折雨ちらつく中、ぶらぶらと楽しんできました。

いやー私が大昔にいた東部と違い、今日のは西海岸っぽいというか、有色人種系というか。私はほんとはモンスタートラック的古き良きアメリカンスタイル好きなんですが、時代は変わったようです。。


あちこち見学して、子二人のお父ちゃんである私たちは午前中で退散。しかしその後に事故は起こってしまったようです。今朝新聞見てびっくり。確かに走行会場は軽微な柵だけでどうなんでしょと思っていましたが。お怪我された方、酷くないといいんですが。。



強大でない一地方のイベント、でもやはり車は動くと凶器。迫力も大切ですが、安全あってのこと。考えさせられます。


性懲りもなくフォト上げてます、ご期待に添えるかどうか。。
Posted at 2011/08/22 10:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12345 6
78 910111213
141516 171819 20
21 2223 24 2526 27
282930 31   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation