• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

価値観の方向性

億万長者は何にでも最高級品を使っているのでしょうかね?いくらでも金あればそうなるのかどうなのかな。

当然僕にはそんなお金はなく、セコク生きてます。。修理できるものはする。先日のツーリングではバイク以外のとこがあれこれと(*´Д`)
GWでも破けて縫ったタンクバックがさらに別のところも。でも縫えばまだ使える!僕はこれでえーわと再修理。

メッシュジャケットのポケットのジッパー取っ手。バイク用なんでグローブしてても抓みやすくおっきいのが付いているけどそれが千切れた。じゃー適当なナスカン取り付けで。。

しかし修理にも限界というものがあります。yasさんに頂いていたモトクロブーツ、これはもう何度もしたんですが、、済みません。。買い直すこと考えよう。

タンデム用のインカム、一つのイヤホンがダメに。こんなの別の使って無いイヤホンの繋げばいいんじゃないの?って思ってやってみたがどうも線部分でなく触れない内部かどっかがダメなよう。。これも20年近く使ったし、今時のBluetoothのに換えるか。

タイヤもそろそろだなぁ、ブーツにインカム、どこにどれぐらいお金かけるかなぁ?って考えてたら嫁から入電。掃除機が壊れたと( ゚Д゚)。。7,8年使ったしあちこちぶつけて不具合来てたからしょうがないか。

そこで何買うかです。今時、家電って高級ラインってありますよね、明らかに高い奴。自動車にしても庶民車から高級車まである訳で。そこにどうも僕の感覚がついていきません。微妙に高いぐらいなら判るけど、そしてそんだけ凄い機能付いていたらしょうがないなと納得できるならまだしも、多少スマートで良く吸うぐらいで5倍の値段ですかって(*´Д`)。それより軽く掃除機して雑巾で拭きゃ~綺麗になるんじゃないの?と思ってしまう訳です。

ダイソン、見た目も何かカッコイイです、でも僕にはイケませんでした。。大阪人的にほぼ瀕死のシャープを選んでしまいました、前回も。安いし、サイクロン方式で1諭吉程。一応これでいい?って聞いたけど、こだわりの無い嫁で良かった。実は我慢したのかな?
Posted at 2016/08/18 09:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

子供放置親

まだ夏休み中の方、すっかり終わった方、そもそもお仕事でお忙しい方、お疲れ様です。僕は今日が最終日、色々していたんでまぁ明日から仕事はしょうがないかなぁって感じです。

九州の後、嫁と二人であれこれ。子供は受験勉強や全然進んでいない夏休み宿題で放置(゜レ゜)

13日、お墓詣りに。その途中に前から行ってみたかった肉処へ。。めっちゃ美味いし、そんなに高く無し!僕のホルモンセット1,000円、嫁のカルビセット1,300円。ん~満足。販売もしていて子供らにも多少。。

この時期の墓参りは灼熱ですなぁ。祖父母のお墓であんまり誰も来ていなかったようで草いっぱい。汗だくになりました。そうなると栄養補給必要でしょ!で帰り道。。


14日、嫁がなんか工作したいと。子供のおもちゃ入れていた箱に蓋付けて椅子に(^J^)。ちゃんとクッションも入れ使用に耐えられます。

ジーパンはこれまでのケツ包む方からケツに引かれる方に。
昼からは嫁実家へ、そっち墓参りとお父さんと食事など。


15日、今日は京都へ。僕も嫁も見たかった展覧会へ。

って漫画?この人の絵はイイですねぇ。アート的なのもギャグ系も!堪能しました。

この施設は大量にマンガあり、読みまくり(^^ゞ。2時間近く座ってしまいました。。

僕好きだったんですよねぇ、グワシ!!

その後はカタツムリ食べて、昼間っから呑んじゃって~。


息子とは旅に出て、嫁ともいろいろ遊んで、娘とは、、、来年だなヽ(^。^)ノ。良い夏休みでした。
Posted at 2016/08/15 17:03:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

真夏の九州タンデムツーリング、現地1泊4日の旅

息子とバイク旅に出て来ました。

トラブルは出発前日から。息子、久々にじんましん大量発生( ゚Д゚)。病院行って薬貰うが、この手のって眠くなるんですよね。あとあと問題の種に~。

今回の旅は9日夜に大阪からフェリー乗り、翌朝大分・別府へ。10日に大分+阿蘇+熊本と走り、11日は熊本から海沿い南下、鹿児島、桜島に寄って志布志からまたフェリーで12日朝に帰ってくる工程です。

距離的には2日間で600キロ弱とそれほどでないんですが、初めての泊まりタンデムツーリング、そして薬影響で息子が後ろでちょくちょく寝てしまうこと、さらに35度越えの暑さで未だかつてないぐらいタフな感じで。息子、初泊りツーリングでこれは大変だったろうなぁと思います。
詳細は写真大量に上げちゃいました。

帰りの船で、大変やったなぁとか話していて、またありがちにこの船沈没したら怖いなぁ、今死んだら何が思い残すって話を。そしたら息子は、中学になってクラブ活動したかったなぁ+自分でバイク運転したかったと。そうか、乗りたいんか、旅も最高だった!と。
まぁ行ってよかったってことやね( *´艸`)
Posted at 2016/08/12 13:03:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

いつか終わりが来るのだろう

いつか終わりが来るのだろう少し前にバイクが臨終しかけて修理考えながら、もしこいつが逝ってしまったらどうしようと考えました。これがなかなか難しい。まず真っ先に頭を悩ますのが資金、リターンライダーのお父さんの気持ちが良くわかりました(*´ω`*)。

僕は今のバイク、独身から持っていたので結婚後に嫁や子供いる中、ウン十万ウン百万出す根性が途轍もないなと実感。小遣い制でひたすら自分のお金を貯めてそこからというならいざ知らず、僕んちは家計を僕が管理しているんで、そこからバスっと出すのは可能だとしても気合いが要りますねぇ。結局出した訳ではないんですが。。

そして問題は車種選定。これだ!ってこだわりない自分だから非常に悩む。こう言うのって希望は多少あり。
まずロング走れる、これにはそこそこの排気量が欲しい。250シングルとかは身軽でイイんですが、荷物一杯積んで重量級の僕が乗るとまぁ厳しい。。
ポジション楽ちん、まぁ今更レーサー的なのは無いんでそれ以外ならOKなんですが、ノンカウルマシンって高速しんどい。SR500とかカッコイイんですがねぇ。ハーレーなんかは高速どうなんでしょ?ふん反り返ってなら風もへっちゃらなの?
安いのがいいんだけど安っぽいのは嫌、ま~わがままです((+_+))。値段は出せて数十万、けどそれでほーって思えるのってなかなか。古いのならアリでしょうけど、あんまり古いのはやはり維持が大変ですしね、実感中。いって2000年以降かなぁ。
オフ道も行きたい、そうなるとオフ車になっちゃうんですよねぇ。ここを取るかどうかでだいぶ選択肢が変わる。この辺で総合するとXTZ660あたりかなぁと思うけど玉も少なくまだまだ高く。。

色々単に空想なら楽しいんですが、真に迫って考えるのは微妙に苦痛でした(-_-;)。僕の理想はあと10年少しアフリカに生き長らえてもらい、その時僕は60歳前、気力・体力も考え250トレール車で近所トコトコ出来たら十分ですかな。セローとかWRとかかなぁ。余裕があれば2台体制か。。
Posted at 2016/08/09 09:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

イケアしか縁がなかったけど

イケアしか縁がなかったけどイケアと言えばスウェーデン。北欧ということぐらいしか判らず、ついついノルウェーとどっちがどっちだった?ぐらいしか知識なし縁なし。。ボルボやサーブ、ハスクバーナやエリクソンとかこ洒落た雰囲気のイメージ?

そちらの料理を食べてきました。2日遅れですが嫁さんの誕生日祝いです。あちらの料理はそれこそイケアで食ったクリームソース和えのミートボールやなんか色々魚貝のプレートぐらいしか知らなかったけど、とてもおいしかったなぁ( ̄▽ ̄)。

早い方はもう夏休み突入済?僕は9日途中まで仕事、15日まで。いつもより長めに休みです。ホントは11日からだったんですが、急だったので船が取れず止むを得ず。。僕は免れたけど同じ航路の違う船がトラブルでこの数日欠航、これは可哀想だなぁ。今日は最終調整でアクセル周りを少し清掃整備、タイヤ空気確認など。暑そうなのが心配だが(゜レ゜)
Posted at 2016/08/07 21:25:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備もだいたい電池切れてる説」
何シテル?   10/17 11:56
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78 91011 1213
14 151617 18 1920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation