どうでもいい書きなぐりです、、暇な方だけ。
近々友人が来日予定と連絡。それでぼーっと昔のこと思い出していて、あちらで借りたりして乗った車を思い浮かべてました。僕ははっきり言って途轍もなく貧乏で学生時代は自転車、仕事していた1年は5万円のボロ車でした。現地民(アメちゃんのね)は学生でも半分ぐらいは車持ってましたなぁ。それで時としてそれ借りたりしていたんですよ。
と言っても所詮学生(ハーバードやMITなど行く学生はそこそこお金有るんですが、僕が行ってたのはしょぼい工業大学でして)中古のぼろいのがほとんどでした。まぁいっても総額50万ぐらいまで。見事なまでのぼろアメ車や比較的丈夫で安いとされた日本車が多かったですかね。
一番仲良くしてた奴のはこれ、ビュイックエレクトラ。この写真のよりもっとボロボロで、すげードロドロ音でした。V8、5Lぐらいだったような。アメ車って感じがして面白かったなぁ。これで無理やり二人でスキー行ってエライ目に。。

誰のだったか全く思い出せないんだけどなぜか2カ月ぐらい預かった車、初代アルシオーネ。住んでた街が冬は雪多くスバル車は人気でしたね~。なんだか未来チックなインパネにガングリップタイプのシフトノブだったような。

この200SXは先輩日本人の方のでこれも夏中預かったりしました。普通日本人は夏休み(5~8月)とか日本に帰ったりするんですが、僕はバイトしたりクラス取ったりしてあんまり帰国しなかったもんで、帰るのお金かかるし。その人は今や大阪で市議会議員(゜レ゜)。何勉強してたんだろ?

これはレンタカーとして借りてボストンからアトランタまで往復した時の。名前もよく知らなかったけど今調べるとクライスラー・プリマスのアクレイムとか言う見たい。初めてクルコンの便利さを知った車。2週間ぐらいの旅だったかなぁ。

そうそう、バイクにも乗りました。というか免許を取ったんですよ。実はその前の日本でのは一回消えてまして(汗)。向うって学科(10問ぐらい7問正解ぐらいでOK。。)通れば、次いついつにここに来なさいってことになるんです。普通の街かど路上に。。何でもいいからバイク乗って来てとなってまして、そこに警官が来てあっち曲がってそこ回って戻って来て、見てるからみたいな。それだけ。。なんともアバウトなのです。その時に借りていったのが友人のルームメートのCBRでした。

しかしえらいオチがあって、試験終了後、試験官がバイク見て“免許はこれでOKだけど、このバイク車検切れてるね、君、裁判所行かなきゃ”って。。何それです。日本みたいに罰金とかいきなり来ず、裁判所に出向けと。指定された時に行ったらあのテレビとかで見る雰囲気ですよ。横では手を鎖で繋がれた200キロぐらいありそうな怖い人いるし。。僕の番が来て、裁判官が書類見てフムフムと、そして罰金5000ドル(50万ぐらい)!。なんじゃそれと思っていたら、国選弁護人使う?と。ハイと言うとつかつかと近づいてくるから事情を説明したら彼が裁判官のとこへ行ってゴニョゴニョ、罰金50ドル!木槌でカンッカンッってと。恐ろしい国です。。
あーなつかしや在米時代カーライフ、って程のものでもないですけど(^v^)
Posted at 2013/09/28 07:03:58 | |
トラックバック(0) | 日記