• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

27年ぶり鈴鹿8耐で感じたこと

27年ぶり鈴鹿8耐で感じたこと最後に8耐行ったのは90年、細かいこと覚えて無いけどまぁ暑かった熱かった!って感じです。僕がその後に鈴鹿行きだしたのは今から5年ほど前、2012年。と言っても子供連れて遊園地遊び+αのファン感謝祭ってのに。

年月の変化で施設はあちこち綺麗になりキャストはまるでネズミの国みたいに丁寧親切に、そりゃそういう時代ですよね。色々充実、しかし何って観客が少ない。90年は史上最高の決勝日16万人だったとか。もうどこ行っても混んでるイメージ、それでも人が来てたんですよね。それがグランドスタンドでさえ空きが見える、自由席の2コーナー、S字や逆バンクは空き空き、ベンチで寝れます。。今回半分以下?って雰囲気。(追記、発表あって決勝日7万4千人)

今回は第40回記念大会、それなりに事前から雑誌やメディアで盛り上がっていたと思ったけど、それはあくまで好きな人間うちわでの話だったのかも。僕自身は結構楽しめました、記念大会で過去のマシン展示やイベントがいっぱい、おじさん達には相当ウケたでしょう。

しかし若い方はどうだったのか、それなりに見に来ていらっしゃってます。でもそれは相当好きな人で、昔みたいにちょっと好きな人ぐらいは来てたのか。その頃はファンがファンを呼び、よくレースも判らん人まで来てお祭り騒ぎって感じでした。

当時とは経済状況などが違い、マシンも市販車改造マシン、純粋に専用レーサーではありません。ライダーも昔は世界トップレベルの人が大挙して来日、とんでもない技術や走りに唸らされました。それを今すべて元通りになど言えないでしょうし、それをしたからもっと盛り上がるかと言えばそうでもないかなぁ。非常に根が深く、難しい問題なんだと思います。

将来のレース界について若干心配になった観戦でしたが、僕はノスタルジー絡めてとても楽しめたんです(=゚ω゚)ノ。おっさんが30年経っても興奮できる昔、良いのか悪いのか判りませんが、熱い時代だったのは確かです。



大量フォト
Posted at 2017/07/31 12:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月26日 イイね!

予定無し、だから

毎年夏休みは5,6日しかないけどなんかしてました。去年は息子と九州ツーリング、一昨年は家族2泊キャンプ、それ以前も家族旅行あちこちですかね。

しかし今年全くない、何もない(=゚ω゚)ノ。娘は高校生だからか何か超過密スケジュール、息子はそれほどでないけど部活等々。完全ほったらかしていいのなら嫁とどっか何泊か行くけど、微妙に飯のことやその他もあり。子供の年齢が上がるとこうなってくるんでしょうねぇ。

まぁお盆の頃の激混み激暑の中、わざわざ無理やりすることもないんですが微妙なモヤモヤ感。

そこで僕だけで家族には悪いんですが、事前に夏を頑張ることにしました、今週末鈴鹿8耐へ。日曜だけの日帰りですがバイクで。距離は大したことないんです、2時間少し。問題は暑さでしょうね、本当にイケるのか?

最後の8耐は90年当時21歳、FZ750で行ってTech21、平+ローソンの優勝を見届けました。今は昔みたいに海外のトップライダーが来てというのは少ないけど、まぁ夏を感じに行って参ります('◇')ゞ
Posted at 2017/07/26 10:59:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

冷却水祭り+α

冷却水祭り+αパジェロ3年少し4.6万キロ放置、エッセ僕が買ってから3年少し1万キロ放置、アフリカツイン2年1万キロ放置です。冷却水ってどれぐらいが替え時なんでしょ?たいがい車検時とかにするのかなぁ。バイクは前回10数年ぶりだったにもかかわらず汚れは酷くなかった。やっぱり距離かな?

今日は家族僕以外みんな用事でいない、遊びに行くかぁと思ったけど暑いしね、そんな時は水遊びだろと( `ー´)ノ。作業して暑くなったら頭からホースで水被るというバカ親父。

パジェロがなんかやばい感じ。自分でやったのは今から5年前7.8万キロ前。その時は冷却水は汚れていたけど錆びっぽくはなかったんです。その後にディーラーでウォーターポンプ交換と一緒にLLC換えたはず。そこから今回初めて開けて、なんだよこの状態はって感じ。単に距離走ったせいなのか、なんか下手こいてるのか((+_+))。4回すすぎしたけど綺麗にならない。ふーってなりますわな。ラジエターなのか、どっか内部なのか。。

うちのもう一台、冷却水なし空冷OHVリジットサスというまるでハーレーみたいなマシン。うん、お前はオイル換えてやるよと4台作業となりました(*´ω`*)
Posted at 2017/07/22 18:36:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

夏と言えば

夏と言えば暑いですねぇ、確実に昔より暑いですよねぇ。齢とってしんどくなってるのもあるんでしょうけどとにかく暑い。
それを理由に色んなことを諦めにかかります。

本当は今週末、アフリカツインの大きな集まりが浅間山で。去年は9月開催でパジェロの長野オフと被ってたので頑張って行きましたが、今年は7月。。。しかもキャンプイベントなんですよね、とても面白そうなんですが、いかんせん遠い。高速でも真夏に500キロも走っていくと煮えるんですよ(*´Д`)。サクッと諦めちゃいました。

こうやって年齢や気温を理由に少しずつ、、悲しいです。夏暑くて死にそうだけど行く遊びってなんでしょう。海は実はすぐ体冷やせるしそれほど苦痛でないですよね。山にしても高所で気温はマシ。僕的に最強経験は鈴鹿8時間耐久レース観戦です。

もうね、20歳前後の元気盛りに行ってたにもかかわらず、毎回グダグダに。8時間って言いますが実際はレース前からレース後まで言うと12時間以上は外でみたいな感じです。しかも基本陰ナシ。。レース序盤はおー!って見れてるんですがそのうちぼーっとしてくる、脳が湯だってきます(*´Д`)。ある年にあまりの暑さに30分だけと園内のプールに涼みに行って帰ってきたら、ご贔屓チームがリタイアしていた、ほんと悔やみました。

とにかく猛烈な暑さ、それも30年ほど前の話です。今年は7月30日決勝、この週末は日曜だけ休みなんだよなぁ。予定は今のとこ無い。天気次第で行ってみる?車は混むしなぁ、バイク?焼け死ぬ?痩せるかな。天気と自分のコンディション次第。40回記念大会なんですよねぇ、10回記念はそりゃ暑かったなぁ( *´艸`)


Posted at 2017/07/20 08:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

ツーリングマップル2017、大丈夫か?

ふと今日は出かけられそうとなり急遽2年前にも行ったけど改めて和歌山・高野龍神スカイラインへツーリングです。

急だったので詳細決めずとにかく出発。とりあえず走っては地図見て行先考えようと。まぁいつもそんな感じなんですが(゜レ゜)

途中の道の駅には02と箱スカ達、走るのにいい地域なんですよねぇ。

チョイと寄り道した小さな橋。パジェロは無理だな。。

龍神走ったあと、今回は途中から脇道へ。少し東より、奈良の奥地に入って行きました。最新のツーリングマップル信じて関西最高所の温泉に行ったら廃業してた、、特に何も書いてない道に行ったら数年前の豪雨災害でまだ復旧中のダートに、、道の駅で柿の葉寿司お土産にって書いてあるから行ったら売ってなかった。。おい、マップル、ちゃんと調べてるか?

まぁそんなのも含めてツーリングって感じなんですがねヽ(^。^)ノ
Posted at 2017/07/17 17:06:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234 5678
91011 1213 1415
16 171819 2021 22
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation