• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

僕らはこんなEVを待っている!

1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

三菱パジェロ 2008年式 GR


2. こんな電気自動車があったらいい! 
 あなたの考える理想の電気自動車、自由な発想でお答えください。
(デザイン、パワートレーン、航続距離、使い方、社会インフラ)何でも結構です。

今、世に出ている完全電気自動車でシティーコミューター的なのは、それはそれで進化するべきですが、いわゆるエコカーばかりでは、車を楽しみとして乗る層が減り、結果として移動用手段のみとなる気がします。それは車社会の衰退につながるのでは。

そこで、いわゆる楽しみ系として、F1で実現しているカーズのように、回生装置で走りながら充電、ターボのように使いたい時(加速時)に一気に電力使い、モーターを回し、ガソリンエンジンの加速装置として使用する。加速時のガソリン使用は抑えられるし、ギミックとして面白いのでは。


※この記事は僕らはこんなEVを待っている!
について書いています。
Posted at 2011/09/29 17:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年09月28日 イイね!

珍しく野球ネタ

珍しく野球ネタ大阪人と言えば虎キチ、と思われがちなんですが実は私、ほとんど興味なし。というか昔はアンチ阪神だったんですよね~。何故って、なんかよくある思春期の親への反発。。うちの父ちゃんは若かりし頃、阪神電鉄にお勤め、その前のじいちゃんも。と言うことで周りは阪神好きが多かったんです。しかもご想像の通り、この地域では野球と言えば阪神ってのが通説。

ひねくれた私は、興味示さなかったんです。高校生の頃の阪神久々の優勝劇の時もちょっと冷めた目で見ていて、あんまり騒ぐとアホがばれるやんと(汗)。すみません阪神ファンの皆様。。。

で、その後、色々あって数年大阪を離れた時期がありまして、住んでいたのがボストン。最近ではなでしこ鮫島さんがちょっと前まで所属していたチーム本拠、野球でいえばちょっと忘れられていますが松坂がいるレッドソックスがある街です。

日本でいえば古都京都みたいな街で、観光と学生の街。日本のプロ野球より見事に地域密着で、その街に他のファンは皆無に近いです、ある意味阪神的。。私もおのぼりさんの頃、球場に何度か。っていうか4年間球場から自転車で15分圏内に住んでました。ビールとホットドック食べるために見にいくとなんだか明らかに違うんです、彼ら。でかいし違うスポーツみたい。結構いーなと思い、それから熱狂ではないですが、郷土愛的に応援をしてます。

当時20年近く前、レッドソックスは極めて弱小チーム。それが私が日本に帰ってきてからなんだか強くなってしまいました。最近は日本で言うクライマックスには大体出るような感じ。

しかし同じリーグ、地区には宿敵ヤンキースが。。。今シーズンもしっかり優勝決めちゃって。レッドソックスは今日の試合も入れて残り2試合。今日のはギリ勝ちそう。で残り1試合。ワイルドカード争っている同地区のタンパベイとは勝率全く一緒ゲーム差無し。正念場と言う奴です。

遠くからの応援です。


追記
最終戦、タンパベイは8回まで0-7で負けていたのをひっくり返し延長12回で逆転サヨナラ勝ち。レッドソックスは9回裏まで勝っていたのに逆転サヨナラ負け。。。。。。。。なんやねん。
Posted at 2011/09/28 11:36:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

塗り直し+気が早い妄想

台風一過で少し涼しくなってきたのでしょうか。こういう気候が気持ちいいですね。空気も重くなく軽い感じ。

夏は暑く湿っているので、思わぬことが。玄関先に置いているベンチにキノコが。。。どっから飛んでくるのか胞子なんでしょうね。2mmぐらいのが木と木の間からにょきにょき。いっぱい出てきて気持ち悪く、デッキブラシでゴシゴシ除去。すると自分で塗っていた青色がハゲハゲに。で、今朝さらっと塗り増しです。まだ朽ちてないしもうちょっと頑張ってもらいましょか。



それと車見ていて、こう涼しいと、ついつい先を見ちゃいません?秋ぶっ越えて冬、雪! 

今年の冬は是非やりたいことが。4輪チェーンラッセル走行。昨年、今までのネットチェーンに加え、鉄物のを格安で買いましたが実投入はせず。。普通のスキーなどで行くとこでは、まーそこまでする必要もなく、後輪だけネット巻いて4H入れたらだいたい大丈夫。

ひょんなことから春先に少し足アゲて雪かき性能UP?、ぜひ極寒の林道で何台かでえっさほいさ雪壁突撃したいです、おもしろいでしょうな~。けど細い林道は、がけ下落ちたら怖い(汗)。広ーいとこでただ遊ぶのもいいのかな、どういうのがベストなんでしょう、研究要です。


Posted at 2011/09/24 10:49:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

振込手数料VS燃費

振込手数料VS燃費水商売的自営業のうちは家計金銭管理はすべて私。嫁にはほんと生活費(食費やいわゆる普段買い物用)のみ渡します。私の方は、商売のことから住宅ローン、あちこちの支払い(カードや保険や電話、水道からなんでも)、小学校の給食費までぜーんぶ。。毎月5口座に振り分け作業、しかもすべて違う銀行。。。

セコイ私は外で動くついでに、各銀行口座に手入金。しかし今月のいわゆる口座振替日26、27日は連休明け。どうも入れに行けるかわからないので今日しちゃおうと。仕事場から20mぐらいのところにあるメインバンクATM、もう一つも歩いてすぐにあるので問題なし。しかし今日中にしたいうちのある銀行のみ近所になし。一番近くで事務所から片道1.5キロ。往復3キロ。燃費街中5キロ台のパジェロで行くと0.6L使用、ざっくり100円弱使用か。

セコイこと言わんとインターネットバンキングとかすれば他行でも振込手数料315円ぐらい?なんでこんなに口座分けちゃっているのか。。何年か前話題になった銀行倒産時の1000万ペイオフ制度のため?そんなにいっぱいないくせに。ていうか毎月動かないといけないギリギリ綱渡り生活が根本の問題か(汗)。

そろそろ口座統合やそもそも口座振替で無くすべてカード払いにしてマイルを貯める方向かな~。つくづく悲しい話です。。

Posted at 2011/09/22 15:52:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

北海道でっかいどう

北海道でっかいどうやる気なしの今週なんで。。。

先日スキャナー使って古いバイク写真引っ張り出したので、もう一台。そうは見えない18歳夏、初めて北海道へのツーリング。大阪から舞鶴、フェリーで小樽、そしてぐるっと一周10日ほど。

たぶん今の体から25キロぐらい削るとこうなるのかな。。しかし、昭和な時代とはいえパーマ頭にヒゲ面(汗)。

バイクはFZ750、まだ完全ノーマル。青春だな~。。。。一緒に行ったRZ君、彼はこれでバイク終了、今やアウディーなんて小粋なものに乗っているし。けど未だにしっかり付き合いあるのはこの旅のおかげかも。

この10年後、今度は今のアフリカツインで大阪から全部一般道で2日かけて行ったことも。スキーでも何度か。最後に行ったのは7年前、次いけるのはいつになるやら。

現実逃避のブログ。。
Posted at 2011/09/20 14:39:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5 678 910
1112 131415 1617
18 19 2021 2223 24
252627 28 2930 

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation