• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

見た目ではわからん

見た目ではわからん私のある仕事(保険屋)では色んな車とお客さんとに出会います。そのマッチ感、ミスマッチ感は結構面白い。超ボンボン+マセラティ、ヤンキー兄ちゃん+ベタベタのゼロクラウン、やさしいお父さん+ノア、成り上がり経営者+パナメーラ、この辺は判りやすい。

え~というのもいっぱい。お坊さん+インプWRX、この方なんか御参り用にごく普通のミラがあるけどシートはレカロ。資産家+20年以上前の初代エスティマ、車だけ見たらウン億持っているようには全く見えない、実車は結構ボロ。レクサスLS+貧乏サラリーマン、年収の6倍以上を出す根性は立派、宝くじ?。200人以上いる会社の会長+原付、せこさ極まる。もの凄く厳ついおっさん+マーチ、煽るとえらい目に。5人家族+MR2、なぜ。

私はどこ行ってもたいがい、兄ちゃん太いから車もデカないとな~と言われ見た目一致感はあるようです。軽でたまに出動すると運転席側に傾いてるんちゃうかと言われます。
Posted at 2012/11/28 13:07:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

現実は厳しい

現実は厳しいいつも長いF1ネタです<(_ _)>

一般紙にも出たんですが、来季、今有一の日本人ドライバー小林可夢偉が所属しているザウバーは違うドライバー、ヒュルケンベルグと契約したことを10月末に発表。そして先週末にもう一席も今のテストドライバーを昇格させること決定。小林選手は今のチームでシート失い、今期の全レースを終了しました。

スポンサーマネーの関係で可夢偉は非常にヤバい状況です。過去にも日本人が出てきては消えていく流れを20年以上見ていますが、今回以上の脱力感はありません。

見るの面倒で恐縮ですが関連情報URLから過去の日本人データをどうぞ。有名どころでは中島悟+一貴の親子、鈴木亜久里、片山右京、佐藤琢磨などでしょうか。実際の成績もほぼこの辺の方々しか入賞ポイント取っていません。しかし彼らと小林選手の確固たる違いがあります。彼は基本的に持込みスポンサーに頼らずシートを3年維持して成績も抜群。こんな人は日本人歴史上いなかったのです。

悪く言うつもりないですが開拓者中島悟も佐藤琢磨もホンダの力で良いマシンに乗っていました。亜久里や右京はスポンサーに恵まれてました。でももしかしたらトップチームに実力だけで乗れそうな方は残念ながら。一瞬光っていた時はもちろんどなたにもありましたが。

しかし可夢偉はまだまだ可能性アリアリなのです。一時はフェラーリかという話まで。今年は予選では2位、決勝でも表彰台にも上がり、ポイント獲得で言うと色々問題ありながら最終で12位。上から6チーム目に乗っておかしくないということです。実際ザウバーはチーム成績12チームの中6位。なら来年もここでとなるといいのですが、そうはいかないのがこの世界。しょうがないから7位か8位のチームでとなればまだいいのですがそうもならない雰囲気。。

これはF1は極めてお金がかかると言うことなのです、年間何百億円も。バブリーな時代ならどんなチームでもスポンサー付いて何とかなったのですが、今や不景気。成績イイ上位2,3チームはそれほど苦労せずお金集めて、良いマシン作り、速い(高い)ドライバーをサクッと乗せます。

しかしそれ以下はホント苦労してお金集めなくてはなりません。速いドライバーが乗ってテレビに映りまくって宣伝効果抜群になればいいのですが、それ以前にチーム運営、速いマシン開発にお金が要りまして、足りない分はドライバーの持込みスポンサーに頼らないといけない、どうどうめぐり。。。たまに速くてスポンサー付いているドライバーはサクッと上位チームがお買い上げ。

小林選手は速いけどカネ無い。速さも常に凄いといいのですが微妙に落ちる時も。。この微妙な位置が問題で、どっちにも転べないのは痛い。速い<極めて速いであって、難しい。やっとここまで日本人も来たかといえばそれまでなんですが、その上(速さだけでシート確保)に微妙に行けそうなのがまた癪で。悔しいというか、今年は現役に年間チャンピオン経験者が6人もいました。これが結構問題で、上位チームは経験と結果を持っている彼らをまず採用してしまう。そうすると登り竜的若者はなかなか食い込めないんです。来年可夢偉のチームメイト、ペレスがその登り竜でマクラーレンに乗る。しかし彼は速いだけでなくメキシコの世界一の金持ちが付いているのです。今季可夢偉との差は6ポイントのみ。その彼がトップチームへ。そして片方はシート探し。カネの差です。

あーユニクロさんとかどうでしょう。欧米で宣伝になりますよ。けど実際は日本の会社が世界に打って出たい時、わざわざ日本人を宣伝の中心に置きたいかというとその辺は素人でも判ります。。でもスポンサーすることで露出増えて良いと思うんですけどねぇ。10億ぐらいサクッとお願い。

Posted at 2012/11/27 10:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

朝散歩

今日はお天気大丈夫。じゃーってことでポタリング。まずはどんなかっこで行くと良いのか。自転車ようなんて何一つなし。適当にその辺の物を。手袋はオフバイク用(エンジン付きね)だし。。

目的地は今週友人と行った万博公園。住宅街など抜けていく。あちこちに秋の雰囲気。

万博には周回路があって自転車用もこんなに立派、走りやすい。

太陽の塔に再会して岐路につきました。

本日は今後長距離への試し乗り。2時間で22キロの散歩。こんなペースじゃ150キロとかどうなってしまうのか(汗)。反省点、カバンは肩掛けは宜しくない、ウエスト用が要るな~。あんまりスピード出すと怖い、今日のMAXは38.2キロ。ミニベロ20インチはこれ以上だとふらついた時ビビる。工具は持って行くべし、途中でロック用ワイヤーの取り付け部が緩む。六角とドライバーは要るね。

自転車、じんわり楽しんで行こう。
さぁ今日は昼から娘のハンドベル発表会とやらに行かねば。その前に自転車拭いておこうっと。
Posted at 2012/11/24 09:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

友人来たる

前回アメリカから彼が大阪に来たのは丁度震災の前の日。バイバーイ、またね~となって彼は東京に、そして翌日江ノ島観光中に地震が。電車マヒで新宿のホテルに戻れたのはそのまた翌日。その時の彼のフェイスブックにはそら恐ろしいぐらいの数の安否を祈るコメが来てました。成田から何とか帰って行ったけど、まぁ大変なことを異国で経験したものです。帰国後は募金活動とかしてくれてました。

先週末から仕事みたいなもんで来日して、1日だけ大阪に遊びに来たいと。どこか行きたいか~と聞くとExpo70へと。一瞬どこだっけ?と思いましたが大阪万博公園です。今は紅葉が綺麗になって来た良い時期、うちからも遠く無く散策に。

誠に良い季節に良い天気。こんなんがえーと思える歳になったなぁとお互い。お抹茶のんで歩いて。




ガチで億万長者になってしまった奴、来日してから喰ってたのが有名和食ミシュラン三ツ星一食26,500円や昼から1万円はしそうなウナギとか(@_@;)。どうやっても太刀打ちできないので100円寿司に連れ行ってやりましたわ。昔は一緒に1ドルのピザ切れ喰って徹夜で図面画いた仲、どうじゃって。

なんか土産に高価な物あげてもしょうがないと、昔の物詰まった秘密の箱を開けて探って出てきたのが丁度彼に出会ったころの古い写真。20年経つんだ~と思いながら額に入れて持って帰ってたもれと渡しました。

人生で出会いは大切。死ぬまでにあと何人の友達作れるでしょう。
Posted at 2012/11/22 09:32:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

かに

かにカニと言えば喰うことしか頭に浮かばないけど、今、うちには生きた奴が3匹ほど。サワガニ的奴らですが、息子が近くの川かどっかで採ってきたみたい。ちょっと前までクワガタ君の定位置だった玄関に鎮座。家も同じ虫籠。。

カニやザリガニ捕まえる時はスルメってのが定番と思うけど、普段メシは何が良いのか。良く判らんからホムセン行ってみるとそれ用のエサってのがありました。なんだか金魚用みたいなペレット状。こんなの美味いのか?

子供ってこんなん好きですなぁ。今、サワガニのから揚げとか見せたら怒るだろうな~。いたずらしたくてウズウズ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2012/11/20 09:14:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45 678 910
1112 13141516 17
1819 2021 2223 24
2526 27 282930 

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation