• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

流石はクラウン

流石はクラウン仕事するの嫌で逃げてます( ゚Д゚)

昨日結構古いクラウンに乗せてもらいました。仕事で後部座席へ。以前から何度も見てはいたけど中は初めて。それがなんとも乗り心地イイんです。滑るように走り、段差などもスルッと。ん~、この車10代目のクラウンJZS155でH8年の個体、18歳ですよ(=゚ω゚)ノ

比べるのもおかしいけど春までうちにいたヴィヴィオと同時期の車。軽と3Lセダンと違うにしても流石なのだなぁと感じましたね。

普段トラックみたいなパジェロに乗ってるとたいがい他の車は乗り心地よく感じますが、それでもこれだけ古いけど、なるほどおっちゃんたちがこぞって乗ったのはこういうとこなのかと。新しめのセダンならうちの父は先代のスカGで何度も体験、もちろん走りはいいんですがやはり固め、クラウンとは違うわけです。

欲しい車じゃないけど、いろんな車に乗ってみたいと思った体験でした(*‘∀‘)

Posted at 2014/12/16 10:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

要はタイミングですよね~

遡ること先月、国会が解散するとかなんとか。僕的に95%の政治家はアホやからどうでもいいんですけどその日程に注目。当初21日というのが有力視されていて。おい、頼むから14日にしろと念力を送りました(゜レ゜)。

何故って?21日はうち法事予定。14日になると素晴らしい、何故って?選挙→小中学校でも投票→土日も部活する娘が休みになる→家族スキーに行ける!

念力通じた<(_ _)>。

もう一つのタイミング、それは雪。これが無いと始まらない。まぁ福井とか岐阜あたりならあるなとは思っていたけどあの辺でうちから4,5時間。念力再び、、、、、通じた、たぶんお天道様に。猛烈な寒波襲来、2時間少しで行ける関西北部でも積雪十分。ヤッホー!

先週末にはスタッドレス入れて、不在者投票とかさらっと。土曜には息子のウェアー新調、準備完璧(^^ゞ。

早朝にはゲレンデ到着、2年目のタイヤ、全く問題なし。


朝のうちは降りマシ。。


初滑りはうれしいぞ舞い


しかし結局一日イイ降り(゜レ゜)。そのおかげで雪質はイイ感じでした~!


さぁ、今シーズンはどれぐらい行けるかな(^_^)/~




Posted at 2014/12/14 19:06:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

アナログ車

アナログ車ここんとこエンジンしばらく掛けていないとかかり難い。今時なエンジンはそこまで普通はあんまり無いですよね。冷えてバッテリーが弱るぐらい?空気冷たくてもちゃんと自動調整するわけで。

しかしうちの2輪2匹、、アナログなキャブ車(=゚ω゚)ノ。空気冷たい→体積収縮→酸素含有比率高まる→ガソリンがもっと欲しい、無いと燃えにくい。

チョイノリは嫁の通勤号、使用頻度はほぼ一日おき。でも何かの拍子に数日休むと月曜の朝は機嫌悪し。まぁそもそもチョイノリだからということあるし。チョーク引いて数回セルすればとりあえず動きはするんですが。月曜の朝は嫁嫌がるので僕が、、面倒。。

アフリカは近所散歩した10月末がラスト。先週末一か月少しぶりに始動。走りに出る時間もなかったのでエンジン掛けただけですが(*´з`)。この時期はチョーク引いてもほんとかかりにくい。しかもキルスイッチオフのまま数回クランキングしてしまい生ガスがシリンダー内に入っちゃって。気づいてやり直したらだいぶセル回してなんとか動いたけど、体に悪そうな白ガスがいっぱい出てきた。。しばらく温めて5,6千回転ブルンブルンさせると安定はしましたが、こういうのが宜しくないんだろうなぁ。本当はキャブ洗浄とかしたらいいんでしょうけど、、距離も距離だしな、、シリンダー内は酷いんだろうな。。

暑いのは自分の体的好きじゃないけど、古エンジンには寒さもあんまりですかな~。最近の寒い朝、起きにくいのは酸素濃度のせい?

Posted at 2014/12/10 09:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

手帳は自分歴史

手帳は自分歴史ここんとこずっと黄色(=゚ω゚)ノ。主に仕事用ですがプライベートのことも一緒に書き込みます。以前この時あれ何時してたっけ?と見なおしたりするときあります。

去年の12月のを見てるといつもの年末進行もありますが、嫁母が夏ぐらいから少しずつ悪くなり師走に入院手術とかあったなぁと。嫁が数日泊りで手伝いに行ったり。月半ばにそれも終わりやれやれと思っていたらクリスマスの日に逝ってしまわれた。人間ってほんと儚いものです。

先月相次いで日本の男!って俳優お二人亡くなられました。残念ですけど、誰もがいつか死にますしね。学生の頃ブラックレインのロケが近所でやってると聞いて駆け付けたけど既に誰もいなかった、健さん会いたかったです。。今の仕事場の隣のビルでは難波金融道・ミナミの帝王のロケを何度もしてたけど(*´ω`)。力にはちょっと違うオーラが。。

年賀状のための住所録整理中。喪中やほんとにその人が亡くなっちゃったのを除けながらノスタルジーな気分に(*´ω`)。消えたお客さんのデータ消すのもなんだかね。

Posted at 2014/12/06 09:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

替え時とは

乗り物に必ず必要な奴、タイヤですね。とりあえず寒くなってきたし週末にはスタッドレス入れようかと秘密倉庫に取りに行ってふと。

パジェロは通勤・営業・遊びと距離伸びてます。只今約11.2万キロ、最初の純正を4万キロ程で使い切り、今のBFGオッテレに交換。昨年初めて冬タイヤ入れてその間7600キロ程お休みしていたけど、換算しても既に丸4年6.4万キロほど頑張っているわけです。見た目は流石オッテレ、溝はまだ多少残ってますが超硬化って雰囲気アリ。明らかなヒビはないけど来シーズンには変えないとヤバいかな。。

冬タイヤ時期が終わって来年3月ごろに新しいの履き替えるのがベストかな、実はこのスタッドレスじゃハミってるし車検が。。問題はその時期、パジェロ車検が3月末、その後にエッセとアフリカが5月末、相次いでそんな状況にタイヤ買えるのか( ゚Д゚)。。。

軽みたいに極安ので4本1万ちょっとなら気楽なんだけどなぁ。そんなにオフ行くわけでないんで絶対ATだ!ってほどでもないけどやはり見た目も大切にしたい。MTってのはヤバすぎ?遊びだけ車ならまだしも、通勤からファミリーカーでもあるしね~。うるさいのには慣れたからやっぱりまたオッテレか。長持ちするしカッコいいし。春まで悩もう。。

昨夕、いつものお店にタイヤバランスだけしてもらいに行って興奮。50代だと思う親父さん、ライダーでもあり古いのからいろいろ持ってる。メインバイクは先般までCB750だったのが、、、、ハヤブサに(=゚ω゚)ノ。サニトラと排気量変わらんやん?!路線変え過ぎ~って話ときましたが、実に羨ましい!しかし300キロでリミッターって( ゚Д゚)
Posted at 2014/12/03 09:18:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
789 10111213
1415 16171819 20
21 22 2324 252627
28293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation