• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

子供が免許ってこと

子供が免許ってこと先日16歳になった娘はどうもバイクに乗りたかったらしい。本格的な大きなのではなくまずは原付ぐらい。

しかし彼女の学校は厳しく、取ったの判ったら卒業まで預かると。何の権利あってそんなんやねんと思うけど嫌ならがっこお辞めになって結構ですといういかにも私立スタンス。

まぁ物凄く憤っている感じもないんでめっちゃどうしても乗りたかったのではないみたい。僕的にも乗れ!って感じもなくやはり多少心配ですしね。

僕は2月生まれで高1終盤にやっと原付取りました。親に全く相談せず、免許取る前に貯金総動員してスクーター買うという暴挙。親父と大げんかになり2週間喋らず、まぁなし崩しになって行ったという酷い子供だったのです(*´з`)。そして1年経たないうちに中型教習、18歳夏に車と限定解除したような。

その間に何度もバイクでコケるは入院するはよく考えたら最悪ですな。。

ふと当時の教習代って幾らぐらいだったっけと考えました。そんな自分勝手な免許の取り方だったんで自分で出した記憶有り。そのために長期休みはバイト、春夏甲子園弁当売り、郵便局年賀状配りとか。ざっと中型は通いで7,8万、車は合宿20万ぐらいだった気が。

今はどうなってんかなとチェック。中型2輪で10万弱、大型2輪で15万前後みたい。昔の免許制度しかよく判っていない僕で、今は大型は18歳以上なんですね。750ライダー光君やデビルマン明君は現代には存在し得ないんだ。まぁ若くして大きなのは技量もお金も付いて来にくいでしょうしね。

娘はたぶん高校の間は無理やり取ることは無いでしょう。息子、どうだろう、明らかに乗りたいようだけどそれが原付なのか大きなのかは不明。でも絶対僕は買ってやりません。欲しけりゃ自分で何とかしろですな( `ー´)ノ。せめて貸すぐらいか。FZ750の代金は親父に借りたしねぇ。。
Posted at 2017/04/26 09:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

惨敗気味の週末

土曜朝、5時に起きるつもりが起きれない。スギ花粉が終わり油断して薬経ちしていたのが、どうも今年はひのきもダメのようで数日前に薬復帰。まだペースに乗れてなくて朝眠い。。

でもなんとか6時には起きてバイク朝駆けに。最近ブロックタイヤに替えて、これで本格的な舗装ワインディング走るとどうなるかを検証へ。いつもの六甲山へ。

まずスピード抑制で所々アスファルトに付けられているゼブラ的ラインで車体はオフロードにいるかの如くの大震動。。腕腰にキマス(@_@;)
当然ヘアピンコーナーでは極めて曲がりにくく、上腕で抑え込むがごとく。。ただでさえコーナー曲がりにくいフロント21インチ、この手のタイヤはそうなるの判っていたんですけどね。早めに林道行って真価を発揮せねば!

以前ブロックタイヤ履いたのは軽量の250単気筒オフ車。重量マシン、アフリカでは予想以上に大変です、普通のコーナーぐらいはいいんですがね。疲れました、体力が要ります。。



土曜夜、日曜にイカ釣りしようと出発。なぜそんな早く出るかっていうと、その釣り場、大阪最南端の釣り公園的とこなんですけど凄く混むんです。以前朝の5時に着いてもうスポットすべて売り切れ入場不可。それで夜からみんな並ぶんですよねぇ。

今回は息子と二人で。現着9時、8台目、11+12番ゲット!これは上手く行きました~!二人で車中泊です。

そして明けて日曜、6時開園、いざ!!!潮がめちゃくちゃ速い。。寒すぎ。。。どうも水温も低い感じ。イカどころか魚も皆無。息子もこんな状態へ。

常連さんたちも、これはアカンわ~って声があちこちから。12時まで6時間やっておけら、ぼうず、すっからかん(゜レ゜)。居るのはクラゲばっかり。

いやー修行でしたよ。青い海と空だけ見えてなんだか空しい。

悔し紛れにこんなコウイカを釣りたかったと2匹お買い上げ。

あーでもなんか遊んだ感じはある週末でしたヽ(^。^)ノ


Posted at 2017/04/23 16:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

Sweet sixteen

Sweet sixteen女子16歳誕生日をアメリカではそう言って祝うことがあります。まぁ日本の元服的?大人の仲間入りって感じでパーティーしたりする訳です。

娘が今日に。ん~特別しっかりしたってこともなく、でもそれなりかな。捻くれることもなく、お父さん近寄らないで!ってのも無いようで、ここまで成長してくれました。
その昔、伊代はまだ16だから~♪って歌ってた人もアッという間におばちゃんになる訳で今を大事に生きて下さいな(*‘∀‘)

誕生日プレゼント何がいい?って聞いてたけど何か決まらなくてなんか欲しくなったら言うわと。でもお父ちゃん急に何かってこともあり得る歳、あ~あの時あげときゃよかったって思い残すの嫌だから、急遽なじみの梅田駅に大人の入口っぽいの買いだしに( ̄▽ ̄)。
Posted at 2017/04/18 13:52:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日 イイね!

大阪・梅田駅周辺で

普段車で動くことがほとんど。たまに電車乗ると新鮮です。
僕は昔からそんな感じ。高校はちゃり通、大学は(免許ある時は。。)バイク通、社会人になってからもダメといわれても隠れてバイクで行くこと多く。電車の定期ってちゃんと持ったことないです、会社で買わされたのは速攻換金、自由が利くイイ時代でした。

先週土曜に嫁と映画デート。この駅がこんなふうに新しくなって6年ぐらいでしょうか。これはJR大阪駅、ここに隣接している私鉄の駅は何故か梅田駅(阪急、阪神、地下鉄)、知らない人は悩むとか。どっちも一緒の場所と考えてOKです( ̄▽ ̄)。

私はここの上の方にある映画館は初めて。観た後はビル内にある飲食街でモツ鍋など。匂いなど気にしないアラフィフ夫婦なんで。。


週明けて火曜にまたこの駅に。今度は仕事用の資格試験です、4科目160分。物凄く難しい内容でないけど、明らかに5年前より問題読んで答えることに異常に疲れを感じます。。48歳、そんなもんなのか?いや、なんか最近急激に記憶力も読解力も落下してる気がする、辛いなぁ!とりあえず通ったんでイイとしとこか。

終わった後、少しその辺ブラブラ。そういやぁ学生の時、この駅直ぐの外資系ホテルで夜中皿洗いしてたなぁ、阪神百貨店では展示物内装の夜中建込作業もしたなぁ、もっと前の小・中学生の頃は映画と言えばこの駅だったよなぁ、シネコンなんかあちこちに無かった。

これからも何度となくお世話になる駅・街でしょう('◇')ゞ
Posted at 2017/04/15 09:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月12日 イイね!

GWに向けてバイクナビ検討

GWに向けてバイクナビ検討4年ほど前に嫁軽と共用ということで初めてポータブルナビ投入、1年後に家で踏んずけて壊し新型へ買い替え。
それが最近ずっと調子悪かったんですよね。去年にバイクのレギュレータ―トラブル等の時からどうも電気的にマズかった気がします。内部バッテリーは完全に死亡、シガーソケットからの給電でもよく切れちゃうようになり最近全くダメに。。

まぁ地図更新も出来ない格安タイプなんで数年に一度は買い替えだなと覚悟の物。ただ最近のスマホナビが素晴らしい表示をするのを知り、スマホでいっかなぁと悩んでたんです。でもやはりポータブルを買いました。

理由は僕のスマホ自体が2年越えでバッテリーの消耗激しいことが第一の理由。それと当然他も老朽化していて夏の熱や風雨により壊れちゃうとやだなぁとなりました。また電波の届かないとこに行くとスマホナビは表示ダメになる?山奥の林道などじゃわからなくなりそうで。

ナビはだいたい春に新地図のっけて新発売。そっちを買うか1年前バージョンでいいか、差は5,000円ほど。しかし発売予定となってるのに何故か出ない。普通上旬なのに何故か。こういう時はみんな狙っていて、一気に注文、物がなかなか来ないとかありがち。GWに使いたいのでそれは避けたいということで旧型でイイやとなりました(*´ω`*)。

GW、自分の予定は一つあるけど他は無し。子供らもそれなりにクラブとかだろうしねぇ。娘は私立高校で土曜も普通にがっこ、普段でも7時間授業+クラブとか忙しそう。息子は、、、まぁ何かしてるだろう。もうそろそろ本気でいっしょにどうこうは無さそうですかね。ふと昔の写真見るとあーそんなことあったなぁ。これは11年前のGW、自転車コマ無し練習ですな(*´з`)。
Posted at 2017/04/12 10:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
23 4567 8
91011 121314 15
1617 1819202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation