• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

ロキソニンから考える経済

最近は処方箋薬から普通に薬局で売られるようになった鎮痛剤です。商品名はロキソニンSかな。CMの娘、貫地谷しほりさん、実は結構好き。。。

いろんなとこで処方されます。風邪でのどが痛い時、歯痛、頭痛、筋肉痛、肩こり、などなど。結構うちにもあまりとか置いてあって自己診断で使っちゃっています。先日の結石でもこれ使用。

今回は病院行って処方してもらいました。薬局行ってもらう時、値段確認すると健康保険使って3割負担で1錠6円。それに対して市販されている方はアバウトですが1錠約54円。んー9倍以上。。。高いなーと思い嫁に話すと、意外な回答が。一箱12錠入りで約650円。高いかもしれないけど、もし処方箋貰おうと思ったら病院いかなあかんやん、そしたらそこで何ぼ安い言うても初診料とかで別途数百円かかるんちゃうんって。

なるほど、手間もかかるし結局実態価格もそうなると下手したら市販の方が安くつくかも。上手いことなってるなーとの感想です。これは痛みの原因判っていて、薬だけ欲しい時の話ですけどね。深読みするとこの薬、ジェネリック薬が出ていて処方箋の方でもうけ出にくいので、市販薬に打って出たということかもですが。。

ふとよく似た仕組み?って思ったのが一見高いと思っても結局あとで安くついちゃうパーツや工賃など。あんまり細かく考えるのもあれですが、経済って難しいです。

こんなブログばっかり上げてたらイカンですな~(汗)。
Posted at 2011/12/17 15:06:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日 イイね!

運は尽きたのか。。。

運は尽きたのか。。。なにか腰が痛いなーと。へんだな~重い物持ったわけでもないし、とりあえず風呂入って暖めて寝よとなったのですが。

翌早朝、背中下部に激痛が襲いました。これは、筋肉じゃないなー、臓物っぽいと直感。とりあえず痛み止めを飲み、夜明けを待つ。そして病院へ。色々チェックするだろうと思いでかい病院へ行ったもんで、まー混んでること。そこであの検査この検査とあちこちへたらい回し。その途中にも激痛に襲われ、のたうち回りたい状態に。CTまで撮って結果は、、尿管結石。石ですか。。。でも今日は泌尿器科お休みだから明日来てねって。えっ治療無し?痛み止めだけゲットして追い出されました。

とりあえず事務所出て雑用。。で、本日また朝には激痛が来るし、再度病院行って来て、またおしっこ検査にレントゲン。それで4mmですね~と。出るの待つしかないです、え?ほんまになにも無し?いつ出るとも判らんて。。

これも病気なんかな~。歯石みたいなのがたまたま中にあるから痛いって。ほんま後厄年最後の最後に来てくれますわ。大晦日にちゃりーんとおしっことともに飛び出し、あがりーとなってもらいたいもんです。

とりあえず水分取れとのことなんで、忘年会はまだ行きます。
Posted at 2011/12/16 13:24:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

成人祝いって

成人祝いって今までしてあげたこと無いお祝い。自分が祝ってもらったのは遠い昔。。

平成3年生まれの姪っこ、初めて会った時はまだ小学校低学年。階段の陰に隠れて結婚の挨拶に来た知らない男の人を怪訝に覗いていたな~。あれから10数年、すっかり今時のギャル(死語?)になり今月末で二十歳に。そして年明けには成人式。甥、姪の中でも一番上なのでおっちゃん的にお祝いするのがお初。

こういうのってぶっちゃけどれぐらいしてあげるのが良いんでしょうな~?ややこしいのが誕生日に、お年玉が乗っかっていいのかどうかという時期。成人祝いはどこですべきなのか。。本人的にはすべて別々にくれよーおっちゃん!って感じでしょうけど。もう大人だからお年玉は終了ってのは酷か。

自分の時のことは一切覚えていない(汗)。なんかしてもらったんでしょうけど。。市民会館での成人式に着なれないスーツ着て750で乗り付け意気揚々と行くと、好きだった女の子が北新地(銀座みたいなとこです)のチーママになっていて衝撃を受けたのだけ鮮明に記憶。あの頃に戻りたいような面倒くさいような。

さー姪っこのこと、自分の子供のクリスマス・お年玉準備、500枚の年賀状、なぜかこの時期年払いのNHK料金、3年分まとめて払わされるガスエンジンメンテ代、お歳暮代、今月は全部ある国保+固定資産税+市民税。だれか助けて。。


画像は私の成人と言えばのイメージです。
Posted at 2011/12/14 09:35:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

夢追い人

夢追い人知り合いが、以前からアメリカ移住だーと息巻いてましたが、まさか本格始動するとは。。小学生低学年の子供が二人、買って4年の新築の家、これをも振り切り、粛々と準備されています。まずは暫らく単身で行って、落ち着いたら家族呼ぶとか。でも二重生活だしコスト掛かり過ぎだから持ち家は売る、近所に賃貸探すと。子供達、微妙にかわいそうというか。

つい色々背負ってきちゃうと、もう既定路線と言うかガンジガラメ、無茶が出来ないな~とか思うおっさん化激しい自分にはある意味衝撃でした。その方は今の仕事をあちらでするアテがあるとはいえ、突き進むパワー。うらやましいというか、なんというか。

幸せって何だっけ?何だっけ?とかいうCM。自分の幸せ追求が正解なのか、家族のために身を粉にするのが正しいのか。遊びか、仕事か、それぞれなんでしょうな~。私も昔はアメリカで一旗あげてそのあとメキシコ辺りでヒゲはやしてウハウハだーとか思ってましたが、ある時、自分の人生で一番欲しいのはたぶんこの路線だなってふと気付きました。たまに道筋逸れますが。。。

風呂に浸かりながら久々に考える人となりました。
Posted at 2011/12/12 10:12:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

忘年ランチ

恒例、阪和組合の寄り合いです。勝さんとガッツリ呑もって言ってたんですが、諸般の事情で今回はお昼さぼり~で。クリスマス色満載のおしゃれな難波パークスでおっさん二人ランチ。。

この歳になって来るとほんと色々ありまんな~と今年の総括を。けどとりあえず健康第一、この辺に結論着くのがまたおっさん(笑)。でも枯れずに遊んで行きたいですな~。

そしてチェッキング生オバフェン、、、思った以上に出てます。ん~有りですな、これ。出過ぎずに程よいのがグー!しゃーないな、年明けにオーダーしますか、当たっていれば。。。

まーまた来年も宜しくお願いして、この度は散会。

Posted at 2011/12/09 16:01:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678 910
11 1213 1415 16 17
1819 2021 222324
252627 2829 3031

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation