• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

憧れ無し

憧れ無し先日の焚火の際、昔から乗りたかったバイクとかの話しになって。ん~、少し考えてしまいました。確かにあれいいなぁとか乗ってみたいなぁって言うバイクや車はその時ごとに色々あったけど、昔から絶対これ欲しかったんです!って言いきれるのは無いのかもと思っちゃいました。

なんだなんだ、僕はやっぱり熱くないヌルい人間なのかな~。確かにこだわりは少ないのかも。。今までこれが欲しい、ずっと欲しかった!って買い方一台もしていない。買う段になって、んー何しよかってぐらい。

アフリカツインも実はそう、ほんとはヤマハのスーパーテネレ750ってのが欲しいな~って思って当時何軒かのお店に探しに行ったけど良いのが無い。それでそういうのが入ったら連絡ちょうだいって言ってたら、こんなの来ましたって電話貰ったのが今の愛車。なんだよ650ccかよって思ったけど試し乗りしたら良いやんこれ。そして20年ほど乗ってマス(゜レ゜)。

パジェロも欲しかったけど、最初はアウトランダーとか見てたんですよ。しかし3列目シートがパジェロ以上にペッタンコで。。で結果パジェロ。嫌いじゃないし、めっちゃ好き。でも恋焦がれてってのでは無い。

もう判ってはいるんですよ、僕は非情熱タイプ、手に入った状況の中で楽しみ見つけて満足してしまう小市民(゜レ゜)。全てが行き当たりばったり人生。。どこに燃える心を忘れて来たのだろう。。。判らないから今夜は高校同級生に相談しに行こう(;_;)


追記

暇なGW谷間出勤。。。でバイクでそれぞれ当時微妙に欲しかったのを思い出してみました。

16歳原付免許取った時、ヤマハRZ50、これが欲しかった。。でも値段等で手が出ず、スクーターのチャンプに(゜レ゜)

17歳中型免許取った時、400は車検付きで無理だと。それで250で欲しかったのはこれ、FZ250フェザー。4気筒で2万回転近く回る凄い奴でした。でも中古車屋見にいって妙な不細工さと2気筒のバスバス音にやられてGPZ250Rに。。

18歳大型取った時、ほんとはこれが結構欲しかったドカティ900SS。たぶん人生的に一番強く思っていたかも。しかし中古でも予算の2倍以上だったなぁ(汗)。それでFZ750に。これはこれでよかったんだけど。。でもこの時を逃したのが痛恨のミス。もうこんな腰折って乗るバイクは無理かも。

23歳渡米時で一回日本で消えた免許復活(汗)。でも全くお金無く。。こんなん欲しかった、ハーレースポーツスター883。代わりに自転車乗ってましたが。これは未だに良いなと、将来ガンバろ。

考えたら一途な熱い思いは無いけど欲望は常にあったかな(;一_一)。
Posted at 2014/04/30 10:31:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

少年回帰

少年回帰数年前からバイクでツーリング復活しています。それでも日帰りや泊まりはコテージやホテル等屋根壁あるとこで寝ていました。学生時代の頃といえばお金払って泊まるなんてもってのほか、キャンプ場代払うのもけちり、屋根付きバス停や自転車置き場、酷い時は橋の下とか(゜レ゜)。

確か15年前に四国で一泊テント泊したのですが、それが最後となっているテントツーリング。というのはその時、フライシート(テントの上に張る屋根カバーみたいの)をそこに忘れて来てしまい。。。でも一人用テント、2年前にまた新たに手に入れたし使わなきゃ(゜レ゜)。

確かに行く先でホテルに泊まり美味いもの食べるってのはイイです。でも少しおっさん化激しいなとも思っていたのですよね。いつもそれではイカン、きっかけあれば野泊もしとかないとなぁと思っていたのです。

そんな時yasさんからナイスなお誘い、GWに紀伊半島ぐるっと行きますが一緒にどう?って。しかもキャンプ場泊と言うじゃありませんか!イヤ~遠方から来るのにやるなぁと思いつつ、即ご一緒お願いしましたよ。
前の日から出てこられた彼と三重で合流し、ひたすら海際を走る。こんなのが旅なんですよね~。

そして和歌山のキャンプ場、地元代表として勝39さん登場、のはずが急きょご用事で不参加、残念((+_+))。おっさん2人で酒盛りです。なんて言うんでしょう、おっさんて仕事があり家庭があってそれぞれの位置でそれぞれの立場、別にそれも絶対嫌な訳でないけど、野生な自分、若かりし頃の自分のままではいられない訳で。でもこういう遊びをすると気持ち若返った気がします!

足腰にキマス、快適では全然なし、めんどくさい、でも男の子に戻った気になるのです。まだ東へ向って帰路を爆走している筈のyasさん、本当に有り難うございました。

フォト
Posted at 2014/04/27 17:55:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

星一徹か

今週末は外に遊びに出掛けます。で急遽工作をすることに。出発直前に?だって急に自作だ!と思ったんだもん、なんでも買うばっかりじゃね。

ご近所の方、夜分の電ノコ+電ドリうるさかったの御免なさい。屋内使用数分だったはずなんでご容赦を。。



小さな天板なのに太い足?だって手持ちの流用なんで。。以前に作った車荷台兼テーブルの延長足をそっくりそのまま使うことにしました~。板も手持ちをカット、買ったのはボルト4本+ヒンジ金具、308円。DIY万歳(^o^)丿。

バイクは積載量が小さいのでとにかくコンパクトになることが必須です。作りが作りなんであんまり大きな荷重はダメでしょうけど。。
Posted at 2014/04/24 09:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

誕生日って

誰にでもあるこの日。うちはママゴトみたいかも知れないですが、一応家族で祝います。子供も大きくなってきて凝ってとかは無くなりつつ、でもそれっぽい希望のご飯したりプレゼントしたり。僕も嫁もそういうふうな家で育ってきていて全く違和感なくそうしてきました。

先日、あるお客さんの家でのこと。自動車保険で少し年配のご主人様が息子さんに自動車譲るとか保険そのものも譲るとかの相談。それで年齢条件のことでお子さんの誕生日はいつでしょうか?と。すると御主人さんはえーっと6月やったかな、奥さん、何言ってるの8月よ、でも念のために本人に聞いてみようとTEL、結果2月(゜レ゜)。

ご夫婦60代、お子さんと言っても40代、まだ忘れる年齢じゃと思いつつ、話していたら今まで誕生日祝いなど一回もしたこと無いと。ん~結構そんなものなのかなぁ。

女の子はお友達とお誕生日会とかあるようで娘も毎年友達とあっち行ってこっち行ってそれぞれで楽しんでます。でも男の子、息子はそんなの無し、僕も友人とってした覚えないなぁ。ってことは男の子は家でしなけりゃずっとせず、そのまま成長ってのもあるんでしょうかね~。

でも子供的に誕生日プレゼントって年で数えるほどの何かを買って貰えるチャンス?!小さい時は無条件におもちゃ!ってなってきましたが、娘も中1、13歳。おもちゃなんか特に、、じゃー何欲しいって聞いてもなんだろ?って。満たされているなら要らんなっていうと、いやそれはやだって。

結局ショッピングモールに見に行ってパンプスを。そうか~中学生でパンプスなんだ女は、と思っちゃいました。学校行きには使わないけど何かの時ってことらしいですが、自分の中1、何が欲しかったか考えたけどガンプラぐらいだったような。。。鼻は垂れてなかったと思いたい。
Posted at 2014/04/22 09:30:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

色々意見はあるでしょうけど(コメ入れにくいブログ)

色々意見はあるでしょうけど(コメ入れにくいブログ)先日あるニュースで2年前の祇園暴走事故の被害者の話をしてました。それは大怪我したオーストラリアからのご夫婦の話。奥さんが巻き込まれて一時意識不明の重体、けど1ヶ月後にはなんとか退院して帰国されたとのこと。その時もニュースで見た記憶があり、おそらく中華系の奥さま、病院の方やいろんな方に励まされて良かった、また日本に来れたらと言って帰国されてました。その当時、これは綺麗事のお世辞かと思っていたけど、先日のニュースで再来日した模様が放送してました。

やはり怪我の後遺症で歩きにくかったり痛みもあるみたい。でも一切恨みごと言わないんですよね。大変とは言いますが、例の死んだ加害者についてもなにも。ご夫婦は中途になっていた旅をちゃんと終わらせたいと。そして他の被害者にも会ってみたいと。それである亡くなった方の家に行ってました。

こういう事故と言うか、ある意味防げたであろう事件では、被害者は怒りでいっぱいになり、そしてそれを晴らそうと裁判やいろんな方法を取ると思います。もし自分がそういう目に会って家族がとかなるとそうしてしまうかもしれません。その立場状況に立たないと判らないかもなので軽くは言えないことも重々承知。

無念、これって確かに辛い。向うの勝手な理由で殺められて怒らない訳がない。そりゃー絶対怒る、恨む。けどこの前までやっていた朝ドラでヒロインは息子を戦争で亡くし、あるアメリカ兵も息子を亡くす。お互い憎んで苦しんでいたのだけど、最終的にはそのアメリカ人が“憎まないことにも憎むことにも苦しみが伴う。同じ苦しむなら憎まないほうがいい”と語るのです。そうだよな~と朝から頷きましたよ。

人生の中で本気で人を怒り恨む事ってそれほどないけど、やはりその多くは生死に関わる際に出て来ると思います。僕は恨む程でなかったけど二人の母親の病院での死には微妙に疑念が残るとこもあり。でも恨んで訴えてもどうなるかと言う気もしてます。明らかに殺意があってと言うなら別ですが、祇園の事故や戦争など落ち度はあってもそうしようとしてなったので無い場合、結局どうやっても恨みは晴れないのではと思うのです。

許すってもの凄くパワーと精神力が要ると思うけど、身に付けたい心遣いと思いますなぁ。

余談ですが、そのオージーの夫婦、事故があった夜に行くはずだったと言う料亭に今回、食事に行かれていました。なんでも入院している際、そのお店からお花が届いたと。そういう気使いが出来るようになりたいと思ったのと、その店が昨秋に友人に連れられて行った店でなんだか色んな事を考えてしまいました。

Posted at 2014/04/17 12:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
678 9 1011 12
1314 1516 171819
2021 2223 242526
272829 30   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation