• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

自分のマシンのスペックは覚えておくべしin愛知ツーリング

自分のマシンのスペックは覚えておくべしin愛知ツーリングGWの初っ端、yasさんに誘って頂きバイクで走りに行ってきました。フェリーに乗ったり、色々食べたり、他の仲間にも会って楽しい宴があったり、1泊でたっぷり楽しんできました。

誰かといっしょに走るのはほんと久しぶり。昔の地元のバイク仲間はみーんな降りちゃったし、機会がなかったんですよね。ほんといい旅、ありがとうございました!

で、タイトル。向こうでまたね~と別れて僕は大阪へ、yasさんは埼玉へそれぞれ帰って行くわけです。名古屋から大阪まで2時間弱、余裕ジャンとのんびり高速で帰ってきていたら京都あたりで、ぼろインパネの左上赤ランプ点灯。ん?いきなり?黄色がついてからその次赤やったんちゃうん?これはガソリンメーターのないこのバイクで、減ってくると先ず黄色が点き、もっとやばくなると赤がというシステムだったはず。。球切れ?そもそも壊れてる?

確かに前回給油してから350キロ超えている。このバイク何リッター入って燃費どれぐらいだっけ?ほんとたまにしか乗らないのでどちらもウル覚え。。しかもバイクには予備タンクと言ってタンク下のコックをひねることによって多少予備ガスを残すことができるのが普通。でもたしか12,3年前に壊れてコック開きっぱなしだったような。。ってことはいきなりガス欠?高速で?

とにかく赤いの点いたのは底が見えてきているはず。そこから超燃費走行に切り替えなんとか家の近所のGSまでたどり着く。は~ってイイながら給油、21L。で総量は幾らかというと家でマニュアル見ると24L。3Lも残ってるじゃん。今回のツーリングでの燃費は18.6キロ/L。まだ50キロは走れたということでした。

まだ調べきっていないけど、残り何ぼで黄色や赤が点くとか覚えておかないとアタフタしてしまうというお話でした。その前に黄色バルブ修理か。。もしかしてタンク内の接点不良だとすごくヤダな。。
Posted at 2013/04/28 17:38:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

記憶力より嗅覚力

またボケてました。先日エアコンフィルター買ったみたいなブログ、2年半換えてない、距離は4.5万引っ張った(コメ返しで)みたいに書いてたんだけど、ん~ほんまに?と気になりだしていつも便利な整備手帳をチェック、あーやっぱり。。1年半前に換えておりました、スビバセン嘘つきで。しかし全く記憶になく(゜レ゜)

まーそんなもんです44歳の脳みそ。時期が来たから交換、でなく匂って来たから交換。これはある意味正しいのか。それでその整備手帳見てなるほどと思ったことが。

今回で交換は4回目ですが

納車時は当たり前に純正           約1.7万キロ 13か月使用
次に今回と同じ活性炭入りの外品に交換 約2.4万キロ 18か月使用
その次再度純正品               約1.8万キロ 13か月使用
前回 活性炭入りの外品に交換       約2.7万キロ 18か月使用

見事に純正品は安いだけあって距離時間とも短い。そして今回3度目の外品は明らかに長持ちしている。しかも距離+期間はほぼそれぞれで一緒。すげー、おらの鼻は正しい。ミソはダメだけど。。。ってか、きっちり匂い出すタイミングが同じというのは商品として素晴らしいのか。このパターンでいけば18ヶ月後来年10月頃に次の交換か。取り合えずGW中にしよ。

GWといえば明日から取り合えず1泊バイクツーリング、夜遊びも楽しみ(゜レ゜)。僕はカレンダー通りなのですが後半はまだ未定、なにすっかな。取り合えずこれを仕上げるか。微修正やクリア塗装がいる雰囲気。。こんなんばっかしてると悪いんで家族で遊ぶか。皆さん、良い連休を。お仕事の方はお疲れ様です<(_ _)>
Posted at 2013/04/26 09:26:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

あ~やっとⅡ

あ~やっとⅡ今年はキツカッタ、ナガカッタ、、、花粉。普通4月上旬にはクリアされる僕ですが、なんだか結局後半まで。先週末にはなぜか鼻水ダラダラと。え~今からまたきつくなるの?って思ってたんですけどどうも風邪だったみたい。パブロンでなんとか撃退。

そしてやっと鼻も良く効くようになり、気になったのが車のエアコンフィルター。ん?ちょっと匂う?今、外回りから戻って来て事務所でポチリと注文。遡って見ると10年10月が前回交換、2年半は引っ張り過ぎたか。連休に交換だな。

GW前で全く仕事する気になれずやっつけばっかり。。あと二日、じっと耐える。家にはRC211VとDr.HOUSEシーズン7が待っているぞ、とかしか考えられず(-。-)y-゜゜゜


写真はあんまり見えなくなっちゃったV5エンジン
Posted at 2013/04/24 16:33:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

あ~やっと

あまりにめでたいので二ネタ目。モータースポーツネタです。興味無い方はスルーで<(_ _)>

僕が初めてそういうのに気になりだしたのは1977年、当時僕は計算上8歳(実際には10歳ぐらいの時にニュースか雑誌で見たと思う)。それは世界GP、バイクの世界最高峰レースで350ccクラスで片山敬済が日本人初のチャンピオン取ったというものでした。当時細かいことも何も分からない小学生でしたがとにかく世界一は凄いと思った記憶はあります。その頃住んでいたマンションの隣にソビエト領事館があり、日々見ていたあのデカイ外人たちに混じってチャンピオンって有りエン!と、的外れな思い込み。。。

その後バイクの世界では日本人のチャンピオンは何人も出ています。もちろん優勝なども数多く。しかし最高峰クラス(500cc、今はMOTOGPクラス)となると、レースで勝つことはあっても未だ年間チャンピオンは無し。それほど最高峰は厳しい。

4輪ももちろん好きでF1からダカールなどたいがい気になります。世界戦でないけど滞米したこともありインディーカーも好きです。しかし4輪の世界、日本人はいいとこまで行くけど勝つのはなかなか。F1では未だにいません。そしてアメリカオープンホイール最高峰のインディーカーでもいなかったのですが、遂に今日勝者になった人が。佐藤琢磨、F1でそこそこ頑張って表彰台3位までは行っていた男。色んな理由でF1を去りインディーに行ったのが4年前。30歳を超え色んな想いが有ったでしょう。昨年は年で一番のレース、インディー500で最終周までトップを走りキタ―と思った瞬間クラッシュ。。でもいける予感はありありでしたが遂に(涙)。ホンダのプッシュなど色々言われることありますが、遂に優勝。あーたまらん。

今年はF1から日本人が消え少しさみしいのですが、どっこいこちらでは下手すると年間チャンプも行けるのではという夢さえ見れます。(全16戦中3戦経過でランキング2位)
Posted at 2013/04/22 14:48:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

のんびりな日曜

先週は僕も家族もなんだかバタバタしていて、ちょっと息抜き的休みとなりました。朝はお寝坊モード、でも僕だけは7時前にはどうやっても目が覚める。。如実に年齢だなぁ(汗)。一人で洗濯してその辺片づけて。8時半ごろみんなごそごそと起床。

こういう日はちょっと変わった朝ごはんにしようと、車で20分ほどだけど安くてうまいUKカフェというとこへ。色んな朝セットがだいたい500円。僕は米派。アメリカンなお店でドリンクはチェリーコーク。

その後、天気が微妙なんで屋根付いてるとこへ、いわゆる大きなショッピングモール。僕は仕事靴に底穴開いたんでそれを。でも僕だけとなるとなんなんで、子供達に臨費支給1000円づつ。好きにしろ~っていうと目の色変えてあっち覗きこっち覗き。

性格ってホント出ます。娘は細かいのをいくつもサン宝石というその手の年齢女子が好きな店に入り浸る。息子はバーンと800円ぐらいの本を、といっても漫画的なのですが。嫁は優柔不断な性格で、僕と一緒に靴屋で。あれ履いてこれ履いて。なんぼほど試すねん。。ざっと僕が決める5倍の時間使ってました。

みんなお買いもの出来て2時には家に。その後は近所のワイン屋に嫁と散歩。ここ週末は前の駐車場にテーブル出してグラスワインで色々売ったり、おいしいチーズやキッシュなども。昼間っから3杯呑んでいい気分。良い気持ちになってそのままスーパーへ晩御飯の買い物。夜もビール+サムギョクタンで出来上がり。

遠出じゃなくてもいい休日でした。さぁ今週頑張ればGW、さくっと無事に行きたいものです。
Posted at 2013/04/22 11:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 34 5 6
7 89 101112 13
1415 1617 18 1920
21 2223 2425 2627
282930    

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation