• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

オフ会一発目だったな~

まー正確にはオフ会というかMMFなんですけどね。初めて行った3年前岡崎、右も左も誰一人として現物を知らない状況での参加。オフ会一切行ったこと無い身にはパジェロだけでも50台ほどで何が何だかって感じでした。いっぱい車見て、弄りの影響をたっぷり受け、わ~ってお腹いっぱいに。そこでお会いした方々とはその後も仲良くして頂き、今や酒呑んでここでは書けないことまで話せちゃうように。人生どこで誰に出会うかほんと判りません、感謝<(_ _)>。

2年前は京都、少し西なんで東勢は参加少なかったですが、十分楽しめました。現金な話ですが、三菱愛着祭りで頂いたお土産の超贅沢だったこと。買えば合計で軽く諭吉越えのジャケットやTシャツ、帽子。加えて抽選でラリアート腕時計まで頂き、とても有り難かったです。近いし楽でした。

昨年は都合で行けなかったのですが、今年、岡山は水島。どうしようかと思っていたのですが、九州行った時その話出て、またある方のブログでキャンセルするかもでも取り合えず申し込んでOKみたいなのがあり、エントリーだけはしてました。

手弁当で企画頂いている方々には、手伝いもしないのに、誠に失礼な話ながら今回はあんまり乗り気120%って感じでもなかったんですよ(汗)。個人的に若干マンネリ化、よく遊んで頂く方々はあんまり来ないみたい、けど一番ネックは水島工場ではなく離れた駐車場での開催。今まで岡崎や京都は工場内で見学とかって意外と楽しみだったんですよね。今回はただの平場の駐車場ですんで食堂も無いし見学なども無し。。これが京都って話なら近所だしちょいと行くかってなるんですが、岡山、、ん~。

私の大きな興味の一つにレーシングマシン見学があります。岡崎はミュージアムがありスタリオン4WDなんか見せて頂きました。今回、増岡御大はトークショーに来られるみたいですが、パイクスピークのi-MiVE-Evoが来るのかなぁ。ほんとはもっと見たいパリダカマシンやWRCの展示なんてもうないだろうな~。。

おカネ出して参加するイベントでもないんでほんとは文句なんて一っ言も言えないんですけど、またこんなふうに言ってる時点で失礼極まりないんでしょうなぁ(@_@;)申し訳ありませんです。。。

なんてブチブチ言ってますが、やっぱり明日行こうかなと。もしかしたら偶然ROARガールが自分に惚れてしまうかもですし。

新型ダカールマシンのディーゼルハイブリッド試作車が爆音で走るとか(゜レ゜)。大きな期待して行って萎えるのはイヤですんで、素直に秋晴れでお天道様一日浴びてのんびりするかぐらいの気持ちで行ってきます、コブ付きで。洗脳開始です、ガルウイングとか見ると楽しむかな~。痛車のキワドいの見てニヤッとしたら(汗)。
Posted at 2012/10/06 09:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

先日のみんカラ改定から推量

先日のみんカラ改定から推量10月に入りガラッと変わりましたね。重いや違い過ぎてわからんなど不満が結構出てましたが、まータダ使いなんでしょうがない気もしてます。

一番気になったのがマイページで開くと、お友達の更新順にとにかく全部出て来る画面。前からもストリームとしてあったんですが、これが前面に出てきたのは何故か。

実はご存知の方も多いかもですが、Facebookも同じような改定が今年あり(タイムラインといいます)これは何か人間工学的にあるのかと思ってしまいました。右端の広告などが画面スクロールすることにより沢山目に入るのかな~?運営側としては広告あっての事業なんだろうし。

あれこれ自分で選択して見るより、流れに沿って色々出て来るってのが今の人類脳みそには適当なのか。なんだか“ほれほれ、新しい情報や、はよ見なはれ”みたいな押しつけを若干感じるのは私だけ?

ネットのニュース欄なんかでもどんどん最新情報が出て上書きされて行きますよね。あれってなんか家畜の自動エサやり器みたいに前から感じてました。紙の新聞なら、自分で全体を見て、さーどこ読もかとなるんですが、どうもとにかく与えられる雰囲気がまん延。絶対、中毒性を助長している気が。。なんだかな~と思う前時代ガン鉄オヤジです。。文句言うなと言っておきながら文句。。いえ、意見です(゜レ゜)

こんなん書いてる時点で中毒なんだろうな~。。
Posted at 2012/10/03 10:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

オートバイを考える

昨日オータムジャンボを買ったんで妄想。これしないと買った意味無い。。ほんとの意味が来るのはいつの日か。。イヤ今回は来る、うんこ踏んだし。

昔は何台も欲しかったんですよね。今でもでっかい車庫とかあって、自分の時間有り放題でしたら、幾らでもいらっしゃいなんですが、そうもいかず。で、厳選1台を考えてみます。

16歳スクーターから始まり、スーパースポーツも小さいオフ車も今のデカイのも経験してきました。今から時速300キロ目指しますってのは残念ながらもう無い、目が付いていかない。。近所にサクッとチョイ乗り出来る可愛いのも、実際には使わねーなーってのが本音。じゃ~やっぱりそれなりの距離走れる奴ですかね。

そういう意味では今の初代アフリカはいい線行ってます。古くてボロいけど、一時代を作った最初のマシン。自分的にプレミア感も若干感じれる(>_<)、長距離も高速もまずへっちゃら。基本これの維持がいいんですが、もし乗り換えるとしたら、アメリカン。。この言葉さえ最近はなんですか、それ?ってぐらい死語かも。要するに足を前に放り出してふんぞり返って乗る奴みたいな。大昔で言うとイージーライダー、今風ですとスギちゃん?

昔はあんなおっさんくさいはと思ってましたが、おっさんになるとエーかもと思えるのが不思議。やはりその手のバイクは国産ではなく本家ハーレーダビッドソン。その中でもでっかいカウルが付いたのようなのは流石に60歳ぐらいで、今はスポーツスターとかが良いな~。

新車、良いんですが、新型が出ればまた欲しくなるのも常。そこで、趣味性が高く、所有欲も満たせる古いのがいいかも。ナックルヘッドやパンヘッドという私よりも年寄りなのをじんわり楽しむってのもいいだろうな~。

でも実際長距離は厳しいかも。。いつかこんなん乗ってみたい。
Posted at 2012/10/02 11:38:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
789 101112 13
141516 17 1819 20
21 2223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation