• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

長距離テストしてみたいなぁ

先日の静岡遠出。パジェロはいつも通り全く問題なし、ほんと疲れないんですよね。14万キロを超えたけどまだまだ乗るつもり。いつか2ドアオープンと夢見るんですが、ロードスタークラスなんかは長距離どうなんでしょ?荷物が~、とかはしょうがないとして一気に500キロとか乗ってしんどくないのかな~?色んな文章は見るけど一度自分で試してみたいですねぇ、買う前に。

長距離と言えばバイクの方も。僕のアフリカは28歳の老体ですがなんとか遠出を躊躇しないです。高速もたかが650cc50馬力ぐらいですがぶっ飛ばさなければほぼ問題なし。でもこの巨体を僕がじいさんになって乗っていけるのか。250ぐらいの軽いのが楽なのは明白。

今、イタリアのモーターショーでその辺のおっさんの気分を察したのかスモールクラスのアドベンチャー雰囲気のが幾つか出品中。その中でホンダがやっと市販出しそうなのがCRF250ラリー。ダカールマシンCRF450ラリーのレプリカですな、これ今年浅間山で見た本物。

数年前からモーターショー出して煮詰めてきたのでしょう。これ2015年春大阪モーターショーの時。

そしてたぶんこれが市販版かな。

来春に海外発売、もしかしたら日本でもか。噂では25ps、62万円程とか、、高し。。現在の普通のCRF250が46万程なんでそうなっちゃうんでしょうかね。ワークスっぽくダウンマフラーにすりゃよりカッコイイのに。

まぁ値段は置いといて250シングルで高速長距離はどうなんだろう?昔乗ったXLR250バハはやっぱりしんどかった。一般道ならいざ知らず、荷物満載で3ケタスピード+うん百キロ走るってのは行きたく無いバイクでした。でもそれから年月も経ち改善されているのかなぁ?店で借りたバイクでちょっと長野行ってきますとか言ったら怒られるだろうな( ̄▽ ̄)。
Posted at 2016/11/15 11:09:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

焚火は和むわけです

僕は去年都合で参加できなかったので2年ぶりの仲間との漢キャンプ
一人用のテントをそれぞれ持っていき、ただ焚火を楽しむ。色々食べて呑んでっていう特別なことないんですがゆったりした時間が良いんですよね。

これやり出して数年、みんなじんわり齢を重ねて。色んな話してあーだこーだと。ある方の若々しい行動におースゲーとなったり、昔話したり。年齢も微妙にばらばらだけどそんなの全然問題なし。ただ仲間、それで十分なんですなぁ。

朝日を拝み、また来年もこの時間を過ごしたいなぁとしんみり思いましたヽ(^。^)ノ

段取り頂いたまちゃさん、集まって過ごして頂いたみなさん、有難う御座いました!!
Posted at 2016/11/13 20:50:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

よっ大統領!

よっ大統領!アメリカの選挙、終わりましたねぇ。まぁこんなもんでしょ、今更分析してもねぇ。ついついネガティブな事ばかり考えたりニュースになりますが、小市民の実生活で良くなりそうなことはないかいなぁと。

どこまで続くかわかりませんが円高ってのはアリそうですよね。輸出産業にとっては辛い側面ですが、一般消費者があっちの物が安く買えるって言うのは有り難い。どうせならこの春に買ったBFGも来年だったらもっと安く買えたのでしょうか。あーいうのって値段付けどれぐらいの間隔でするのかなぁ?並行輸入とかでなければ日々変わるってことはないでしょうけど。個人輸入でなら毎日の為替で変わるのかなぁ。

バイクのタイヤ、欲しいのがミシュランで日本ではどうもそのサイズ未発売。それじゃとヨーロッパのサイトとかも探ったんですが実は世界中で僕が欲しいのはまだのよう。。発売予定とはなっているけどいつなんだろう。

コストコやイケアの物も安くなるのかなぁ?安いが全てとは言わないけど生活直結ですしねぇ。そんな自分のことしか考えない人間が多いからあのおっさんが大統領になるんでしょうな(*´Д`)。

僕はアリがちだけどこの人が好きでした。人間的にも浮気男だったりして欠点もあり、でも理想を掲げていたのがカッコよかった。あっちでこの人の生家の300mぐらいのとこに2年ほど住んだけど、実際の活躍を目で見たかったとワシントンのお墓までわざわざ行きました。クリントン(旦那ね)やオバマは彼に近いかと期待したけど世の中うまくいきませんねぇ。

Posted at 2016/11/10 10:07:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

最長不倒距離達成失敗

愛車での最遠出は?
パジェロは東北です。岩手・釜石辺り、片道約1000キロ。

アフリカツインは北海道、稚内かな、約1700キロ。写真はFZの時だけど同じとこ行った記憶あり♪

エッセは奈良の十津川、約150キロぐらい。


そしてうちの最貧弱マシン、チョイノリ。そもそもメーカーが半径3キロで使われるの想定したほぼ自転車。普段は嫁が通勤で2.5キロ。5キロ先を越えたことは今までなし。。

で、10キロを行ってみるぞと!僕の仕事場まで、、通勤とも言います('◇')ゞ
土曜日、この日は事務所から出ることもほぼ無くチョイで行っても問題なし。良し!と家を出たのですが。。

しかし家から1.5キロのところで後輪がぺったんこに。なんだよ、確かめとけよ俺、嫁がちゃんと見てるわけないだろう。。帰る時間もないし嫁に車乗って来てもらい交換、済まぬ( `ー´)ノ。

タイヤってパンクじゃなくても空気減って来ることありますよね。明らかにリムが歪んでるとかはないしバルブから漏れてるって雰囲気でもない。どこからなのかなぁ?でも以前にも後輪はじわじわ抜けていた。

てっきり小さなスクーターは昔の感覚でチューブ入っていると思い込んでいたら実はチューブレス、10数年前からそうなんですなぁ、知らんかった。

日曜日、タイヤの空気入れて他ちょろちょろ整備。エンジン振動は大きいしそもそも後輪はノーサスリジット。。長距離は全く苦手の乗り物ですが可愛い奴です(*´з`)。メーカーも無限大!って言ってたから期待してるぞ!
Posted at 2016/11/07 10:40:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

ロハスフェスタ

朝から毎年の秋作業、網戸洗い。年末にすると冷たいんですよねぇ。


終わったら遊びに!万博公園でロハスフェスタと言うのがやってました(゜レ゜)


ちょうど昼時、まずは呑む(^_^)/~。ここはマイ食器持っていくのがロハスらしいです。こんな器でもハイネケン。。


メキシカンな奴、タコス。


インドだけど本物はこんなんじゃないんでしょうねぇ(-。-)y-゜゜゜


で、また呑む!昼間っから泡盛湯割り~。っていうかこれの前にビール3杯。。


ドイツな感じ?


腹満たしてあれこれショップを見て回り。意外と高めの値段設定にあんまり手が伸びず。イイ雰囲気のあるんだけどなぁ。
うちが買ったのはどれも三桁円まで~。あー楽しかった、イイ秋のお休みでしたヽ(^。^)ノ

Posted at 2016/11/03 19:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 345
6 789 101112
1314 1516171819
2021 222324 2526
272829 30   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation