だらだら長いの恐縮です。。
普通、年度末が大変!っていえば仕事とかでしょうけど、今年は例の消費税で買い物関係がありますよね。僕は基本そんなん関係ないわとタカをくくっていたんですが。。
発端は先週日曜日、ブログにも書いたヴィヴィオ君の不調。ちゃんと走るしエンジン付近でカラカラって音だけだし~って軽く思っていたんですが。
月曜日、嫁にスバルディーラーに行ってもらう。一昨年かラジエーター修理してもらったお店、相変わらず対応は良かったそう。それでメカさんに僕の不具合予想を伝えてもらう。タイベルのプーリーとかファンベルトのテンショナー関係とか。でも希望的観測は見事に打ち砕かれ、これはたぶんクランクのメタル破損ですね~って(゜レ゜)。修理たぶん軽く10万は超えるだろうって。。。帰り道もいつ止まるか解りませんので左車線をゆっくり走って帰った方がと助言を受ける嫁(汗)。
想えば、前車のワゴンRが事故死して急きょ見つけた当時で13年落ちの古い車。すぐ固着して壊れるとの噂のCVTは5年間全く問題なく。オイル漏れはあったし、ラジエターもパンクしたけど、とてもかわいかった奴。それがいつ心停止してもおかしくないと宣告受けるのは結構寂しいもんです(>_<)。
でも機械もの、いつかはこうなるのです。直す道もあるんでしょうけど、18年落ちの車に今後のことも考えてそこまでするのはと決断。ありがとう、ビストロ君、さようなら、ビストロ君。。

そうなれば次を探すわけですが、潤沢な資金は残念ながら、、、で中古探し。そして年度末、消費税もあるけど4月1日付で登録残っていれば廃車予定のヴィヴィオにまでまた軽自動車税がかかります。これは年度途中で廃車しても途中還付とか無し、7200円捨て金に。ということは少なくとも今週平日の内に次のを見つけて登録、30日日曜納車、31日月曜にギリでヴィヴィオ廃車に。。なんと綱渡りな。
まぁ先に廃車であとから次のを見つける手もあるわけですが、こうなったら走るのが僕。普通にお勤めの方ならなかなか忙しい年度末に昼間動くとか無理でしょうけど、自由業なんで仕事出るついでに夜に下調べしたいくつかの店に寄り見る、寄り見る、また寄り見る。そして一気に25日火曜夜には決めてしまった。。事が起きてから50時間ぐらいでハンコ。。
無い財布を振り回しなんとか捻出した金。そして悩んだのが何にするかでした。嫁の希望はハイトワゴンでないやつ、かわいいやつ。僕の希望はあまり在り来たりのは嫌、洒落た雰囲気、そして安いの(>_<)。結構悩みますよね~。それと出来れば今まで乗ったことないメーカーに手を出したかった。
さぁこれから宜しくです。近所で走り回って下さい、年2000キロほどでしょうけど(゜レ゜)。
ダイハツ・エッセ(2006)みかん色、1代限りの絶版車、どんな弄りになっていくか、楽しみですなぁ~。早速ビストロの遺品を纏っております。
Posted at 2014/03/30 18:38:24 | |
トラックバック(0) | 日記